以前本で、大手のWeb制作会社の人が、うちではオーサリングソフトを一切使わずに1からHTMLで作っています、というようなことをおっしゃっている記事を読みました。今現在これはWeb制作の現場においてどの会社でも常識になっていることなのでしょうか?それともオーサリングソフトを使用しているところの方が多いのでしょうか。今後HTMLで、というスタイルは増える?減る?詳しい方どうか教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:inokuni No.1

回答回数1343ベストアンサー獲得回数21

ポイント15pt

http://www.mars.dti.ne.jp/~fuming/authoring/wysiwyg2.htm

斬・Webオーサリングソフト(後編)

オーサリングソフトウェアを使用すると、必要のない HTML タグが勝手に挿入されるという場合が多くあります。

HTML を理解していれば、オーサリングソフトが無くても、エディタさえあれば記述することができます。

ゼロから HTML ページを作る場合は、オーサリングソフトである程度デザインを整えてから、細かい部分を HTML タグを見て修正する場合もあれば、ご質問にあるようにゼロから全て HTML タグを入力していく場合もあるでしょう。

結局は、作る HTML ページによって、オーサリングソフトを使って作る方に慣れている人はオーサリングソフトを使って作ると思いますし、 HTML タグ打ちで慣れている人は、 HTML タグを入力していくのだと思います。

要はケースバイケースってことです。

スタイルシートを編集する場合はオーサリングソフトを使った方が直感的で分かりやすいとか、細かなデザインの修正は HTML を直接編集した方が早いとか、一長一短ありますよ。

id:aintyou

なるほど、ありがとうございます。

その会社や個人の考え方次第なのですね。

記事では「うちではオーサリングソフトは絶対使わせません」というような感じだったので

それぞれの会社で規則のようになっているのかと思っていました。

2004/04/21 13:12:24
id:auctiondiary No.2

回答回数1085ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

オーサリングソフトを一切使わずに・・・となると結構時間がかかると思うのですが。それは減ると思いますが、確かにソースがきれいですし理想ではあります(プロがやった場合)。ただ増えるとは考えにくいですね。

id:aintyou

いつもありがとうございます。

記事では時間はかかるけど利点が多いということを強調されてたんですが、

ソースのきれいさというのは多くの会社にとって最重要項目というわけではない、ということでしょうか。

2004/04/21 13:26:37
id:catv No.3

回答回数103ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1082502388

日本政府の「自作自演説」、「自己責任」情報操作説 - 人力検索はてな

私的な意見ですが…。

以前も(数年前まで)私も手打ちで制作していましたが、オーサリングツールを使った方が、制作管理、制作時間短縮、などのメリットが大きいので、利用するようになりました(ドリ)。

今でも手打ちでHTML組んでいますというところは、「ウチは仕事が遅いです」「変なところでこだわりあります」みたいなことを言っているようで、私はこの発言は控えています。

HTMLのコーディングを手打ちでできることはオーサリングツールを使う上でも、非常に大切なのです(メンテナンス)が、上手くツールをつかえないのは問題になるとおもいますので、今後はツールを使うのは常識になるとおもいます。

id:aintyou

ははぁ〜なるほど、わかりやすいです。ありがとうございます。

手打ちができてかつツールが使いこなせて当然、ということなんですね。

2004/04/21 13:30:48
id:akiyosu No.4

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.ibm.com/jp/software/internet/hpb/

IBM 「PCサイトも携帯サイト作成もおまかせ!」ホームページ・ビルダー - Japan

それはなんの自慢にもならないと思う。静的ページをオーサリングソフトで作成し、紙芝居のように全体の構成を決め、それをテンプレートにする。そのテンプレートをCGIで表示させ内容を変化させる。という組み方をしてます。

id:aintyou

ありがとうございます。

なるほど…ちょっと難しくてわからないのですが

その記事の会社のやり方が常識というわけではないのですね。

その本自体2年前くらいだからもう変わっているかもしれないですしね。

2004/04/21 13:33:43
id:JULY No.5

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント15pt

http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips1003.html

ホームページビルダーのイメージ切り替え処理を修正する - Web標準普及プロジェクト

ここで紹介されているのは、ホームページビルだ(ちょっと古いバージョン)で生成される JavaScript 部分が問題になる、という話です。

こういったところを修正するとなると、オーサリングソフトだけしか知らない人手は直せないでしょう。「オーサリングソフトを使わない」というのは、「技術力がある」という宣伝文句でしょう。本当に直せるかどうかは別問題ですが(^^;。

id:aintyou

ありがとうございます。

なるほど…大きな組織になれば技術力を宣伝文句にするのは当然ですね。

一番最初に知ったのがその会社のスタイルだったので、みんなこうなのか?!と先入観を抱いてしまいましたが

誤解のようで安心しました。ありがとうございました。

2004/04/22 10:21:51

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません