マザーボードのオンボードサウンドと外部USB音源は衝突せずに、同一マザー上で使い分けることができるのでしょうか?具体的な型番名は ASUS[P3C-E] と YAMAHA[RP-U100] です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:nyon2 No.1

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

オンボードサウンドと外部USB音源(USB)のIRQが競合しなければ大丈夫だと思います。

http://pc.2ch.net/jisaku/kako/996/996639320.html

ようこそボボンハウスへ

id:a123a No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

http://www.hatena.ne.jp/awindow?qid=1061780983

awindowさんのプロフィール - はてな

irq が衝突するためどっちかをつぶしてしまわないと無理です。 使用したいソフトウェア別にデバイスを使い分けることはほぼ無理といっても過言ではないでしょう。

id:yosuke517 No.3

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

もちろん使い分けることができますよ。IRQの競合はありえないです。

ちなみにYAMAHA[RP-U100]は外部USB音源ではありません。

自分の場合はUSB接続のサウンドカードを入力専用に使い、出力はオンボードに設定してます。

すべてコントロールパネルのサウンドから優先するデバイスを選択して設定します。

id:a123

回答ありがとうございます。

外部USB音源でなければ何と呼べばいいのでしょうか?

>自分の場合はUSB接続のサウンドカードを入力専用に使い、出力はオンボードに設定してます。

>すべてコントロールパネルのサウンドから優先するデバイスを選択して設定します。

こういうことができるとは知らなかったです。

2003/08/27 17:01:48
id:yosuke517 No.4

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

URLは国語辞典です。

下記にその内容を記入しましたのでURLは無視してください。

おんげん 【音源】

(1)音波を発生する物体または装置。

(2)楽曲や効果音などの各種の音を収録している媒体の総称。

レコードやCD・MIDIデータなど、音を記録している、またはその媒体自身が音を出すようなものを音源と呼びます。

RP-U100は音を記録してませんし、音を出しませんよね?

ですので音源とは呼びません。

RP-U100は多機能なようなので、YAMAHAではマルチメディアアンプと呼んでいるようですが、ただ単に「アンプ」や「サウンドカード」と呼んでも決して間違いではありません。

id:hiroyaxxx No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

アプリケーションによっては再生録音ディバイスを選択できない

ものがあるかもしれませんが、大抵は大丈夫だと思います。

>外部USB音源でなければ何と呼べばいいのでしょうか?

USBオーディオインターフェイスでは?

>>自分の場合はUSB接続のサウンドカードを入力専用に使い、出力はオンボードに設定してます。

>>すべてコントロールパネルのサウンドから優先するデバイスを選択して設定します。

>こういうことができるとは知らなかったです。

私もOSが管理するサウンドはオンボードで、それ以外の入力出力(楽器メイン)は

2台のUSBオーディオインターフェイスを同時利用しております。

これにより10ch以上の同時録音再生が可能となりました。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません