ある人から法人を設立するので出資してくれないかと依頼がありました。

資本金の一部を出して、期日を設けていついつまでに設立するという契約書を交わしました。
そのほか、出資した金額の領収書を発行してもらいました。(住所+実印+印紙あり)
契約書は2通作成して、割印を押して双方実印を押印しました。(相手の印鑑証明もあります)
契約書には金額と設立期日等明記してあります。
設立の期限日には至ってないのですが、先方と連絡が取れなくなりました。
相手側の住所(マンション)は分かるのですが、そこに行ってもいない可能性があります。
こういった場合、当人と連絡を取るためにマンションの管理者に掛け合って連絡先を
教えてもらうことは可能なのでしょうか?
また、出資したお金を持ち逃げされた場合、どういった法的手段のとり方があるか
お教え下さい。
不足な情報がありましたらしてください。コメント欄に記載いたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:sami624 No.1

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント100pt

http://www.annie.ne.jp/~schim/ultima_ratio/joubun/keiho/237.html

刑法 第二編 罪 第三十七章 詐欺及び恐喝の罪

先ず設立期日が到来したにもかかわらず、会社が設立されなかった場合は、刑法246条の詐欺罪が成立するので、警察に告訴すれば、警察が捜査をしてくれるでしょう。

給付した財産の返還ですが、不当利得返還請求権により請求する方法になると思います。この辺は解釈になりますから、契約書を持って弁護士に相談したほうが言いかと思います。

id:salvatore

なるほど。ありがとうございます。

金額としては小額(100万程度)なので、これぐらいの金額でも警察は動いてくれるのでしょうか?

また、弁護士に相談した場合、いろいろ費用が発生するのでしょうか?30分5000円といった相談料をよくききます。

2004/04/25 22:30:38
id:sinono No.2

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

契約が有効なものならば以下の手続きが可能だと思います。いずれにしても弁護士に相談した方がいいです。民事訴訟だけで終わらず、民事執行手続きも必要になりますので素人ではどうにもなりません。訴訟費用も被告の負担とすることを求めて訴訟しましょう。

民事:債務不履行で損害賠償請求

刑事:詐欺罪で告訴

id:salvatore

訴訟費用や弁護士の相談料も相手方に負担させれるのですね。ありがとうございます。

2004/04/25 22:31:36
id:morimori_68 No.3

回答回数334ベストアンサー獲得回数4

ポイント100pt

http://www.nichibenren.or.jp/

日本弁護士連合会

リンク先は日弁連です。

最寄りの自治体が月に一度くらい「無料法律相談」みたいなものをやっていると思いますので問い合わせてみましょう。

id:salvatore

ありがとうございます。

※設定の総ポイントの総額が150ポイントだったのですが、ご回答いただいた皆様には最低でも50ポイント差し上げますので、その他のアドバイスおねがいいたします。実際に回収できる可能性等も教えていただけるとありがたいです。

2004/04/25 22:36:31
id:sami624 No.4

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント100pt

URLはダミーです。

仰るとおり、警察は殺人等生命の危険にかかわることは迅速に動きますが、財産上の問題になると、余程幅広く詐欺を行った場合でナイト中々動かないかもしれません。この場合は、契約書の内容等によりいかに悪質であるかを立証し、幅広く詐欺行為をする可能性が高いことを証明すれば、動かざるを得ないでしょう。

弁護士の相談費用は30分5000円です。ただし、訴訟をするのであれば、弁護士を立てないと、裁判官に訴訟マニアと思われ敗訴する可能性が高いため、多少お金がかかっても弁護士を立てるのがいいでしょう。相手が文無しだと厄介ですが。

id:salvatore

なるほど、訴訟マニアという人たちもいるのですね。本当は、内容証明レベルですべてが解決するのを望んでいるのですが、なかなか難しいのかもしれませんね。訴訟の費用は請求額によってちがうのでしたっけ?それは損害賠償の場合だけなのでしょうか?(悪いほうばかりに考えてしまいます。。。でも、大事なお金だからなぁ〜)

2004/04/25 22:55:29
id:gil-blacky No.5

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

↑URLはダミーです。

 一口に法人と言っても商事会社,民事会社,公益法人,財団などいろいろな形態があります。相手方とのやり取りが設立の要件を満たしているかどうかなどは,個々の法人について規定する法律に照らして見ないと分かりません。もし規定に触れているようならば特別法犯として扱われる可能性もあります。ですから,やはり皆さんがおっしゃるように弁護士会の相談窓口などにいらっしゃることをお奨めします。

 それから,同時に警察にも被害届を出されることも大事だと思います。なぜなら,仮に民事訴訟を起こして不法利得返還請求で勝訴を勝ち取ったとしても,相手の居場所がわからなければ執行をかけることが難しくなるからです。警察に刑事事件として処理してもらい,刑事告訴が為されることで,相手の居所が掴みやすくなる(逮捕されれば確実です)ため,民事執行もやり易くなるはずです。それから,オレオレ詐欺の被害額として20万円程度でもニュースなどにも取り上げられているところを見れば100万円取り上げられない額と言うことはないと思います。引ったくり等なら数千円のこともありますし。

 取戻せる確立というのはお答えしづらいですが,民事だけに頼るより,刑事事件として告訴し,両方の訴訟を利用する方がより取戻せる確率は高くなるのではないでしょうか。

id:salvatore

詳しい説明ありがとうございます。

法律は有限か、株式で場合によっては確認法人にするようです。おしゃるとおり、まず相談窓口に相談してみます。まだ、設立期限がきていないので、それまでに取るべき対策等ありましたらお教えください。今は、契約書の住所にすんでいるけど、今後引っ越す可能性等もありますので。

皆さん、親切にアドバイスしていただいてうれしいです。

2004/04/25 23:07:48
id:shinwa0310com No.6

回答回数100ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

世の中はずるい人間が得をするという所が多くありますね。特に日本は決定的なことがないと警察が動いてくれなかったり訴訟を起こしても時間がかかりすぎたり・・私も今年元従業員に借金100万円ほど踏み倒されて逃げられました。逃げたもの勝ちにならないように徹底的に懲らしめましょう。見つける手段さえあればきちんとした証拠書類がある分強いはずです。

がんばってください。

id:salvatore

懲らしめるというか、こういうことがまかりとおらないことを教えてあげたいです。本音としては、無償でいろいろな手助けをしたことに対する対価も請求したいぐらいです。。。これは、労力の対価としての請求は無理だと思うので、金利といったような請求ができればいいのですが。(よくをはるとよくないかもしれないのですが、とりあえず、悔しいです。)

2004/04/25 23:46:44
id:kuippa No.7

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント100pt

また、期日に至っていないのに黒っぽい匂いがするのですか??

会社設立前に出資者から疑われているようでは順風満帆な船出は望めませんね…。

ところで、会社設立にあたり、何か見返りを約束されましたか?

場合によっては、出資法違反などの詐欺罪になるかと思います。

ただし、会社を設立するから、金を出してくれ、金を出してくれるなら領収書もきちんと書くから!と言うのだと話が変わってきます。

法人は設立するだけなら比較的容易に登記できるので、その法人が設立された時点で、契約は施行されたことになってしまいます。出資に対して株券などの割り当てを受け取りましたか?

株式会社の設立についてですが、通常であれば公証役場に行き定款の承認をうけたのちに、引き受け株数の額を銀行に口座を預け入れるというような手順になるかと思います…。

もしそのような手順をとっていない場合、「法人に」出資したというよりは、その人の信用において「その人」に投資したことになります。

相手が単なる個人になった場合、自己の投資という行為について、相手に投資の結果を保証させるのは厳しいかもしれません…。

しかし、許せませんな。

貴方が出資の話しを持ちかけられたときに

、どのような約束(もちろん口約束でも効力があります。)があったかが非常に重要になります。儲かったら返すから!などのような誘い水はありませんでしたか??

id:salvatore

黒っぽいというかいろんな部分で疑いをもってしまうようになってしまいました。(同じことですね)売上の何%を配当金としてみたいな話はありました。(株式にした場合ですね)それでは、不確定要素が多いので、小額ですが、役員報酬をもらう内容を契約書にもりこんではあります。

やはり、みなさんのアドバイスをもとに、今できることをやることがリスクヘッヂにつながるかと思いますので、いろいろやってみます。ありがとうございました。

2004/04/26 20:10:33
id:merry0052 No.8

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

http://www.etizenkan.com/link/oyakudati/oyakudati2.htm

オンライン通信販売の法律・ネット詐欺相談・小額訴訟・迷惑メール情報受付

小額詐欺についてかいてあります。でも100万だと小額じゃないんですよね・・・。(現状30万、もうすぐ引きあがるはず。)

基本的にプロに相談するのがいいと思います。弁護士さんだと相談料もお高いですが本当に面倒になった場合頼りになります。

ただそこまでは・・・と思われる場合は最初司法書士に相談(めんどくさいことになった場合最終的には弁護士だから深刻度によりますが)というのもありですよ。

マンションの管理人に連絡先を教えてもらうとしても公的機関からの要請がないとおしえてもらえないと思いますので、はやいこと訴訟代理人のできる弁護士もしくは司法書士に相談しましょう。

そのマンションがその方の持ち家なら回収する方法もあるかと思います。もしくはほかに財産あるようであれば。ただ公的機関の許可が必要です。

id:salvatore

マンションは賃貸のようです。担保になるようなものは無くて間接金融が利用できなかったようです。すべて疑ってかかるのもどうかと思うところもありますので、皆様のアドバイスをもとに、今後はこういった嫌な思いをしないようにしっかりとした手続きを踏み、疑いが発生した場合でもあわてず対応するように心がけたいと思います。

皆様、ありがとうございました。

2004/04/26 20:13:13

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません