カシオの光ナビゲーションキーボードを手に入れました。ピアノは全くの初心者です。なにから始めればいいですか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:Marvy No.1

回答回数685ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

どぞ

id:yam4

ありがとうございます。できればWeb上で学べるのがいいですね

例)http://www.music-eclub.com/lesson/

2004/01/06 19:41:19
id:candle2002 No.2

回答回数159ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

まずはバイエルだと思います。

繰り返し練習して指の力がついてきたら、

おのずと好きな曲が弾けるようになっているはずです。頑張ってくださいね♪

id:yam4

ありがとうございます。自分でも少し調べてみてもバイエルはよく聞きますね。有名なんですね。

あと http://music.casio.co.jp/score/ というのもありました。

2004/01/06 19:45:41
id:bits-bits No.3

回答回数1349ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/toys/6429.html

ケータイWatch おとなのおもちゃ

URLは参考までです。

さて、何から始めればいいかですが、yam4さんがどのような感じでピアノをマスターしていきたいかにもよります。

楽譜を読んで、光なしでも弾けるようになりたい、という気持ちであれば、

Marvyさんやcandle2002さんが既にご紹介なさっているようなサイトがとても参考になると思います。

私自身も小学1年の時、バイエルからスタートしました。

ただ、大人になってから基礎からこつこつ、というのは根気がいります。

習いに行っていればまた別ですが、自己練習だとなおさら。

基礎からこつこつはもちろん理想ですが、yam4さんがピアノを弾きたい理由は

弾きたい曲があるからではないですか?

だったら、その曲の丸暗記が一番てっとり早いかなと思います。

アップテンポの曲よりバラード、もし内蔵曲に童謡とかあったら、最初の練習にいいかもしれません。

リズムが取りやすいし、黒鍵のタッチも少ないと思うので。

弾けるようになるには、リピート&レッスンが全てだと思います。

自分の好きな曲を1曲マスターしよう!ならきっと頑張れるのでは。

1曲マスターしてお披露目でもすれば、きっと次の曲マスターの意欲も出てきます。

1曲のマスター方法は、右手、左手、別々に光を覚えてとにかく繰り返す、という感じでしょうか。

ゲーム感覚位の気持ちで慣れていけば、きっと弾けるようになります。

長々と失礼しました。

私自身もバイエルなどの練習曲をやってるときはさっぱり面白くなかったのですが、

有名な曲や弾き語り曲をやり始めてピアノの楽しさがわかったので。。

ご参考まで。頑張って下さいね(^O^)/

id:yam4

ありがとうございます。そうですね、あまり本格的にと言うわけではなくとりあえず何曲か弾ければいいかなという感じです。

2,3日練習してみて楽譜の読み方を覚えながら体系的に学ばないとダメかなとも思ったのですが、光を追って丸暗記でも良さそうなんですね、少し安心です。

2004/01/06 20:18:47
id:yui0316 No.4

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://url.com/

url.com: Search with Many

上のURLはダミーです。

さて、ピアノ独学との事ですが、私の経験を話すと、まず、好きな曲のメロディを耳でコピーして弾けるようになるといいでしょう。

その後には音楽雑誌(「うたぼん」や「ソングコング」など)のコード進行が掲載されているものを見ながら右手でメロディ、左手でコードという演奏をすればそれなりに弾けるようになっているはずです。

弾き語りなどとなるとそこからもう1ステップ必要となります。

(右と左でリズムが違ったりするからね)

これでとりあえずは、ト音記号の楽譜をパッと見て判読できるようになるはずです。

ま、私の経験での話なのですけれども・・・

ヾ(;´▽`A``アセアセ

id:yam4

ありがとうございます。参考になります

2004/01/06 20:24:29
id:masaomix No.5

回答回数1023ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

何はともあれ、基本の姿勢から学びましょう。

これが出来ていると上達が早いですよ(^-^)

とりあえず手の形は、鍵盤上でグーをつくってゆっくり指を開き、

爪が当たらなくなったところで止めてみてください。

そして、ドレミファソ。

これでオッケーです。

あとは楽しんでください(^-^)/

 

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/classis/

クラシックピアノ指導教室

こちらが上記サイトのトップページです。

id:yam4

ありがとうございます、はい基本は大切ですね。写真があって分かりやすいです。

2004/01/07 00:18:56
id:esper No.6

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.gekkayo.com/

歌謡曲ゲッカヨ - ホーム

個人的にオススメは歌本(コード進行と歌詞が載ってる雑誌)を見ながら弾き語りすること。

弾き語りというと難しそうに感じるかも知れませんが、メロディを演奏しなくて良い(歌えばよい)ので実は簡単なのです。

id:yam4

ありがとうございます。これくらいのレベルになれるようにがんばります

2004/01/07 00:20:42
id:haisuta15 No.7

回答回数294ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

丁寧に説明されています。

id:yam4

ありがとうございます

2004/01/08 00:19:08
id:violin No.8

回答回数87ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://www.ne.jp/asahi/piano/yama/

あなたもピアニスト

ピアノに関する情報が良くまとまっていると思います

私はヴァイオリンを主にやっていまして

ピアノはたいして弾いたことが無いですが、

いくつかネット上にある資料で良さそうなものを、

参考までに紹介したいと思います。

こちらのサイトには

ためになる(かもしれない)Etude考

など、軽く読める記事がいくつもあります

以下、いくつか英語のサイトが混じります。

すみません。。

http://www.musictheory.net/

Ricci Adams' Musictheory.net

http://www.musictheory.net/

Ricci Adams' Musictheory.net

ピアノが初めてということでしたが、もしかしたたら他の楽器も学校の授業以外

ではやられていないかもしれないと思いまして(違ったらごめんなさい)、

楽典というものを紹介したいと思いました

楽典とは音楽の文法に当たるもののことです。

これは別に知らなくてもいいじゃないかということも言えるかもしれませんが、

必ず楽器演奏の理解を助けるものになると考えられます。

そこで、その楽典を気軽に学べるサイトをお教えしたいと思いました

もしそんなの知っているよ!ということでしたら、大変失礼いたしました

上記のサイトはFlashアニメーションで大変良く作られたところです

説明されている英語も割りとやさしめの単語で、構文も入り組んでいません

もし単語で分かりづらいものがあれば、下の「アルク」か「音楽用語辞典」

などもご参照ください

http://www.alc.co.jp/

地球人ネットワークを創るアルク:スペースアルク

http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/

WEB版 ポケット音楽辞典

私は先の海外のサイトを重宝していますが、日本語サイトでしたら

以下のところも良いかと思います。ちょっと数が多いかもしれませんので、

適当に閲覧ください

創作田園地帯

http://www.denen.org/

創作田園地帯 - 音楽理論と作曲講座

Music Access

音楽理論講座とピアノレッスンのテキスト等

http://www1.odn.ne.jp/morejam/theory.htm

音楽理論講座とピアノレッスンのテキスト等 目次

Kittysound 音楽講座 [*Internet Archive より -- 過去に存在したサイトです ]

入門から小品までの楽譜がレベル別に良くまとまっています

http://homepage1.nifty.com/iberia/

楽譜の風景 〜 ピアノ演奏の科学的アプローチ&面白楽譜達

ここは直接は関係ないですが、見て楽しんでください

id:yam4

こんなにたくさん、ありがとうございます。

とても参考になります

2004/01/10 06:55:03

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません