さっきの質問のつづきです。化石のようなカラカラの骨でもDNA鑑定できるようですが、どうしてできるんでしょうか。やり方とか教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント14pt

http://www.mhlw.go.jp/shingi/0107/s0719-3.html

第1回戦没者遺骨のDNA鑑定に関する検討会技術部会議事要旨

まず、化石でも微量のDNAが残ってる場合があるそうです

残ってるDNAといってもほとんど壊れてるので、いくつかのサンプルを組み合わせて保管していくのだそうです

id:morizo90 No.2

回答回数134ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

こちらのHPは参考になりますでしょうか?

ならなければポイントは結構です。

id:kapibara No.3

回答回数326ベストアンサー獲得回数14

ポイント14pt

各種ありますが専門用語だらけですね。

裁判で証拠となるのはMCT118型検査法と呼ばれる方法だそうです。

(以下引用)

DNAの多型性のある一つの部位一シングルローカス)を大量に増幅させ(PCR法)、塩基配列部分の繰り返し数を分析する手法である。

というわけです。

id:tarrasque No.4

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://dandoweb.com/backno/970821.htm

インターネットで読み解く!No.16「恐竜の夢が地に足をつける時」

化石といっても数万年ー数十億年の範囲のものを含みますので、どんなものでもと言うわけではないようです。

遺伝子がとれれば、増幅して何倍にも出来ます。PCRと言う方法が一般的です。

id:lobelia No.5

回答回数600ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1084278891#

さっきの質問のつづきです。化石のようなカラカラの骨でもDNA鑑定できるようですが、どうしてできるんでしょうか。やり方とか教えてください。.. - 人力検索はてな

なぜか上記アドレスを投稿すると,

止まってしまったので,ダミーで登録します.

他の人とかぶってしまったらすいません.

この資料でおわかりいただけるでしょうか?

ただ,化石からDNA鑑定がうまくいくかどうかは,

その化石の状態にもよります.

必ずしもうまくいくと言うわけではありません.

いまの技術では,「うまくいくこともある.」

という感じです.

あと,あくまでDNA鑑定などに使う程度の情報であり,

先頃決定されたようなヒトゲノム全体を決定できる,

ということではありません.

id:kyamada No.6

回答回数76ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

どうぞ。PCRというのが具体的な手法です。

id:tarrasque No.7

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

失礼しました。鑑定そのものに触れていない先程の回答では不足でしたね。御不満でしたらポイントは結構です。

生物専門の学生として補足しますと、

1,前記の増幅したDNAの長い鎖をまず薬品(酵素)で短い鎖にちぎります。

2,寒天のようなゲルにのせ、電気を流します。そうするとDNA断片はゲルにしみ込みますが、DNAの情報(塩基対の違い)によりしみ込む早さが違うため、ゲルの中で質の違う断片ごとに特有のバンドパターンを作ります。

3、DNAバンドはそのままでは見えないので、薬で染めて(蛍光染色とか)見えるようにしてやります。(参照URL写真)

4,そのバンドの位置を比べることで、元の生き物の種類や、他のDNA(を提供した生き物)との縁の近さが分かります。

こんなところでしょうか?

id:disseminatemoon No.9

回答回数566ベストアンサー獲得回数7

ポイント13pt

骨と米は違うかもしれませんが、ご参考までに…

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません