VAIOのノートPC PCG−QR3/BPの機種を使用していますが、もともと10GBを20GBもしくは30GBにしたいのですが、どのハードディスクを購入したら良いのかわかりません!コレがいいよっていう商品1つ紹介してくれませんか?それと、取り付けた後には何かしなくてはいけないのでしょうか?お願いします!詳しく教えて下さい♪

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:newtran No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

今、PCG-QR1E/BPを使っていますが、市販されている2.5インチのハードディスクでスッポリ収まりました。ただし、付属のリカバリーCD-ROMの通常モードでリカバリーができませんでしたので、WindowsMEを別途購入しました…。外付けの方がいいのかも知れません。ただし、起動ドライブとしては認識できませんが…。、

id:inokuni No.2

回答回数1343ベストアンサー獲得回数21

ポイント20pt

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-QR3/spec.html

「バイオQR」PCG-QR3/BP:主な仕様

元々のハードディスクは 20GB の容量のものを C: 10GB, D: 10GB とパーティションを二つに区切っているようなので、片方の 10GB のみを増量 or 取り替えることはできないと思います。

交換するとすれば、20GB のハードディスク全体を取り替えなければなりませんね。

http://cgi.mobile-pc.com/pc/sat/vaiohdd2.html

HDD交換VAIO HDDハードディスク換装( 交換 修理 ) アップグレード SONY( ソニー バイオ ノート ) PCG 505 C1 FX XR GR QR GT

有料でこんなサービスがあります。

取り付けたあとは、OSの再インストールなどが必要ですね・・・。

id:fsshinsan No.3

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index.htm

ハードディスク(HDD)|外付型ハードディスク(HDD)|IODATA アイ・オー・データ機器

 内臓HDDを換装するのもアリだけど、それだとメーカーの保障外になるので・・・(汗)

・・・サードパーティーの外付けがいいんじゃないかな?

とりあえづIOデータ(まただ・・)のURL貼っておきます

やはりこちらでもUSBよりIEEEの方がいいと思いますヨン

id:odaiaki No.4

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

私の製品のオススメ。

HDDもっとはい〜るKIT 1394

「HDDもっとはい〜るKIT」を使ってみました。

id:tomesan03 No.5

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hddex.com/

携帯PC HDD換装の部屋

HDDを選ぶのはとても難しいですHDDが入る高さがどれくらいなのか?一応hdd換装する便利なサイト紹介します。hddを変える前にお使いのデイスクをバックアップしてください。新しいデイスクはフォーマットしてシステムをインストールしなきゃいけません。

id:sasada No.6

回答回数1482ベストアンサー獲得回数133

ポイント20pt

http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/index.html

販売終了製品のご案内 NetJapan

 ディスク交換だと、C・D両ドライブとも入れ替えですね。。。

 Dドライブ(10GB)が削除可能なら、Dドライブのパーティションを削除してCドライブを拡張するとか、

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.micros...

Windows XP で NTFS フォルダにドライブをマウントして使用する方法

 DドライブをCドライブの仮想ディレクトリ化して、見かけ上の容量を増やす手もあります。

  • id:yoneyore
    保障

    メモリやHDDは自分で交換するとメーカー保障を受けれなくなるので注意した方が良いです。まぁ買ってから一年過ぎてたら元々メーカー保障切れてるので自分で変えたほうが安上がりでしょうが。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません