大学の、いわば「校長先生」の立場にある人は「学長」だったり「総長」だったりします。頭のいい大学の場合に「総長」なことが多いような気もするのですが、その違い(学長になる場合と総長の場合と)はなんなのですか?


どうも明治大学は学長も総長もいるみたいですが・・・

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:hannibal No.1

回答回数277ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

ドイツの場合ですが

総長はより権限が強く、任期は7年から4年になり、当該大学に属さない者でも総長になることはできる(代議士が大学の総長になったこともある)。学長は任期2年で当該大学の教授でなければならない。事務部門のトップである事務局長は10年という任期で、10年もやっていれば下手すれば若い総長や学長よりも力をもっていることもある

この場合を当てはめるならその大学に所属しているかしていないかということですね

あとものつくり大学にも総長と学長の両方がいるみたいです

id:sun-chan

なるほど・・・ でもできたら日本の大学についての情報が知りたいです。(^_^;)

同じ考え方なのかもしれないけど。

2004/04/21 23:17:54
id:Wutugu0276 No.2

回答回数99ベストアンサー獲得回数2

ポイント21pt

http://www.ops.dti.ne.jp/~shr/clm/w/19988.html

考古学のおやつ/1998年8月の発見

ここの一番最初の文が理由を明確に説明してくれてます。

id:sun-chan

なるほど〜。ありがとうございます。

2004/04/21 23:23:14
id:kugenumac No.3

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント21pt

単に呼び方の違いという説もこれを見るとあるようですが

学長とは一般に学務に関する大学の代表者、

総長(院長なども含む)はその学園すべてを(事務も含んで)人ではないかと思いましたが。

参考になりましたでしょうか。

id:sun-chan

ふむふむ。参考になりました。

2004/04/21 23:23:54
id:Marvy No.4

回答回数685ベストアンサー獲得回数0

id:sun-chan

ごめんなさい。これはもうすでに出ています。

2004/04/21 23:24:19
id:lkj No.5

回答回数278ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

「全体を管理する職」が総長で「校務をつかさどり、職員を統率・監督する」が学長みたいで (^^;

id:sun-chan

理事長みたいな感じ?>総長

2004/04/21 23:24:42
  • id:koinobori
    最終的には名称の問題なんでは…

    >学校教育法におきましては、大学には学長を置かねばならないとされているわけであります。しかし、先生が今御指摘がございましたように、特に私立の大学におきましては、学長、総長と呼称いたしましたり、あるいは学長と理事長を兼ねておられるような方々を、総長や塾長というふうに称しておられるというようなことはございます。しかし、これも先生も十分御承知のとおり、こうした呼称は当該大学の設立されました当時のいろんな経緯もありますでしょうし、それから長い伝統もございますし、慣行に基づいて行われているというものが非常に多いというふうに承知をいたしております。

    学生紛争当時、「学長」はわかるけど、「館長」「会長」「総裁」「会頭」という一部の私立大学の名称はまずいんじゃないか、という国会の質問にしんきろう文部大臣が答えたもの。
    http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/101/1170/10105081170010c.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません