CD-ROM上で動作する検索プログラムを作りたいのですが、どのように作ればよいか参考になるヒントかURLを教えてください。win/mac ハイブリッドで動作する電子カタログのようなイメージで、その他の部分はディレクターで作成し、CD-ROMを挿入すればメニュー画面が自動的に起動するようなものを考えています。検索部分は、ジャンル・価格帯・色など、2〜3の条件を選択して、該当する商品一覧を表示し、詳細画面というような流れを考えています。ウェブでは良くあるパターンだと思うのです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:shin291 No.1

回答回数48ベストアンサー獲得回数0

まづうぃんの自動実行から。。。

ついでに同じページにあるauto.exeを落としませう。

#まっくは判りません(^ー^;

http://www.abi-station.com/web/java.shtml

Abi-Station : アビステーション

Win系OSとMac用OSで動くメニュープログラムを作るよりは汎用性のあるブラウザを利用した方がいいと思われます。

と言う事でHTMLで作られてみてはどうでしょうか?

http://www.msu.edu/user/okadakat/javascr/js022.htm

JavaScript小技集は移転しました

あとはHP作成と同じ感じで作ればいいのかな?

Macの事も書いてありました。

id:MTBIGGEST

自動実行について情報をお寄せいただきましたが、私が知りたいのはCD-ROM上で検索プログラムが動かせるかどうかということです。ディレクターでもやれるのか、何か別な言語で作ったプログラムが必要か、全く無理なのか、winだけならmacだけならこういう方法がある...など。インターフェース部分もディレクターにはこだわりません。CD-ROM上で動くプログラムについて情報お寄せください。

2002/12/25 17:49:48
id:A140 No.2

回答回数473ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

上記ページのDirector&Flash部屋で質問されるのはどうでしょうか?

id:MTBIGGEST

ありがとうございます。早速投稿してみます。

本屋さんへいって、ディレクターにもlingoというスクリプトがあることが判ったので、あの程度の検索ならなんとかできそうだなとは思っているのですが。

サウンドのコントロールやいろいろな制御系のスクリプトはあるんですが、一般的な「検索」みたいなのはさすがにのってませんでした。配列を使ってなんとかなりそうでしたけど。

2002/12/26 08:48:08
id:tsuki555 No.3

回答回数209ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

ハイブリッドでAutorunさせる所まではいいんですよね?

そこから、条件式を入れて該当する一覧と書かれていますが、HTMLファイルなのでしょうか?

HTMLファイルであれば、第1選択画面で上記のアプレットを使用して

選択後別のHTMLへリンクさせて・・・という繰り返しが良いかと思います。

DirectorやFlashも入っていれば良いんですが。。。アプレットが良いかと思います。

id:MTBIGGEST

ディレクターはプロジェクターを書き出すのでPCに特定のプレイヤーがなくても、単独で再生することは出来ます。JAVAアプレットでの書き出し設定もできるようです。検索用のJAVAアプレットと組み合わせたりできるのかな?

2002/12/26 08:55:47
id:cumo No.4

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

 値が張りますが、ファイルメーカーのデベロッパー版であれば、無償配布可能なランタイムアプリケーションの作成が可能です。

 ランタイムアプリケーションとは、対象アプリケーション(この場合はファイルメーカー)が入っていないPCでも動作するデータのことです。よって、作成したファイルメーカーのデータをランタイムアプリケーションとして保存しCD-ROMに焼けば、どのPCでも検索が可能です。

id:MTBIGGEST

なるほど。もしディレクターのみで検索スクリプトが作れなかった場合、カタログ検索はこのようなアプリケーションを作成しディレクターで呼び出せればいいですね。カタログ検索だけでなく、ムービーやらお楽しみコーナーがあるのでやっぱディレクターなしではしんどい感じです。

2002/12/26 09:00:25

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません