cssをエディタで編集するのは難しいですか?ホームページ作成ソフトなどは持っていません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:shinchan55 No.1

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

直接エディタで編集するのは知識があればそれほど難しくありません。

もし、今まで経験がなければこのフリーウェアを使用してみるのが勉強になると思います。

私もこれで勉強しました。

(Windows9X,ME環境じゃなかったらごめんなさい。)

id:note No.2

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

私はこのフリーソフトを使っています。

主な機能はHTMLエディタなのですが、CSSの編集も充分サポートしています。

正しい記述をした場合は表示が太字になるので、「これで合ってるかな?」という心配をしなくて済みますし。

もしくはリファレンスサイトをしっかり読んで理解すれば、普通のメモ帳でも充分に CSS は書けると思います。

頑張ってください。

id:akubi No.3

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

上記に紹介したページでは、「構造化エディタ」というフリーソフトが公開されています。

これはCSS専用のソフトではなく、用途の広いテキストエディタですが、CSSを編集するには非常に役に立ちます。

こちらのページでは実際に構造化エディタをCSS編集に利用している方のページです。

所謂ホームページ作成ソフトを使用するより、こういった便利なエディタを利用して編集する方が、応用的に対応できるかと思います。

id:yukkie2h No.4

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

CSSを知っていれば簡単ですよ。

私は逆に、Dreamweaverを持っていてもCSSの編集はテキストエディタで行っています。

今現在出ているHP作成ソフトだと、CSSに完全対応しているとはいい難いですから。

試しに、CSSを使っているサイトのソースを覗かせてもらうといいと思います。

殆どの場合は外部CSSファイルにまとめていると思いますので、それを落として見て下さい。

眺めるだけでも勉強になりますし、多くは手打ちで編集していることがわかりますよ。

私のオススメエディタはEmEditorです。

タグとパラメータが色分けされるので、とてもラクですよ(^^

id:caffeine No.5

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

エディタで編集したことしかないので、専用のソフトを使った場合と比較できませんが、CSSをエディタで編集するのはそれほど難しくないと思います。難易度はHTMLとそれほど変わらないと思います。

id:qwhr No.6

回答回数277ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

TopStyle Lite Ver.2.5

海外ソフトですが、CSSを説明したサイトを見ながら使えば問題ないでしょう。というより日本語でないにも関わらずCSSのエディタとしては最も使いやすいのではないでしょうか。

欠点としては2バイト文字が通らないため日本語での入力は文字化けします。実際に問題となるのはコメントとフォントの指定の時ですが、その部分のみメモ帳などで最後に修正することにより対応できます。

メニューについてはこちらのパッチを適用することでTopStyle Lite 2.5を日本語化できます。

ちなみにTopStyle Pro 3.10 trial版の中にTopStyle Lite Ver3.1が同梱されていて、こちらはOpera7に対応していたりします。

TopStyle Lite Ver3.1の日本語化パッチです。

http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/hatomaru

HTML鳩丸倶楽部 ☆ 水無月ばけらのHTML蘊蓄サイト

CSSのリファレンスがあります。リファレンスごとダウンロードもできます。

id:kai_ex No.7

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

windowをご利用の方でしたら、標準装備されている(多分)「NOTEPAD」、「WORDPAD」で記述して、保存してからtxtという拡張子をcssに変更するだけで大丈夫だと思います。

標準装備されてらっしゃらないようでしたら、MKEditorはいかがでしょう。htmlをタグ打ちする際にShift_jisを使われる事の方が多いですが、cgiをいじるようになりましたら、EUCも多いですから。ただ本当にタグ打ちの為のなんで間違いとかのサポートはなさそうですが。

id:iser No.8

回答回数110ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

下記の強調定義ファイルと一緒に用いることで属性が強調表示されます。

手打ちの方が覚えやすく理解が進むと思いますので入力支援型のエディタよりもこちらをお勧めします。

id:wacky No.9

回答回数54ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

こちらのフリーのエディタはお勧めです。

数あるHTML挿入型エディタの中でもCSSへの対応度は一番だとおもいます。

あとは、こちら等を読んでCSSを勉強すれば簡単に書けます。

http://jigsaw.w3.org/css-validator/

The W3C CSS Validation Service

ある程度書けるようになったら、こちらで自分の書いたCSSの正当性を採点してやりましょう。

id:honera No.10

回答回数168ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

CSSはブラウザごとの仕様の違い(バグとも言う)が大きいのでこういったサイトも参考に成るかもしれません。

http://fls.moo.jp/index.html

キャッシングローン情報

ここのCSS ブラウザ対応状況一覧表も参考に成ると思います。

とりあえずIEで見れれば大抵の人には問題ないので気にしなくても良いですが…

id:unlucky No.11

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ごく簡単なHTMLの説明(The Web KANZAKI.)

8.スタイルシート1 - 設定方法

9.スタイルシート2 - プロパティ

上の皆さんお陰でそれほど難しくないわかったと思います。

ので、参考サイトを。

ここをご覧になると正しくスタイルシートが理解できます。

ここをざっと読んだ上で、とほほのスタイルシート入門の利用なさった方が良いかと。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1308/index.h...

CSSでイケてるデザインサイトリンク集2

CSSでイケてるデザインサイトリンク集2

CSSを上手に使った例。

http://ike.s33.xrea.com/thumbnail.php

CSSでイケてるデザインサイトリンク集(サムネイル版)

CSSでイケてるデザインサイトリンク集(サムネイル版)

もっと見やすく。

皆さん上手です。

Webページ完全保存で、色々参考になさっては如何でしょうか。

TeraPad

ちなみに私のエディタは「TeraPad」です。

フリーな上、シンプルで使いやすいです。

id:violin No.12

回答回数87ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://tancro.stp-1.com/

スタイルシートの裏の裏

私自身、CSSはあまり詳しくはないですが、こうしたいって思ったときに多少調べながらやれば、うまくできることが多いです。

参考になるかは分かりませんが、私が学習させてもらったいくつかのサイトをご紹介したいと思います。

http://ike.s33.xrea.com/

CSSでイケてるデザインサイトリンク集

id:COFFEEBREAK No.13

回答回数423ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se132087.html

Vector:TAG CLIPPER for XHTML1.1/CSS1 (Windows95/98/Me / インターネット&通信) - ソフトの詳細

XHTMLのタグやスタイルシートをクリップボードにコピー!

エディタでホームページを作っているのであれば、このツールを補助的に使われると、エディタでもスムーズにCSSが使えるようになると思います。

> このソフトは、XHTMLに使用するタグを、簡単な作業によってクリップボードにコピーす

>ることができます。ワードパットなどのテキストエディタとあわせてご利用下さい。

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005480.html

Vector:StyleNote - お勧めソフトPickUP

HTMLやスタイルシートの編集機能を豊富に搭載するタグ挿入型HTMLエディタ

Vectorによるソフト紹介のページです。

ホームページ作成ソフトをもっていらっしゃらないのであれば、このようなソフトを一度使ってみたらいかがでしょうか。

>スタイルシートは、フォント/テキスト/背景/ボックス/ボーダー/リスト/表示/その他の項

>目を、ウィザードを利用してまとめて設定できる。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません