ジャン・ヌーベル展を見て、現代建築に興味を持ちました。来年6月頃までで、東京都内で開催される建築家の展覧会について、一見の価値あり!があったら教えてください。ただし、現在活動中の建築家でお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:yhiasn No.1

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://www.toto.co.jp/gallerma/

GALLERY・MA/ギャラリー・間 建築・デザインの専門ギャラリー

現在やっている展覧会で一見の価値ありなものという質問からはちょっとずれますが、このギャラリー間とTNプローブは東京の建築系ギャラリーとして欠かせません。定期的にチェックするとよいですよ。両方とも大概お金は取られませんので、建築に興味をもちたてでなんとなく入場しても損した気分はしませんよ。

また、建築雑誌のGAが運営するこのGAギャラリーも欠かせません。こっちは普通にお金取られます。このギャラリー自体も有名な建築です。

id:oubaku

ありがとうございました。どれもおもしろそうですね。早速時間を見つけて行ってみます。

2003/12/18 21:32:56
id:robota No.2

回答回数47ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.thehouse.co.jp/openhouse_info.html

オープンハウス・見学会情報/ザ・ハウス@住宅知識

yhiasnがギャラリーの有名所を挙げられたので、ちょっと違いますがオープンハウス紹介のサイトです。

建築家が設計した家を内観することができます。

現代建築というと大規模なプロジェクトを思い浮かべますが、住宅も立派な現代建築だと思います。

こちらもオープンハウス情報。

http://www.ozone.co.jp/

Living Design Center OZONE -住まい・インテリア・デザインの総合情報スペース-

あとはオゾンでも展覧会をやっています。

建築そのものは少ないですが・・

id:oubaku

実物が見られるのは良いですね。ありがとうございました。建築家がコミュニティ全体を設計した/設計を提案したというものがあるともっとうれしいのですが、、、

2003/12/18 22:22:23
id:robota No.3

回答回数47ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

コミュニティの定義によって変わるのですが・・・

コミュニティを創ろうというコンセプトをかかげている森ビル。

設計は入江三宅、ジャーディ事務所、森ビルです。

バブルの遺産でしかないと私は思うのですが。

ジャーディ事務所のサイト。

森ビルについてのページです。プロジェクトの詳細がダウンロードできるようです。

http://www.tama-nt.org/

ようこそ、多摩ニュータウン学会オフィシャルウェブサイトへ!

もう少し規模が大きいコミュニティ創世プロジェクトといえばニュータウンではないでしょうか。

都市計画に属しますが、いろいろな建築家がかかわっています。

もーっと大きくなるとルシオ・コスタが計画し、主要建築をオスカー・ニーマイヤーが設計したブラジルの首都ブラジリアでしょう。近代建築に属しますが。

今年のCEOを取った東京都立大学が主導するプロジェクト。

既存建物をストックとして、コンバージョン(用途変更)などで再生することでコミュニティそのものを再興させようとしています。

展覧会の完成された展示をみるのもすばらしいですが、実際に訪れた街がどのように計画されているかを感じるのも面白いのではないでしょうか。

http://www.japandesign.ne.jp/HTM/MAGAZINE/SHIN-K/

JDN / このページは移転しました

こちらは新建築という雑誌です。

興味をもたれた特集を立ち読みされると良いかと思います。

故宮脇檀(まゆみ)は住宅設計で有名ですが、すばらしい住宅地を設計しています。

多くの現代建築が自己主張で終わっているなか、統一された風景は新鮮な驚きを与えてくれます。

全く質問にお答えしていないのでポイントはいりません。

自分が楽しかったので。

id:oubaku

たくさんの情報をありがとうございました。付けてくださったコメントも大変参考になりました。回答者の方々に感謝します!

2003/12/18 23:38:11

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません