明後日から2週間旅行に出かけるのですが、ノートパソコンで夜ネットに接続してホームページの更新やネットサーフィンをしたいと考えています。そこで2週間ネット接続する一番安く上がる方法を教えて下さい。ホテルではネット接続できません。旅行先は国内で、携帯はAU(SONYのA1101S)を持っています。

いまから間に合う安価な方法をお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:yareyaredayo No.1

回答回数65ベストアンサー獲得回数2

ノートパソコンに無線LAN機能があればホットスポットを利用するのが良いかと思います。

対象地域にのどこかにあれば、インターネットに無料で接続出来る事が多いです。

対象場所も駅やレストラン等、多彩な場所が多いのでリンクから行き先の場所で確認してみてください。

ノートにその機能が無くても無線LANカードは今は安価です。

14日間で日割りしたり今後を考えれば無線LANカード購入も良いかもしれません。

id:tesorito

場所はホテルで、時間は夜です。ごめんなさい。

2004/05/29 16:17:32
id:tatsu_kuro No.2

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

http://www.cafeman.jp/

全国ネットカフェ・まんが喫茶一覧 ナビ マップ

ネットカフェを使ってはどうですか

id:tesorito

場所は、ホテルです。

2004/05/29 16:18:16
id:aki73ix No.3

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント35pt

http://www.au.kddi.com/data/ryokin/

モバイル通信 | au by KDDI

今からならPacketOneミドルパックの入会をお薦めします(¥2400で無料通話文 ¥10000)

パケット代が 0.27円> 0.03円と約1/9になります

かなり利用するなら(¥8500で¥45000無料の)スーパーパックもあります

0.27->0.02円で 1/13

携帯電話のEzWebのオフィシャルメニューから申し込みが可能です

月末締めなので急いでください!

接続ケーブルはUSBで安いものがありますがもうおもちですか?

大手パソコン量販店で入手可能です(約¥4000くらい)

id:tesorito

なるほど、これがいいですね。

2004/05/29 16:22:18
id:snitch No.4

回答回数516ベストアンサー獲得回数9

ポイント35pt

http://www.at-freed.com/

エコポイント

場所にもよりますがドコモの@FreeDをおすすめします。

端末も無料〜5000円程度、契約事務手数料3000円、1ヶ月使い放題で料金は4800円です。

(2週間で解約するのであれば料金は日割り計算だったかも知れません.)

id:tesorito

これもいいですね。ありがとうございます。

2004/05/29 16:26:01
  • id:aki73ix
    補足

    AUのパケットの利用料金をノートパソコンなどからカウントするソフトもありますので参考にして下さい

    なお、ノートパソコンからPacketでインターネットに繋ぐ場合
    ・メールの定期送信機能のチェックを外す(OutLookなどで設定)
    ・ツール>インターネットオプション>詳細>音楽・画像・アニメーションの再生のチェックを外す

    といったことでパケット料金を節約できます
    http://www.au.kddi.com/data/soft/saitekika_tool/index.html
  • id:snitch
    Re:補足

    auのパケットはパケットパックを使っても、1MBあたり240円とPHSに比べると激高ですのでお薦めできません。
    (実際にはTCP/IPのヘッダ情報がありますので実効はもう少し高くなります。)
    2400円程度ならドコモのP-inとパルディオデータプラスのほうが良いと思います。
    (1980円で1000円分の無料通信料込み(最大100分))

    http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/d_plus.html
  • id:aki73ix
    Re(2):補足

    パルディオデータプラスだと64kなのですが、実64kも出ないので、かなり辛いですよ?あと、つきにまたがって利用することになるので、事務手続き料金やPHSの値段、解約を含めると 1万円になってしまいます

    >auのパケットはパケットパックを使っても、1MBあたり240円とPHSに比べると激高ですのでお薦めできません。

    ホームページの更新なら、2週間インターネットを使っても、それほど行かないと思うんですよ
    逆に100分無料だそうですが2週間使うのにはちょっと足りないですよね・・・・・
    以後は1分¥10なんですから繋いでメール受信してちょっと返事を書こうと思ったら、いちいちきらないといけないので・・・きり忘れて10分ほどメールかいてただけで¥100とかにもなるので要注意かと^^;

    旅行で10日間ほどAUでインターネットしたこともありましたが、パケット代 ミドルパック基本料の ¥2400程度で収まりましたから、2週間でも ¥4000以内でメールチェック&Web更新程度なら 量的に大丈夫だと思います
  • id:okarin
    Re(3):補足

    ネットサーフィンもするそうなので、もう少し利用するのだと思います。
    そうかんがえると、@freedが一番いいのでは?
    きちんと日割り計算ができるので、月末に入っても問題ないし、解約する際にも解約料はひつようないです。ただし、@freedはPHSなので田舎だと入りにくいという問題もあります。
  • id:aki73ix
    ところが・・・

    >そうかんがえると、@freedが一番いいのでは?
    >きちんと日割り計算ができるので、月末に入っても問題ないし、解約する際にも解約料はひつようないです。ただし、@freedはPHSなので田舎だと入りにくいという問題もあります。

    大概のショップでは即時退会を防ぐためにいちねん割引に入らない場合¥4000〜¥6000契約料として取るところもあるんですよ、逆に、3〜6ヶ月以内に解約すると、¥5000〜¥30000もの違約金を取るところもあります

    だから、1ヶ月だけ別の端末を使って解約・・・ってのは難しいんですよね(^^;

    まぁ、参考までに・・・
    http://www.inaker.or.jp/~westwind/DoCoMo%20order%20notice.html
  • id:tesorito
    @FreeDにしました。

    aki73ixさん、ポイントを送付していただいてありがとうございます。
    この場を借りてお礼します。

    結局、AUとDOCOMOに電話をしていろいろ検討した上で、最終的にDOCOMOの@FreeDをただいま契約してきました。
    2週間という期間と解約しても日割りで計算してもらえるといことで、今度は仕事で長期出張で出かけることになっても、再契約の事務手数料(3,680円)で大丈夫とのことでした。年に2、3回程度の契約ですと@FreeDがベストだと思いました。

    @FreeDでは、以下のような料金となりました。
    本体:2,800円+事務手数料:3,680円+月利用料:4,880円(いずれも税抜き価格)

    本体はDOCOMOショップで支払い、事務手数料と月利用料は銀行またはクレジットカードの引き落としとなります。

    購入したその場で使えるようになりました。みなさん、参考にしてください。
  • id:snitch
    Re:ところが・・・

    >大概のショップでは即時退会を防ぐためにいちねん割引に入らない場合¥4000〜¥6000契約料として取るところもあるんですよ、逆に、3〜6ヶ月以内に解約すると、¥5000〜¥30000もの違約金を取るところもあります

    @FreeDの場合、月払いのプランの場合はいちねん割引の対象外です。
    年払いの場合は48000円を一括で払ってしまうので違約金は必要ありませんが
    短期解約はかなり損になってしまいます。

    また、違約金ですがドコモショップであれば取っているところはありません。
    6ヶ月の使用を「お願い」されるショップはありますが・・・

    http://www.at-freed.com/flash_html/keiyaku.html
  • id:snitch
    Re:@FreeDにしました。

    書き込むのを忘れていましたが@FreeDにされたのであれば

    データ圧縮サービス「ネットハイウェイ」
    http://www.at-freed.com/html/data_comp/index.html

    を使用するとJpegファイルのデータの間引きやメール送受信の
    トラフィックの圧縮等により更に実効の速度は上がります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません