ログインしなくて良い質問サイト教えて下さい

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2024/05/30 20:15:05

回答1件)

id:suppyaro No.1

回答回数20ベストアンサー獲得回数6

それは必然的に、黒に近いグレーな匿名掲示板であるとか、ダークウェブになると思う。

著しく不適切な言動や、法律に抵触する行為を取り締まるモデレーション(警告送信やアカウントBAN)のために、質問サービスはログイン制を設けているのだと思うので、多少不便でも仕方ないです。

はてなの場合はスター付与に代表される、参加ユーザーにとってのやりがい、利益、楽しさを促進する目的もあるのでしょうが、大半の質問サービスがログイン制なのは、治安維持のためが9割だと思います。

ログイン制のない匿名掲示板やダークウェブで質問するのなら、

愉快犯や知能犯やサイコパスから、もっともらしく誤った知識を提供されたり、「これは違法なんだが」という断り置きもなく違法なやり方を提案されたり、ハッカーやクラッカーにデバイスをいたずらされるリスクが大なり小なり伴います。


食品や医療や衛生、海外渡航、パソコンやスマホ…つまり、安全や生命に関わる質問に対して、悪意をもって巧妙に回答された場合、良心あるツッコミ役が「いやいや、それは危ない」とツッコんでくれれば大ラッキーですが、ツッコんでもらえるとは限らないし、良心あるツッコミ役がそんな界隈にいるとも限りません。

モデレーションの仕組みが無い匿名質問や匿名メッセージの場では、そういった危険が高まります。


デジタル大辞泉 「モデレーション」の意味

https://kotobank.jp/word/%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AC%E3%83%BC%E3...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません