女房が、おんぶひもを改良してなかなか良い物ができたそうなのですか、世に商品として売り出す方法がわからないので教えて欲しいとのことです。企業に直接持参すればよいのか、(相手にしてもらえるのか?)特許申請の前段階として弁理士に同様の物がないか調べてもらうのか、とにかく手順を教えていただきたいのです。よろしくお願いします

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:kaorykaory No.1

回答回数568ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

過去に「ズームイン朝」が商品開発したものを売り込む特集をしていました。「発明主婦グループの売込みパワー」というタイトルで放送していました。

何件か問合せ先が掲載されていました。

http://allabout.co.jp/career/invention/

[発明・アイデア商品・新技術]All About

「ALL ABOUT JAPAN」に「発明・特許・新技術」というのがありました。

そちらの方に「発明団体・クラブ」「主婦の知恵」「特許出願の基礎知識」など色々ありました。

id:chgr

有り難うございます。

2004/05/31 14:30:24
id:wise10 No.2

回答回数71ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

特許に関しては書籍があるので取り寄せればご自分で調べることも可能です(私も見たことがあります。本屋には出ていないのですが官公庁関係のサイトで通販できると思います)。アイデア募集についてはURLのほかに「特許 公募 アイデア 募集」などで検索するとたくさんヒットします。

http://allabout.co.jp/career/invention/subject/msub_contest.htm

アイデアコンテスト - [発明・アイデア商品・新技術]All About

id:chgr

参考にさせていただきます。

2004/05/31 14:30:42
id:go4649 No.3

回答回数316ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

ここが解り易いかもしれませんよ・Q&A形式です。

http://www.jpaa.or.jp/ip_info/tosinsei.html

特許権の申請 | 日本弁理士会

特許庁などは恐らくリンクされていると思いますので、弁理士のサイトの中で大まかな流れが載ってました。

ここは体験談です。一部、抜粋しますね。

「出願形式には、特許出願と実用新案登録出願がある。特許出願とはゼロから産み出した高いレベルのアイデアが適用対象で、出願日から20年間保護される。実用新案登録出願は物品の改良アイデアで、6年間保護される。実用新案については、出願されると無審査で登録されるので、早期に権利化を図るのに有効。特許出願の場合、厳密な審査と年間数十万件にのぼる件数から、長期間登録されないケースがある。個人発明は実用新案登録の方で活用される場合が多い。」

http://www.tanomi.com/

たのみこむ

製品化をするならここに一度、問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

当たって大もうけできるといいでうsね^^

id:chgr

実際、商品化した方々は、まず実用新案を取得し、その後、企業に持っていっているということでしょうか。

2004/05/31 14:35:48
id:Chiaki07 No.4

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

特許庁のホームページから過去に事例が無いか自分で調べることが出来ます。また、出願もインターネット上から行えます。

特許もしくは実用新案で出願されましたら、ホームページを作って直接販売などしてみては如何でしょうか。リスクを背負う可能性はありますが、メーカーに買い取ってもらうよりも、より多くのリターン(経験など含む)を得ることが出来ますよ。

広告にアフィリエイトを使う方法もありますし、楽天などに出店する方法も、オークションに出すも、検索サイトに登録する、町の洋品店において貰う、その他色々とアイデアはあります。

良いものであれば、口コミで購買者は増えるでしょう。

ご健闘を祈ります。

id:chgr

しかし、実際に製品を作るとなるとたいへんですよねぇ。

2004/05/31 14:38:15
id:kuippa No.5

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

商品化までの手順には様々あります。

ご様子からするに、現段階では試作品のようなものができたという段階でしょうか?

一度のはてなで回答することは難しいので、都度質問してみてください。

その上で、現段階でできることがいくつかあります。

まずしなければならないのが、

最終的な収益確保の形態の決定です。

自分で売ってその売買益を得るのか、その発明を誰かに売却もしくは、提供して利益をえるのか…

などなど、いくらぐらいの投資、時間的代償を払い、いくらぐらい設けたいのか考えなければなりません。

話をお伺いする限り、王様のアイディアのようなショップにご相談されてはいかがでしょうか?

販路がなくてはどんな発明も意味がありません。

http://www.dreamgate.gr.jp/

独立・起業なら ドリームゲート - 会社設立から独立開業までベンチャー企業・SOHO・起業家支援サイト — 独立・起業なら ドリームゲート

そのような、コミュニティはインターネット上にもありますので、

探されてはいかがでしょうか?

無効URL

 特許や、実用新案などの発明を保護するための手順もあります。

弁理士に頼むと20万円〜の手数料が掛かります。

申請から、公開、認定まで数年かかるものですので、

商品寿命が先か権利の交付が先か、判断が必要です。

掲題URLは特許庁のデータベースです。

類似特許が申請されていたばあい、

後から出した案というものは通りませんので確認が必要です。

id:chgr

結構器用な女房は、市販の物を改造してすでに改造して使用しています。こういったことが結構得意な人で、今まで何でこういう物がないのか不思議がっています。

2004/05/31 14:41:06
id:leningradcowboy No.6

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www2s.biglobe.ne.jp/~alhad/ryokin.htm

特許申請は自分でできる <費用>

私も商品開発に関する仕事をしており、同じような相談を受けますが、特許の出願に必要な費用は、なかなか個人では払える金額ではありません。

また、その発明に価値があるかどうかは、「特許がとれるか」だけではなくて、「商品性が」あるか、ということが重要になります。

従いまして、その商品を開発・発売している企業に評価してもらうのが、結局のところ早い場合がほとんどです。

id:chgr

特許申請していない段階でも企業に持っていって大丈夫なのでしょうか?

2004/05/31 14:44:08
id:leningradcowboy No.7

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.racoeur.com/about/index.html

転職 求人 投資 キャッシング 金融 at racoeur.com

すみません、途中で間違って発信してしまいました。

ベビー用品については、コンビやアップリカが有名です。コンビには「ら・く〜る」という会員制サイトがあり、商品開発に一般ユーザーの方のアイデアを募集していたりもします。基本的にはこういった組織が窓口になるので、直接売る込みをかけて意見を聞くのが手っとり早いです。

アップリカはそんなしくみは見あたらなかったので、とりあえず研究開発センターを調べてみました。

id:chgr

ラク−ルのサイトを開いたのですが、アイディア募集の窓口が見つかりません。教えてください。

2004/05/31 14:47:25
id:minakaji No.8

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

特許は新しくて、従来技術より進歩していて、産業上の利用ができるものでないと登録になりません。上記URLの公報テキスト検索で「要旨+請求の範囲」に「おんぶ」「ひも」「紐」などのキーワードを入れて検索してみたらどうでしょうか。従来技術としてどのようなものがあるかが分かります。

上記URLはダミーです。一般に企業への売り込みは狭き門です。一般の発明家から大量に売り込みが来ますが、通常、普段付き合いのある、面識のある業者さんから技術導入することはあっても、見ず知らずの人からは買いません。飽くまで一般論ですが。知人などでそういうつてでもあれば、それをたどる方が良いんじゃないでしょうか。

最近は、特許などの技術を他社に販売する仲介業者も出てきましたが、その方に実際話を聞いたときには、特許化されていなくても可能だが、実際のサンプルがない(理論だけの技術)は絶対に買わない、とおっしゃっていました。ご参考まで。

id:chgr

実際に使っているので、サンプルはあります。しかし、企業が相手にしてくれるはずないですよねぇ。だから一般的に主婦の発明品が世に出る方法を知りたいのです。

2004/05/31 14:49:15
id:minakaji No.9

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント32pt

追加なのですが、特許流通アドバイザーという人が地域毎に居ますので、この人にまず相談するのが早いと思います。比較的親切ですし、お金もかからないはずです。確認してみて下さい。

id:chgr

特許流通アドバイザ−なる方々が存在するとは、世の中便利ですね。しかし、この人たちに直接電話していいのかなあ。利用方法がいまいちわかりません。

2004/05/31 14:51:52
id:dalian3 No.10

回答回数376ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

「おんぶひも」の特許出願が3件、実用新案が2件あります。これらとアイディアがダブっていなければ、出願してみたらどうですか?

出願してから、コンビやアップリカ、赤ちゃん本舗などベビー用品会社の特許部、知的財産部宛てに、売り込みをかけます。

おんぶ紐収納ポッケット付き人形

【目的】人形、ぬいぐるみ遊びをしている中でおんぶ紐を持っていなくても簡単におんぶができるようにすること。

【構成】人形、ぬいぐるみ本体の胸胴または背面に、背負うための紐を収納するポケットを一列あるいは二列に作り、 開閉自由とし必要に応じておんぶひもを出し入れできるようにした。紐を収納することにより不要時の紐のぶら下がりがなくなりデザインもすっきりして遊びやすくなった。

だっこおんぶひも&万能レインベビーねんねこ

【目 的】赤ちゃんを抱いたり、おんぶして歩く場合の、だっこ・おんぶひもと、雨・寒い日のレイン・防寒具として、おくるみ・敷物として、1つの物で多機能に利用するねんねこを提供する。

おぶいひも頭ガード

【目的】 赤ちゃんを、おんぶひもでおんぶしたり、抱っこひもで抱っこしたりした時に、赤ちゃんの頭を安定して優しく当てておくことのできる、また、眠った時などに頭が横に突き出してしまわないような、おぶいひも頭ガードを提供する。

おんぶひも

【目的】 急な来客や外出等の際にも対応することができるようなおんぶひもを得る。

【構成】 おんぶひも1の肩ひも部2,3にボタン6,7を設け、このボタン6,7をエプロン布10のボタン穴へ嵌め入れることにより、エプロン布10をおんぶひも1に取り付け可能にすることを特徴としている。

おんぶひも

【課題】 おんぶひもで赤ん坊を背負った時の胸元を隠したい。また前記述時にエプロンを装着が難しいので、簡単に装着できるようにしたい。

【解決手段】 おんぶひもの肩紐に直接、エプロンの肩紐を取った形のものを取り付ける。従来エプロンの肩紐のつく部分にクリップやボタンなどの部品を取り付けることによって簡単に装着できる。

id:chgr

たくさんの情報有り難うございます。女房に聞いてみます。

2004/06/01 13:07:24
id:dalian3 No.11

回答回数376ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

検索の追加情報です。

マザーズウエストバッグ

【課題】 幼児の前抱きやおんぶなどに合わせて、リュックタイプ、ウエストバッグタイプ等に使い分けできる機能のマザーズウエストバッグを提供する。

【解決手段】 マザーズウエストバッグ1に、メインポケット部2に併設するようにして肩ベルト収納部16やウエストバッグ収納部12等を設け、肩ベルト収納部16にはマザーズウエストバッグ1全体をリュックタイプにする際に引き出される肩ベルトが収納され、ウエストバッグ収納部12にはマザーズウエストバッグ1全体をウエストバッグとする際に使用され且つ単体のウエストバッグとしても使用されるウエストバッグ31が出し入れ自在に収納される。従って、1個のマザーズウエストバッグ1をリュックタイプとして、ウエストバッグとして、更に一部を分離して帯状のウエストバッグとして多目的に使用することができる。

子守帯

【課題】 子守帯によりおんぶ或は抱っこされた幼児の頭周りのスペースを広くし幼児の居住性を向上した子守帯を得ること。

【解決手段】 幼児の背中を支持する背板部10と頭部を支持する頭部サポート部11とを、板状の芯材30の外面に弾性被覆層31を装着することにより一体的に形成するとともに、その背板部10の下部に座部12を設けた子守帯本体に、肩掛けベルトを取付ける。そして、背板部10と頭部サポート部内に装入される板状の芯材30の上半部を斜め後方にゆるやかに後退させるともに、少なくとも芯材30の上半部の横断面形状を前方に向って凹曲する曲面状に形成した。

おんぶ専用子守帯

【課題】 幼児による荷重を使用者の肩と腹部のみでなく、背中側の腰部によっても支えることができ、使用者の肩への負担を軽減させること。

【解決手段】 幼児の背中を支持する背板部10と、幼児の頭部を支持する頭部サポート部11と、背板部の下部に連接され幼児の尻部を支持する座部12とによって子守帯本体を形成するとともに、その子守帯本体に肩掛けベルト13を取付けたおんぶ専用子守帯において、座部12に、幼児の体重を支持するほぼ水平な面と使用者の腰部に当接する下方に延びる面とを設けた。

リュックサック

【課題】 赤ちゃんを抱いたりおんぶしたりする母親等にとって便利なリュックサックを提供する。

【解決手段】 リュックサックは、左右の肩ループ部材と、左右の肩ループ部材の背面側を連結する背面連結部材と、左右の肩ループ部材の前面側を連結する前面連結部材と、折りたたみ可能な収納袋500と、子供を受入れて保持する子供キャリアと、収納袋または子供キャリアを選択的に背面連結部材に取外し可能に連結するための背面側脱着手段219,501と、収納袋または子供キャリアを選択的に前面連結部材に取外し可能に連結するための前面側脱着手段とを備える。収納袋500の外面上には、U字状ファスナレール504と逆U字状ファスナレール505とが設けられており、これらの両ファスナ504,505を連結すると、折り畳んだ収納袋500を袋状に包囲することができる。

乳幼児保持具

目的】 乳幼児が眠り込んだ際にも乳幼児の頭部の側方への倒れ込みを確実に防止しつつ、乳幼児をだっこもしくはおんぶすることができる乳幼児保持具を提供する。

【構成】 乳幼児の胴部から股間を経て下腹部に当接される胴保持部12の上端にヘッドパット13を連ねてなり、該ヘッドパット13を幼児の後頭部だけでなく、側頭部の少なくとも一部を保持し得るように構成し、上記胴保持部12をだっこもしくはおんぶする者に固定するための固定ベルト16,17を該胴保持部17に連結してなる乳幼児保持部11。

id:chgr

いただいた情報を見たいのですが、初心者エラ−インフォメ−ションなる見たこともない画面が出てきて見ることができません。

2004/06/01 13:09:04
id:bellabreu No.12

回答回数455ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatumeifile.com/

発明ふぁいる(アイデア商品販売,商品化アイデア満載!(特許・実用新案等出願済み)

商品がおんぶひもということですので、こちらがよいのではないでしょうか?

BBSを少し読んだところ、特許・実用新案等についての受け答えもしてくださるようですし、企業への橋渡し的なことも書かれています。

個人の方が発明を楽しむ方の応援のために運営されており、仲介手数料などもとらない主義のようです。

id:chgr

これは、利用価値がありそうです。有り難うございます。

2004/06/01 13:12:50
id:kasoken No.13

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

特許ではありませんが、その「改良用パーツ」などを自作して、ご自身でネットショップを開くという手もあります。

上記のサイトはもともと自分で作っていた抱っこ紐(スリング)を販売して大当たりしたところです。年商すごいらしいですよ。

id:chgr

だいぶ情報が集まってきたようです。これらを検討して、アイディアに重複がないかチェックしたいと思います。

2004/06/01 13:14:29
id:wish03 No.14

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.parenting012.net/index.html

だっことおんぶの専門店 | 北極しろくま堂

ちょっと方向性が違うかもしれないのですが、けっこう有名なおんぶひもを販売している

方のサイトです。テレビなどでも紹介されたサイトだそうです。

こちらの店主様に相談なさってはいかがですか?

生地の選び方、縫製業者さんなんかを紹介して下さるかもしれません。

御自分で販売したくない場合は、商品の出来次第では、こちらのサイトで

販売してくれたりしそうな気もします。

id:chgr

しかし、おんぶひもの世界はケッコウディ−プですね。みなさまに感謝いたします。

2004/06/01 13:15:44
  • id:dalian3
    ご迷惑をおかけしました。

    cgiが作用して、ページがうまく開けないようです。
    自分で手順を踏まないといけないようなので、次の通りやってみてください。

    まず下のページの1、「初心者向け簡易検索(特許・実用新案)」をクリックしてください。
    http://www.jpo.go.jp/shiryou/ipdl/ipdl_a.htm
    すると、「ワードを入力してください」とウィンドウが出るので
    その中に「おんぶ」と入力して、[検索実行]ボタンを押します。
    本日の段階では「41件見つかりました」と出るはずです。
    ここで[一覧表示]ボタンを押します。
    すると41件の表が現れますから、一番上の公開番号「特許公開2004−121793」をクリックしてください。
    すると「おんぶ紐収納ポッケット付き人形」の公報が表示されます。
    見終わったら、一番下の「次の公報を表示します」をクリックしてください。
    こうして、次々に41件の特許と実用新案が閲覧できます。
  • id:leningradcowboy
    「ら・く〜る」会員制サイトの件

    すみません、2回も発言してしまいましたので、返事ができなくなってました。
    まず、「特許申請していない段階でも企業に持っていって大丈夫」かという質問ですが、どこでも大丈夫とは言えません。ちゃんとした会社で、かつ社会に対して「弊社はユーザーの方のアイデアを募集しています」と発信している場合は、あまりヤクザなことはできない、といえる程度です。
    「ら・く〜る」会員制サイトでは、「ライフデザイン・プレワーキングプロジェクト」という商品開発の窓口がありましたので紹介しました。このようなプロジェクトがある会社のほうが、アイデアを持って行きやすい(相談にのってもらいやすい)と考えたからです。
    基本的には特許登録をして持っていくのが安全なのは言うまでもありません。でも、前にも書いたように、登録には非常に費用がかかります。
    その点、minakajiさんの言うような公的機関に相談する、というのはいい方法だと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません