EXCELで作った表(データベース)をWebで公開したいと考えます。条件は、次の1.〜5.の通りです。

【条件】
1.この表を見たいときは、webにアクセスしてもらうようにしたいので、ダウンロードしたり、シート全体をコピー(&ペースト)したり、プリントアウトできないようにする。
2.表に関して、フリーワードで検索できるようにする。
3.表のなかから、他のwebサイトにハイパーリンクできる。
4.EXCELのオートフィルタ機能が使えると良い。
5.さらに、行単位でならコピー(&ペースト)できるようにする方法があると良い。
なお、EXCELに「webページとして保存」の機能があること、PDFにすることが可能なことは知っています。また、画面コピーでプリントアウトされることは、防げないかと思っています。

【ポイント】
1.〜3.を満たすだけなら、PDFにして適切な設定をすればできるのかと思いますが、そのやり方を正確に分かりやすく教えていただいた方には、キチットしたポイントを差し上げたいと思います。
また、さらに4.や5.まで満たす方法をお教えくださった方には高いポイントをさしあげるつもりです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:haltake No.1

回答回数245ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

1〜3を満たす事の出来るPDFツールで、これがあればacrobatなど他のソフトは不要です。

このソフトをインストールすると、仮想プリンタが設定されます。エクセルで表を作成した後、印刷をえらぶと、プリンタの選択の中に“pdfFactory”という名前のプリンタが現れます。これを選んで印刷をすると、pdfFactoryのソフトが自動的に起動して、その出力されたデータがpdfFactoryに取り込まれます。

なお、上記の手順ですと単にPDF化するだけになります。ご希望の1〜3の設定ですが、印刷の画面が出て、プリンタを選択後《OK》を押す前に《プロパティ》を押して設定画面を出します。

その中に《セキュリティ》というタブがありますので、これを選択すると、パスワードや印刷不可、編集不可、クリップボードへのテキストコピー不可などの設定が出来ます。(個別に許可・不許可が設定できます。)

リンクも同様で、ズバリ《リンク》というタブがありますので、これを選択してください。リンクの下線の有無や色の設定も可能です。

元が文字列であれば、そのまま文字列として出力されますから、acrobatの検索機能を用いてそのまま検索可能です。

無料で試用できますので、ぜひお試しください。

id:denno

ありがとうございました。少なくとも、ここまではやりたかったことの分かりやすいお答え、感謝しています。ソースネクストの「いきなりPDF」でも同じことができるかどうか分かるとさらにうれしいです。初めての質問なので、操作がうまくできるか不安ですが、100ポイントさしあげるつもりです。

2004/07/08 07:00:43
id:adlib No.2

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

ポイント70pt

http://www.hatena.ne.jp/1069777428

 このHPは、どんなソフトが使われているのでしょうか?http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/human/data/KAL007.html 私のエクセル・データ(26列×約10,000行、一行=.. - 人力検索はてな

 おなじような質問(7ヵ月前)をしましたので、参考にしてください。

(わたし自身まだ実行できていませんが、今年中には決断する予定です)

id:denno

すみません。わたしの質問の趣旨と少し違うお答えのようです。単なる表にするということで条件の1.〜3.を満たしたいとうことだけでなく、4.のようなデータベース的扱いの可能性を探っています。標準の70ポイント差し上げたいと思います。

2004/07/08 07:21:16
id:kacchan6 No.3

回答回数106ベストアンサー獲得回数0

ポイント80pt

的外れならポイントは結構です。

恐らくブラウザが限定されると思うのですが、

クライアントからサーバにあるCSVに対して

アクセスしてくれるデータバインディングという技術があります。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~access_r/hp/javascript/js_080.html

マウスによるドラッグを出来なくする方法 - JavaScript

<body>タグにonSelectStart=”return false;”と入れると、

コピー防止ができます。

URLはdummyですが、以下は5に対するサンプルです。

<body onselectstart=”return window.event.srcElement.name == ’t’;”>

<table border=”1”>

<tr onclick=”document.all.item(’t’).innerText = this.innerText;document.all.item(’t’).createTextRange().select();document.all.item(’t’).focus();”>

<td>aaa</td>

<td>bbb</td>

</tr>

<tr onclick=”document.all.item(’t’).innerText = this.innerText;document.all.item(’t’).createTextRange().select();document.all.item(’t’).focus();”>

<td>ccc</td>

<td>ddd</td>

</tr>

<tr onclick=”document.all.item(’t’).innerText = this.innerText;document.all.item(’t’).createTextRange().select();document.all.item(’t’).focus();”>

<td>eee</td>

<td>fff</td>

</tr>

</table>

<input type=”text” name=”t”>

<body>

id:denno

データバインディングについては知りたかったことなので80ポイント差し上げます。

2004/07/08 23:15:20

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません