ノートパソコンのキーボードのあたりへお茶をかけてしまった場合の質問です。

電源ボタンをおしても真っ黒なままで起動しなくなったそうです。
自力でなんとかなるならデータだけでも救いたいとのこと(業者への依頼は考えていません)。
ノートパソコンによってハードディスク等の場所も違ってくるとは思いますが、水没の場合、一般的にはどのような手順でデータを取り出そうとするのか教えてください。

取りあえず、完全に乾燥させてもう一度起動を試みる、それでダメなら同機種にハードディスクだけ付け替えてみようかと思っていますが、方向性としてどうなのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:ulalaka No.1

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

USBメモリーを水没させた際に無水アルコールでどうにか救出させたという話ですが、ご参考になりますでしょうか?

id:tomobaya

ありがとうございます。参考にしてみます。

2004/03/20 23:10:14
id:rgb400 No.2

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

一般的には外付けのHDDケースなどを入手し その中に外したHDDを入れてUSB等で他のPCから吸い出す手法が一般的です。勿論 HDDが水没してなければの話ですが・・・

id:tomobaya

2.5インチなんですが、最近のよりちょっと厚めのようで、悩んでおります。

2004/03/20 23:11:28
id:A-Okamoto No.3

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

起動中にお茶をこぼして通電しなくなったのだったら直すのは難しいと思います。

乾燥させただけで動くような事は無いと思った方がいいです。

データの取り出しですがハードディスクを取り外して外付けケースに入れるなどしても良し、同機種に入れ替えても良し、です。

id:tomobaya

やっぱり、方向性は私の考えで正しいようですね。あまりなかをいじるかたのいない職場なもので初心者の私に話がきてしまいました。

2004/03/20 23:13:04
id:memphis No.4

回答回数88ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

直すのは無理だと思いますが、分解してパーツにするのは可能です。

id:tomobaya

ありがとうございます。

取りあえず、一旦終了させていただきます。

2004/03/20 23:14:56

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 suikanonaraduke 1014 922 0 2004-03-20 23:05:12
2 aki73ix 5224 4698 27 2004-03-20 23:05:54
  • id:akyora
    今後覚えておいて欲しい対処法。

    もう終了しているようですがひとこと。
    今後の対処方法として覚えておいてください。
    水をかけてしまった場合はすぐ電源を切り、ACアダプタ、バッテリーを外します。(メモリ用バッテリが外せる場合はこれも外す)
    水に導通性があり、ショートしてしまうのを極力防ぐ為です。
    分解するスキルがあれば、分解して洗浄。
    洗浄は無水アルコールが望ましいですが、なければぶっちゃけ蒸留水でも可。
    分解するスキルがなければ、しかたがないので放置。
    二三日放置して完全乾燥後、通電すると生き返る場合が多いです。
    ポイントは完全乾燥するまで絶対に通電しないこと、です。
    これで動かなければ分解してHDDを取り出し、HDDボックスなどで他のマシンに繋いでデータを復旧。
    物理的にHDDが死んでいる場合は、データサルベージサービスをしている会社で復旧できることもありますが、個人で払えるような料金はないのでよっぽどでなければあきらめた方がいいです。
  • id:pons
    Re:今後覚えておいて欲しい対処法。

    >水をかけてしまった場合はすぐ電源を切り、ACアダプタ、バッテリーを外します。(メモリ用バッテリが外せる場合はこれも外す)

    ノートパソコンも救えるんですね。
    キーボードだけなら コーヒーのかかったキーボードを水道水で洗って1週間くらい乾かして復活させたことがあります。

     (コーヒーのかかったキーボードをだめにしたこともあります)

    駄目だったのと大丈夫だった差はすぐに電源をおとすことです。

  • id:honera
    Re(2):今後覚えておいて欲しい対処法。

    HDDがあついとの話ですがおそらく12.5mmだと思いますが…
    対応する外付けケースは普通に市販されています。
    12.5mm対応と書いてある物を選択してください。
    なおねじの位置がずれていて引っかかる場合が有りますが、
    その場合はケースの方をちょっと削るなりすれば何とかなります。
  • id:tomobaya
    解決しました。

    質問者です。
    結局、本体に入れたままでは起動しなかったので、取りあえず外付けを試みてみました。
    手持ちの外付けケースが、9.5mmのみ対応のものだったため、おっかなびっくり出しっ放しで繋いでみたところ無事データを取り出すことができました。パソコンの持ち主である職場の上司もとても喜んでくれました。

    御相談にのっていただいたかた、助言くださったかたに感謝いたします。本当にありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません