ケータイの着メロって機種によって音数や使える音色などが違いますが、あれはそれぞれの機種ごとに元のMIDIファイルを作成しているのでしょうか?だとするとすごい大変なのではないでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:tuu02 No.1

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se180731.html?y

Vector:着メロコンバータ (Windows95/98/Me / インターネット&通信) - ソフトの詳細

上記のようなソフトがフリーソフトがあるように、着メロを作成している元でも、変換ソフトがあるはずですので、機種ごとに1から作成はしてないと思われます。

id:landis

やはりこういうソフトがあるのですね。それでも 40和音用と16和音用で同じ元ネタを使えるとは思えないので、どの音をカットすることにしているのか不思議なところです。

2003/12/06 11:53:04
id:inelsur No.2

回答回数538ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

いえ、同じMIDIファイルから16和音、40和音などを作っていけるようです。

id:landis

詳細に説明されていますね。ありがとうございます。

このサイトでは 16和音用と40和音用は別々に作るというように感じましたが、やはり機械が勝手に24音を削るわけにもいかないのでしょうね。

2003/12/06 11:56:51
id:namany No.3

回答回数133ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

同一のMIDIファイルからこのようなソフトを使用して各機種用のものに変換することもあるかもしれません。

id:landis

コンバータもさることながら、できあがった着メロファイルをPCで再生できるというのが素敵ですね。

あとで試してみようと思います。

2003/12/06 12:00:25
id:sakurai777 No.4

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/1070646887#

ケータイの着メロって機種によって音数や使える音色などが違いますが、あれはそれぞれの機種ごとに元のMIDIファイルを作成しているのでしょうか?だとするとすごい大変なの.. - 人力検索はてな

URLはダミーです。

お客さんが結構大きい着メロサイトやってますが、全機種でチェックしています。

iアプリを作って納品するときに1機種ごとに動作チェックしました。

ここからはテレビで見た話ですが、MIDIは基本的なデータを作った後、1機種ごとに聞いて、問題ないかどうかチェックして直しているのを見ました。

id:landis

ひゃぁ。かなり機種って多いじゃないですか〜。

DoCoMoだけでも 503,504,505 の N,P,F に i とか iS とか。SHとかSOとかあるし、200番台やfomaもあるし。たいへんなんですね〜。聞く方は自分の1機種だけだからいいけど。

2003/12/06 12:08:42
id:stonecold No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/1070646887

ケータイの着メロって機種によって音数や使える音色などが違いますが、あれはそれぞれの機種ごとに元のMIDIファイルを作成しているのでしょうか?だとするとすごい大変なの.. - 人力検索はてな

URLはダミーです。sakurai777さんの回答の補足になりますが。

知人が制作者です。和音数別に違うMIDIファイルを制作するのは当然ですが、

さらに機種によって別ファイルを制作します。

機種別の細かい仕様差もありますし、

本体で鳴らしたときに、筐体の差による「鳴り」が違うためです。

DoCoMoだけ受注しても、1曲につき27ファイルを納品するなんて、日常茶飯事です。

「鳴ればいいや」程度のいい加減な着メロサイトはともかく、

大手はみんなこのような作業をしています。

id:landis

やはりプロの仕事はそういうものなのですか。

月額200円や300円で何曲も落とせるところが多く、一曲あたりの制作費がそれほど高いとも思えないのですが、そのウラではそのような苦労があるのですね。

2003/12/06 14:25:32

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません