十姉妹について教えてください抱卵期間は何週間ですかヒナから成鳥に要する期間は何週間ですか

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:masaomix No.2

回答回数1023ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://www.officecats.net/

動物愛護同人「ねこの事務所」

一級愛玩動物飼養管理士です。

ご紹介したサイトは私のサイトで、基本的に猫のサイトなんですが、

掲示板ではどんな動物のご相談でもお受けいたしますよ。

過去、ダンゴムシの飼い方やらナメクジよけなんていうご相談もありましたが、

生き物のことなら何でもオッケーが愛玩動物飼養管理士です。

もう十姉妹の話なんかは大歓迎ですので、

どんなお話でもお気軽にお寄せいただけたらと思います。

もちろん十姉妹うちの子自慢、なんていうのも大歓迎ですよ(^-^)/

さてさて、ご質問の件ですが、

まず抱卵期間。これは通常2週間くらいとされています。

でも、抱卵の仕方などで若干差異が出てくるようで、

私が知っている限りでは、産卵から3週間かかった例がありました。

卵は毎朝一個ずつ生みます。

多い時は全部で8個くらいになることもありますよ。

このへんは産卵の経験数によっても変わります。

抱卵は、十姉妹の名前の通り姉妹のように仲むつまじい鳥ですから、

普通は母鳥・父鳥交代で暖めます。中には例外もありますけどね。

繁殖に適しているのは、やっぱり気候が穏やかな春か秋。

夏は暑さで体力の消耗が激しいですし、

冬は寒さ、というより暖房の入っている時とそうでないときの

寒暖の差が鳥の体に響きます。

鳥、とりわけ雛は冷えが最も大敵ですからね。

生まれたヒナは、生後10日くらいまでは

ほとんど丸裸の宇宙人みたいな状態になっています。

これを過ぎて2週間目くらいまでにだんだん羽根が生え始めてきて、

生後15〜17日くらいで、おー、ずいぶん鳥らしくなってきたな、

くらいの状態になってきます。まだこの時点では羽根はまばらです。

そして生後18〜20日目でほぼ羽根が生えそろい、

動きも鳥らしくなってきます。

だいたい、巣立ちを迎えるのは、そんな生後3週間位が目途でしょうか。

しかし、こうした成長の度合いは栄養状態によって激しく変わってきます。

多産の場合、どうしても餌をもらいっぱぐれる弱い子が出てきて、

一人だけ巣立ちが遅れるなんていうこともありがちです。

あまりに成長が阻害されているようであれば、

こういうケースは人工給餌を行います。

これは大変難しいので

(餌をあげることそのものは簡単なんですが、親が怒るんですよ。

ヒナをいじくりすぎると場合によっては子育て拒否をされてしまうこともあり、

このへんが難しいんです)、

もし必要があると感じた時は、鳥の診療に経験のある獣医師に指導を受けてから

実施してください。

十姉妹はほんとにかわいいですよね。

ぜひ末永く、健康に幸せに過ごさせてあげてください。

何かご相談がありましたら、いつでもうちの掲示板に来てくださいね。

ウエブマスター用メアドで私の携帯にも転送が入りますので、

Subjectを飼養相談としていただければそっちで呼んでいただいてもかまいません。

id:ziggy No.3

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

抱卵期間は約14日、とのことです。

巣立ちは約40日後、ですって。

id:yoko-2

回答ありがとう

2003/10/15 14:13:00
id:lamer2 No.4

回答回数143ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

この方によれば、抱卵期間は2〜3週間、巣立ちまでは19〜29日くらいのようですね。

NIFTYの「ペット鳥&生きもの何でもフォーラム」の中のページです。

フォーラムのサイトには掲示板もあります。

http://ww5.tiki.ne.jp/~awachan/index.htm

十姉妹のひとりごと

十姉妹について、いろいろ詳しいサイトです。

id:yoko-2

 早速の御回答ありがとうございます

2003/10/15 14:14:53
  • id:masaomix
    一級愛玩動物飼養管理士です

    残念。回答を差し上げたんですが、開かれないで終わってしまいましたね。
    いくつか専門の立場でお書きしたことがありますので、
    もし必要なら後で開いて見てください。
    動物相談のできる掲示板と、携帯対応のご連絡方法も書いてあります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません