大人になってから他人に対して抱いた「親のしつけがなってない!」or「しつけがしっかりしているな」と感じたエピソードを教えてください。また、自分がそういった観点で気をつけている言動などがありましたら、一緒にお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:ques No.1

回答回数397ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

ナイフやフォークをうまく使いこなせている人を見ると、育ちが良さそうで、しつけがしっかりしているなと感じます。

親のしつけだけではない気もしますが。

あとは家事がしっかり出来る人は、しつけがきちんとしていると思います。

しつけがなっていないと思うのは、目上の人に敬語を使えない人です(学生さんで)。

先生や年上の人にタメ口で話す人がいますが、しつけがなってないなぁと思います。

id:rockinchair

回答ありがとうございます。

なるほど、食事のマナーは大事ですよね。

私の場合、所作はそつなくてもクチャクチャ食べたり、残し方が汚かったりすると幻滅してしまいます。

マナー+αかもしれませんが。

2004/03/14 21:51:52
id:kame3 No.2

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

URLはご参考まで(^^;困ったお客さんの話が満載です。自分も常識をもって正しく愛されるお客さんを目指そうと思います。

いくらなんでもやりすぎだろ〜と思うのはうちの会社の営業さんです。普段から口うるさく、やたらと細かい事にこだわるのはいいんですが・・・感情を表に出しすぎなのです。いつだか外回りから帰った時、よほど面白くない事があったのか・・・怒りながら職場に戻ってきて机の上に何かをたたきつけました。それは・・・まっぷたになった(会社から支給されてる)携帯でした(^^;。

触らぬ神にたたりなし、社内の誰もその営業さんの顔を見れませんでした。

id:rockinchair

回答ありがとうございます。

URL>もうなんか最悪ですね…コレ。しつけ、というか常識がないというか…。でも興味深かったです。

会社の営業さんの話、スゴくわかります!

私の隣の同僚もものすごい感情を表に出すタイプで、イヤな電話のあとはおもっきり「ガチャン!」と切ったり、しょっちゅう舌打ちしたり、「ムカツク!ムカツク!」と常につぶやいています。

大変共感できるのですが、ちょっと「しつけ」からは外れているかな?

2004/03/14 22:04:34
id:auctiondiary No.3

回答回数1085ベストアンサー獲得回数2

ポイント19pt

よく人とかが宴会とかで話すときに真っ先に静かになる人とかはしつけがいいなと思ってしまいます。

ああいうところでいつまでも話しているのを見ると。。。

id:rockinchair

ありがとうございます。

しつけ=常識、というような公式が見え隠れしてきました。

確かに人の話を聞くことができる、というのはあるかもしれないですね。

2004/03/14 22:06:20
id:k008 No.4

回答回数119ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

接客業をしているときにたまにあるのですが、物(商品)を雑に扱う人を見た時です。子供の場合は近くに親がいてもその親が何の注意もせず見てみぬフリをしている時さえあります。それはこちらが注意をする事で何とかなったりもするのですが、大人の方で今度はお金を雑に扱ったりする場合などは本当にちょっと気分が悪くなります...財布から出した小銭を機嫌が悪いのかなんなのか、カウンターの上に何も言わずいきなり叩き付けるようにする方などたまにおります。。。困ります。

id:rockinchair

回答ありがとうございます。

私も接客をしていたことがあるので、よーーくわかります!

特に自分の子供を放任しすぎている親には頭にきますよねぇ。私は接客したお客さんが気持ちよくお店を利用できるようにと心がけていたので、接客態度が悪い店員さんを見るとそれにも疑問を抱かずにはいられません。

2004/03/14 22:11:00
id:todo_todo No.5

回答回数393ベストアンサー獲得回数14

ポイント19pt

一人のわがままがみんなの迷惑だということをわかっていない人をみると躾を受けていないと思います。

id:rockinchair

回答ありがとうございます。

URL>車内化粧族のくだりは、同じ女として私も憤りを感じますね。鏡をチラっと見たりするのは構わないのですが、半白目でマスカラとか…。

一人のわがまま、みんなの迷惑。全くもってその通りです!

2004/03/14 22:13:49
id:weizen No.6

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

http://bt.jmam.co.jp/koyomi/index.shtml

個人のお客様 | JMAM 日本能率協会マネジメントセンター

URLはダミーです。

①公共の場、集合住宅で騒ぐ子供を放任する親を見ると「しつけがなってない」と感じます。激しく感じます。で、場合によっては注意する訳ですが、そういう子育てをしている親は自覚が無いので逆切れしますね。「ほ〜ら怖いお姉さんが怒ってるから静かにね」とか。定番ですが。子供だから騒いで当たり前、の考えは親の自覚の低さを感じます。私も2人年子で育てましたが、最初から公私の場での振舞い方についてはしつけてきました。ちゃんと言えば子供は解ります。ただ「静かにしなさいっ!」と怒鳴り、その後放置では全く子供も言う事を聞かず、しつけとは言えませんね。

②職場では、気分の上下、相手に対する好き嫌いは別として、常識として挨拶はするものですが、これが出来ない人が多い。挨拶しても返答も出来ない。これは幼い頃からの親のしつけが出来て無いことからスタートしているのでは。そういう人に親の代わりに教えるのも何ですが、気持ち悪いので毎日欠かさず挨拶をしていると、いつしか挨拶が返って来るようになります。時間がかかりますが。こちらも基本なので私は子供には挨拶を欠かさない事、自宅でも朝「おはよう」から食事の「いただきます」そして「ありがとう」などを幼い頃から教えてきたつもりです。

③職場などのトイレの使い方でしつけがわかります。自分の家じゃないからか、とんでもない使い方をする人がいます。詳細は書ききれませんが。ペーパーを使い切っても補充しないとか・・・次に入る人の事を考えていないんでしょうね。

④地下鉄等の中で大声で話したり、飲食して後ろの窓の所に缶を置く人。びっくりです。「忘れ物ですよ〜」と言おうかなと思ったのですが、多分主旨が伝わらないだろうと思い、止めてますが。厳しいですね、こういう人。

・総じて言える事は、他人への配慮と愛の欠落ですね。普段人とかかわって、人に助けられて生きているという原点を考えないとこういうしつけの無い人間になっちゃうのでしょうか。悲しいですね。

・しつけがしっかりしてると感じる人は、「ありがとう」が上手に言える人、きちんと場に応じた挨拶が出来る人ですね。もちろん、いっぱいいます。こういう人に出会ったら「世の中まだ捨てたもんじゃない」と思い嬉しくなります。

id:rockinchair

たくさん書いてくださってありがとうございます。何から何まで「うんうん」と頷いてしまいました。

(1)子供が騒いだりぐずったりするのはある程度は仕方ないですよね。でもそれを正しく諭すことなく「子供なんだから仕方ない」と開き直ってる方々にはまだ育児をするだけの器がないのでしょう。

(2)あいさつは人との関わりの入り口ですよね。

(3)ある!あります!他人を気遣う気持ちがあればたやすい事なんですが。

(4)地下鉄に限らず、公共の場でのポイ捨ては絶対に許せません!!なんとかならないのでしょうか。

2004/03/14 22:21:39
id:katasama No.7

回答回数35ベストアンサー獲得回数2

ポイント19pt

http://www.world-family.co.jp/WFW/marketing/massmail/fspg51_1.ht...

幼児英語教材「ディズニーの英語システム」 | ワールド・ファミリー | DWE (Disney's World of English)

URLはダミーです。

躾がしっかりしているかどうかは、他人に対する気の使い方、目上の人に対する言葉使い、あと魚の食べ方で分かると思います。

id:rockinchair

回答ありがとうございます。

魚の食べ方>なるほど!納得。

常識より「しつけ」の観点により近いです。

私の求めている回答に近いです。

2004/03/14 22:24:06
id:hibino No.8

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

http://www.hatena.ne.jp/1079267904

大人になってから他人に対して抱いた「親のしつけがなってない!」or「しつけがしっかりしているな」と感じたエピソードを教えてください。また、自分がそういった観点で気.. - 人力検索はてな

人の話を途中で遮る人、また自分のことばかり話す人は、わがままに育ってきたのだろうなという気がします。

あと、「ありがとう」「ごめんなさい」を素直に言えない人は幻滅です。

逆に大勢でいる時に偏りなく気を配れる人や、自分と相手の立場を公平に配慮して物事を進められる人はしつけがしっかりしているなと感じます。これはもうしつけというかモラルのようなものですが。

id:rockinchair

ありがとうございます。

そうなんですよね、モラルとしつけ、は類似しているように思います。しつけがモラルを育てるのか、そして常識は図られるのか。

なんていうのか、親が諭すべき事柄、を回答として求めているんですが、モラルや常識、マナーに関するご意見も大変参考になります。

2004/03/14 22:26:39
id:auauauaupyon No.9

回答回数602ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://www.hatena.ne.jp/list

人力検索はてな - 質問一覧

自分のことしか考えることのできない人、人の気持ちを考えることができない人を見ると『親のしつけがなっていない』と思います。やはり、人の気持ちをしっかりと考えることができる人というのは、思いやりや気遣いにも長けています。思いやりを持つことができないということはわがまま勝手に育ったということの裏返しのような気もしますので・・・既出ですが、敬語を使うことができるということもものすごく大切ですね。場をわきまえるというところは親のしつけだと思いますので。

自分ひとりで物事を決めずに、場にいる人にきちんと『どう思いますか』という旨のことを確かめた上での決定ということも、しつけのうちに含むことができるのではないかと思います。

後は人に迷惑をかけないように、人を傷つけないように・・・などでしょうか・・・

id:rockinchair

回答ありがとうございます。

言葉遣いはある程度しつけの範疇になると思いますが、社会生活で培っていく部分もあると思うので、丁寧に失礼の無いように話そうとする姿勢があれば個人的にはOKだと思います(それも程度によりますが)。

他人の意見を聞くことができないのは、我が強い=しつけがなってない、かもしれませんね。

しつけというのは、他人を不愉快にさせないため、人生の先輩が後輩に諭す道しるべだと思うのです。

2004/03/14 22:31:56
id:nuunuu No.10

回答回数510ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://www12.big.or.jp/~meher/mail.htm

メールの基本マナー

「親のしつけ」というよりは

本人の意識の問題(あるいは常識感の違い?)かもしれませんが。。。

買い物中や街を歩いていてぶつかってしまったときに

「すみません」と即座に言える人に対しては印象が良いです。

睨んでくるおばさんとか、たまにいるんですよねぇ(苦笑)

お礼を言うべきところで、

「すみません」ではなく「ありがとう」が自然に口から出る人も好印象です。

知人にいるのですが、私も見習いたいと思っています。

あと、気になるのは言葉遣いや

その場その場に応じたマナーでしょうか。

歩きタバコ(ここまで来ると「しつけ」じゃないけれど)もかなり気になるし、

食事においての最低限のマナーも守れない人とは

もう二度と食事したくないと思っちゃいますし、

映画館や電車の中でのマナーも大事だと思います。

人のことって気になるんですよねぇ・・・反面教師、という意味合いもありますが(苦笑)

id:rockinchair

回答ありがとうございます。

やはりあいさつはしつけ、ですよね。

そういった基本中の基本的はことは幼少期に親に学ぶものだと思うので。

>人のことって気になるんですよねぇ

そうなんです。この質問をするきっかけもやはり知人の態度でした。他人の気になる態度や言動を見かけた時は、自分はどうだったか振り返り、必ずチェックするようにしています。

2004/03/14 22:37:02
id:knatt No.11

回答回数231ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

具体的な場面を考えるとキリがありませんが、すべてに共通して、「相手のことを考えない行動」に対してしつけがなっていないと思います。

私は、親が「人の気持ちを考えなさい」が口癖だったもので、人と接するときは常にそれを心がけています。

逆に、しつけがしっかりしてると思う人は、やはり共通して挨拶が良いように思います。

id:rockinchair

ありがとうございます。

やはり挨拶ですね。

これからは挨拶以外で具体的にお願いします。

ex)靴を揃えて脱がない、など。

2004/03/14 22:40:24
id:labduck No.12

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://www.hatena.ne.jp/1079267904#

大人になってから他人に対して抱いた「親のしつけがなってない!」or「しつけがしっかりしているな」と感じたエピソードを教えてください。また、自分がそういった観点で気.. - 人力検索はてな

URLはダミーです。

友人が遊びに来たときに感じることがあります。玄関から上がるときに靴を揃えない、周りの部屋に響くような歩き方、もしくははしゃぎ方をする、扉の開け閉めが乱暴...

このあたりは長年の染み付いたものでしょうから、「ああ、しつけられてなかったのかな」と思ってしまいます。

id:rockinchair

ありがとうございます。

↑で例を書いたらバッチリかち合ってしまったようですね。

扉の開け閉めが乱暴なのは確かに人格を疑います。

そういった些細なことに現れるんですよね、しつけというのは。

でも友人だと指摘しづらくないですか?冗談ぽくは言えても真剣には注意できない、というか。

2004/03/14 22:43:38
id:marumi No.13

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント18pt

私も現在子育て中ですが、子供の友達が家へよく遊びに来ます。その時、いい子だなーとかしつけの行き届いたお子さんだなと思う時、必ずご両親がしっかりされている方なんだなという見方をしてしまいます。

お友達の中には挨拶が出来ない子がいますね。またお菓子を出してみんな食べてしまい残り少なくなったときもっとないの?と聞いてくる子・・子供の話ばかりですみません。1番びっくりしたのは人の家の冷蔵庫を平気で開ける人いるんですよー私はだ一嫌いですね。そういう人は・・

id:rockinchair

回答ありがとうございます。

>冷蔵庫を平気で開ける人

いる見たいですね、、、以前、友人の家に遊びに行った時「冷蔵庫あけてもいい?」と確認をとったら「なんでそんなこと聞くの?」と逆に聞かれたことがありました。

2004/03/14 22:46:56
id:BunMay No.14

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

食事のマナーとして他に、

1)片手だけだして食べている人を結構見かけます。

2)それと、目上の方が同席している宴会などで自分の食事を真っ先に取る人とか。

3)箸の持ち方も気になります。

逆に、食事の前に一度軽く手を合わせているのを見たりすると、ああしつけがなってるなと思います。

小さい頃は自分の家でしていることは外や他人の家でもしてしまうから、気をつけなさいと言われました。今思うと、なるほどなと感じます。

id:rockinchair

ありがとうございます。

>箸の持ち方も気になります。

食事の席は家庭でのしつけが目に付く場面ですね。

器に手を添えたり、持ったりというのは上品な所作で印象がガラリを変わるものです。

みなさん、どうもありがとうございました。

大変参考になりました!

2004/03/14 22:53:58
  • id:hatene
    「しつけ」なんでしょうかね。

    いつまでも子供じゃないんだから
    ある程度の年齢になったら本人の責任でしょ。

    箸の持ち方なんかはいったんクセになったら修正難しそうだけど。
  • id:kiichigo
    Re:「しつけ」なんでしょうかね。

    >いつまでも子供じゃないんだから
    >ある程度の年齢になったら本人の責任でしょ。

    もちろん責任は本人でしょうけど
    原因が親のしつけにある事は何ぼでもあるでしょう。
  • id:hatene
    Re(2):「しつけ」なんでしょうかね。

    >原因が親のしつけにある事は何ぼでもあるでしょう。

    どうやって親のしつけが原因である事を実証するのかな?

    (・∀・)
  • id:aozora21
    Re(3):「しつけ」なんでしょうかね。

    >>原因が親のしつけにある事は何ぼでもあるでしょう。
    >
    >どうやって親のしつけが原因である事を実証するのかな?
    >
    >(・∀・)

    参考までに・・・



    http://www.tcp-ip.or.jp/~meisyou/topics/top045.htm
  • id:rockinchair
    rockinchair 2004/03/15 12:20:54
    Re(4):「しつけ」なんでしょうかね。

    「しつけ」が一体どこまでの意味を持つのか、マナーや常識はどういった順序を経て育っていくのか、というのを知る手がかりとしてこの質問をしました。ですから「しつけ」の範疇を多少逸脱しているかもしれない発言も大変興味深く読ませていただきました。
    公共の場所での身勝手な行為や、他人の迷惑を顧みない言動など、なにも最近の若い人だけがそうではないように思います(もちろん目につく機会が多いのは否めませんね)。

    ちなみに私は事故をきっかけに箸をちゃんと持てなくなりました(後遺症で中指が少し不自由)。見た目に解らない後遺症なので、私の箸の持ち方を見て「親のしつけがなってない」と思われているかもしれないと思うと、ちゃんと教えてくれた両親に少し申し訳ない気持ちです。

    自分の育ちや両親を勘ぐられる行動は、私も含めしてほしくないのです。
  • id:EdgarPoe
    (投稿者削除)

  • id:EdgarPoe
    失礼しました

    「大人になってから他人に対して抱いた」を「小生が大人になってから(他人の子供に対して)感じた」と誤読してしまいました。

    なので、削除いたしました。
  • id:kiichigo
    Re(3):「しつけ」なんでしょうかね。

    >>原因が親のしつけにある事は何ぼでもあるでしょう。
    >
    >どうやって親のしつけが原因である事を実証するのかな?
    >
    >(・∀・)

    実証は難しいでしょうね。実証する必要も無いと思いますし。
    しつけがあればこうはならなかっただろうと
    そういう事例は何ぼでもありそうだと
    ふつうに同意いただけるかと思ったら
    そうは思わないって事ですね

    社会常識や礼儀を親から子に示すことだと
    広義に「しつけ」を捕らえればわかりやすいかと思います
    ヒトに限らず大半の動物にあることでしょうし。

    もちろん、責任は当人にしかないと思いますよ。
    親以外からも学べますしね。
  • id:hatene
    Re(4):「しつけ」なんでしょうかね。

    つまり根拠は無いのに親のせいだと思っているわけですよね。
    自分がなぜそういう風に考えているのか疑問に思った事は無いですか?
  • id:kiichigo
    Re(5):「しつけ」なんでしょうかね。

    >つまり根拠は無いのに親のせいだと思っているわけですよね。
    「責任は本人にある」という事と
    子が親から躾られる事、親が子を躾ることは両立しませんか?

    >自分がなぜそういう風に考えているのか疑問に思った事は無いですか?
    自身の問題点を親のせいにするつもりは全くないのですが、
    参考までにお聞かせ願えますか?
    hateneさんの思う「私がそういう風に考えている理由」とやらを。
  • id:hatene
    Re(6):「しつけ」なんでしょうかね。

    「親のしつけが子供に影響する」という事と「大人になったら本人の責任」というのはもちろん両立する話ですが、
    誰かの何かの行動に関してあなたが「親のしつけが原因」と考える時、それに根拠があるかというと無いでしょう?

    どんな事についてなぜkiichigoさんが「親のしつけのせい」と考えるようになったのか?それは私にわかる事ではありませんが、
    それは親のしつけによってそのようになる事があるという事をきちんと確かめたからではなく、周りの人の考え方だの文化だのに影響されたりしながらそういう風に考えるようになったのだろうなと思います。

    今回の質問と回答について私が思ったのは、成人の行動に関しても色々な事を親のしつけのせいなのだと考える人が多いのだなあという事でした。
    なぜそうなのかという事にとても興味があります。
    もちろん今回は逆に親のしつけだと考えない人の意見はあまり出てきようが無い質問だったと思うので、割合的にどういう意見が多いかという事もわかりませんが。
  • id:kiichigo
    Re(7):「しつけ」なんでしょうかね。

    >「親のしつけが子供に影響する」という事と「大人になったら本人の責任」というのはもちろん両立する話ですが、

    実証してないのに解かってもらえてよかったです。

    >今回の質問と回答について私が思ったのは、成人の行動に関しても色々な事を親のしつけのせいなのだと考える人が多いのだなあという事でした。
    >なぜそうなのかという事にとても興味があります。

    自分自身の問題点を親の責任にするやつは問題外ですが、
    他人の問題点を親の影響だろうなと思うことがそんなに不思議なことでしょうか?
    子の成長における親の影響はとても大きい物だと思いますよ。
  • id:hatene
    Re(8):「しつけ」なんでしょうかね。

    どこからどこまで親の影響という事が確かめようがない以上
    「親のしつけがなってない」という発言は
    結局親やら家やらに責任があるとしてそっちを責めてるわけでしょ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません