基本情報試験を受験予定なのですが、午前問題のスコアの仕組みが分かりません。難しい理論などではなく、易しく簡潔な回答あるいはサイト紹介をお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:bin-chan No.1

回答回数70ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://mt-net.vis.ne.jp/article/h15s_ad_irt.htm

午前正答率とスコアの関係

http://www.kirihara-kyoiku.net/BACE-ACE/score.html

B.A.C.E./A.C.E.【スコアの特徴】

 項目応答理論について。

 ちょっと試験が違いますが、こちらの方法を採用するようになったようです。

id:mai_chan

ありがとうございます

2004/05/28 12:25:43
id:ponta_3rd No.2

回答回数196ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/index.htm

IT資格情報提供の部屋(pafu)

「IT資格」についての「情報提供の部屋」です。

スコアについても解りやすく説明しています。

id:mai_chan

ありがとうございます。

2004/05/28 12:28:22
id:sm0k3 No.3

回答回数591ベストアンサー獲得回数39

ポイント20pt

http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/adhai14a/fwhai16h.htm

平成16年度春期基本情報技術者配点予想、講評、合格ライン(午前・午後)

参考までに。

合格発表時にならないとわからないみたいです。

id:mai_chan

ありがとうございます。

2004/05/28 12:31:02
id:platipus No.4

回答回数185ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/goukaku/goukaku2.htm

基本情報技術者合格への近道(出題傾向、学習方法、合格ライン)

似たような回答ですが。

『気になる「合格ライン」についてですが、これは、「午前と午後ともに600点以上のスコア」を取れば合格です。この「スコア」の意味ついてですが、まず「午前」については、「IRT理論(項目応答理論)」を導入しています。これは、各問ごとに「能力値」が決まっていて、特殊な計算式によってスコアを算出しています。また、「午後」については、従来通り、配点が決まっており、これもある計算式よりスコアへ換算しています。従って、合格率は、今回は15%ほどでしたが、極端な話、合格率100%もありうるということです。では、正答率に換算すると、私の予想では、「70%〜75%前後」と思われます。但し、午前は、「IRT理論」を使用しているため必ずしも同じ正答率とスコアはイコールとならない場合があります。このことを認識しておいて下さい。』

とのことです。

やや突っ込んだ話になります。

id:mai_chan

どうもありがとうございます

だいたい理解できたようです。

2004/05/28 12:40:11

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません