グレーのワニマークがついたラコステのポロシャツを探しています。またワニのマークの大きさやグレーのワニマークの位置づけなどの情報が掲載されているところを教えてください。なおラコステのオリジナルHP以外でお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:jack_na No.1

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

なかなか面白い情報です。

id:actual No.2

回答回数610ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

ラコステは、1933年、フランスのテニスプレーヤー、ルネ・ラコステによって誕生したブランドで、トレードマークのワニは、ラコステのプレーヤー時代のニックネーム。狙った獲物は逃がさない、粘り強いプレーにぴったりと評されたものです。

http://www.9393.co.jp/izuishi/kako_izuishi/2003/03_0722_izuishi....

ハイハイQさんQさんデス-男はカッコ

1904年生まれの、フランス人プレーヤー、

ラコステ選手のテニス・ウェアからの影響なのです。

ジャン・ルネ・ラコステは

1920年代に大活躍したテニス選手。

どんな球を打っても、必ず食いついてくるところから、

“クロコダイル”の仇名をつけられたものです。

1920年代のテニス選手はみな、

白いワイシャツに白ズボンでプレイした。

けれどもラコステは工夫して、

コットン・ジャージーのスポーツ・ウェアを着た。

それは吸湿性が高く、動きやすく、

短い時間に手早く着換えができたからなのです。

ルネ・ラコステはその後、引退して、

ポロシャツを販売する会社をつくる。

胸元に自分の仇名となった

ワニのマークをつける。

この新しいビジネスは大当りとなり、

ラコステは巨万の富を得ました。

ただしヨーロッパの人たちは

必ず“ラコスト”と呼びます。

トレードマークのワニはラコステのプレーヤー時代のニックネーム。狙った獲物は逃さない、粘り強いプレーにピッタリと評されつけられたものです。叉、彼はワニ革が大変に好きだったとも言われています。

id:yoshiken0124

グレー(シルバー)のワニマークに関する情報ってあんまり無いみたいですねぇ・・・

2004/07/06 11:38:53
id:aki73ix No.3

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント10pt

そういえば、こういう事件がありましたね

http://www.tvacres.com/reptiles_alligators_lacoste.htm

TV ACRES: Alligators & Crocodiles - Lacoste Crocodile Logo (Rene Lacoste)

ワニの色はラコステのメーカー色のグリーンを使っているそうですね

このシャツは灰色のワニらしいです

ここによるとニューヨークで2日で売り切れたそうです

http://www.toutie.com/apparel.htm

Apparel:Geren Ford, Rachel Pally, Tart

女性物が多いですねぇ

2002年に限定版で黒いシャツに銀のワニのバージョンがあったそうな

id:ziggy No.4

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.cafeglobe.com/about/digicame/dd20030407.html

cafeglobeスタッフのデジログ日誌 | カフェグローブ

あまり濃い内容ではないですが…シルバーのクロコダイルの説明?3月20日の記事のところです。

>それもそのはず、この「クラブ」ラインは、デザイナーのクリストフ・ルメールが、

>“ファッション&スポーツウェアの新たなパワーと可能性”を求めて取り組んだもの。

>ほかの「スポート」「スポーツウェア」ラインと差別化するために、ワニのエンブレム

>までシルバーにしてしまうほど気合いが入っているらしい。

クリストフ・ルメールの起用、確か日本でも結構話題になりましたよね。

ファッション誌でも大きく取り上げられていたと記憶しています。

id:k318 No.5

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

ラコステの緑色の服はグレーワニではないですか。

id:yoshiken0124

光の加減でグレーっぽく見えるだけですよ。

2004/07/08 23:57:53

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません