イントラネット環境でDNSの必要性はあるのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:shimazu No.1

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

イントラネットの規模によると思います。

一つの部屋や建物で完結するようなネットワークであれば、DNSのような大規模向けシステムではなく、hostsファイルやその他の名前解決システムで事足りると思います。

ただし、複数の内部組織があって、それぞれの組織でネットワークに機器をつなげて運用するような環境では、DNSは有効です。あらかじめサブドメインを作っておけば、各組織の変更はそのサブドメインで分散して管理することができます。

DNSにはサーバーの初期設定とデータベース登録のわずらわしさはありますが、最近はDynamic DNS updateという技術を使って、簡単にクライアントを自動登録することができます。

技術やサーバー管理に興味があるので使ってみたい、という動機も十分な必要性だと思います。(^^

id:hatamu

ご回答ありがとうございます。

PCの台数が多いことやネットワークセグメントが多数区切られていることから、名前参照のシステムが必要であれば、DNSを採用したいと思っています。

イントラネット上でホームページを公開する場合は、http://111.111.111.111/index.htmでも参照できますが、メールサーバ(sendmail等)を立ち上げる場合は、hogehoge@111.111.111.112みたいなメールアドレスで送受信可能なのかが疑問なのと、それが可能な場合はどこにDNSの必要性があるのでしょうか?

2002/11/07 13:29:06
id:xnissy No.2

回答回数1029ベストアンサー獲得回数203

ポイント17pt

SMTPに関するRFCです。

4.1.3に、「ドメインネームの代わりに[123.255.37.2]のようなアドレスも使える」と書いてあります。

先ほど実際に試してみたところ、hogehoge@[111.111.111.112]でも、hogehoge@111.111.111.112でもメールを送ることができました。(なお、これらは多少意味が違います。[]でくくった方は、DNSに問い合わせたりせずに直接接続ということです)

これでwebとmailは解決ですね。

結局のところ、人間がIPアドレスを覚えるのが大変だからDNSやhostsファイルで名前解決をするわけで・・・初めからIPアドレスだけで運用するんだ!というならそれもアリかと思います。

id:hatamu

ご回答ありがとうございます。

現在、プロバイダにホスティングサービスのwebやmailサーバが存在しております。ホスティングのmailサーバとイントラネットのメールサーバにリレーの設定をしようとしたときはDNSが必要になったりするのでしょうか?

本音のところ、DNSは必要としたいのですが、名前解決の理由でDNS購入の社内決裁は厳しいのです。

2002/11/09 00:40:52
id:tmi No.3

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

ここの MASQUERADE の説明にあるように,メイルアドレスの @ 以下はメイルサーバのホスト名である必要はありません.クライアントのメイラーに SMTP/POP サーバを IP アドレスで設定すればメイル関係は問題ないはずです.

ちなみに,「111.111.111.x」といったアドレスをイントラネットで使うのは好ましくありません.

10.0.0.0 - 10.255.255.255

172.16.0.0 - 172.31.255.255 192.168.0.0 - 192.168.255.255

を使いましょう.(念のため)

id:hatamu

プライベートアドレスですね、気をつけます。

ありがとうございます。

2002/11/09 00:44:32
id:pismo No.4

回答回数91ベストアンサー獲得回数9

ポイント18pt

会社の情報システム部に在籍してネットワークの管理をしていますが、クライアントのOSにもよるような気がします。 Windowsが主体のネットワークならば、いわゆるDNSよりもMicrosoftが言うところのドメインによる管理の方が、一元管理という点においては大変有効だと思います。

そうでなければ、名前解決の必要性の有無で判断すればよいのではないでしょうか。 うちの会社(200名規模です)では特に名前解決の必要はないので、DNSは立てていますがクライアントPCまでは登録していませんし、プロキシとブラウザの絡みがあって、内向けサーバーも最近導入したものに関しては登録しないようにしています。

うちの場合はドメイン(ActiveDirectory)の方へシフトすることになりそうです。

id:hatamu

参考にさせていただきます。

ありがとうございます。

2002/11/12 20:33:20

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません