16進数の便利さを理解出来ない人は答えないで下さい。


将来、10進数はなくなると思いますか?

なくなると思う人は・・・
何年先になると思いますか?
あと、その理由を64文字以上でお願いします。

なくならないと思う人は・・・
その理由を64文字以上でお願いします。

また、10進数は残るが、16進数がコンピュータ関係以外の所でも
使われると思う人は、どんな所で使われる、と思いますか?

お願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答30件)

id:turboshinebee No.1

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

16進数は無くならないと思います

少なくとも今の状態では10進数になれた人がほとんどで、

しかも16進数を使う人は非常に少ないことから16進数が使われるようになっても

10進数が無くなることは無いと思います

id:atok No.2

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1090732623#

16進数の便利さを理解出来ない人は答えないで下さい。 将来、10進数はなくなると思いますか? なくなると思う人は・・・ 何年先になると思いますか? あと、その理由を.. - 人力検索はてな

id:luckyII No.3

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

10本指と10進数の関係は起源の話であって、10進数を使い続ける理由にはなりませんね。

とはいえ、いったんここまで普及した10進数を廃止するほどの魅力が16進数にあるとも思えません。

今のコンピュータ相手を相手にするときは便利なんですけどねぇ。

10進数を廃止して16進数を使うようにする方法。

1. 独裁国家を1つ作る。

2. 国内をすべて16進数を使うようにする。10進数を使ったら死罪。

3. そのまま世界征服をする。

うまくいったら50年ぐらいで実現するんじゃないでしょうか?

id:cherry26 No.4

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.php.net/

PHP: Hypertext Preprocessor

URLはダミーです。

10進数はなくならないでしょう。

n進数はnが大きくなるほどある数字を表すのに必要な文字数は減ります。

例えば、16進数と言わずにbase64の64種の文字を使った64進数を採用すればさらに効率的、ということになります。

ただし、実際の運用上の問題として、

(1)数の音が増えることによって口頭での伝播に齟齬が生じやすくなる

(2)計算の通り数が幾何級数的に増え、習得が容易でなくなる

ということで、今まで通り人間界では10進数、コンピュータでは内部2進数、人間用に10(一部16進数)で表示、という形態のままになると思います。

(コンピュータの方は量子コンピュータの登場で変化するかもしれませんが、やはり人間用表示は10進数でしょう。)

まぁ、人間自体の高機能化が時代の要請となれば、10進数でなくなる可能性もありますが、そういうのは計算機に任せて、という風になって行くと思いますね。

ちょっと関係ないかもしれませんが、インドの学校では、日本の九九よりもさらに複雑な29×29までを習得させられるそうです。これも「人間の高機能化」の一例かもしれませんね :)

id:takosan No.5

回答回数222ベストアンサー獲得回数7

ポイント10pt

http://a.hatena.ne.jp/takosan/

はてなアンテナ - takosanのアンテナ

あちきは昔16進でハタチ!とか言ってました。

をっと、気が付いたらもうすぐ30だぜ。

あと、片手で31まで、両手で1023まで数えられます。

これは2進ですけどね。

こんな具合に数えます。左手の場合

_ _ _ _ _ _

| | | | | | _ | | | | | | _

_ | | | | | | | | | | | | | | | |

| | | | | | | | | | | | | | | | | |

| | | | | | | | | | | | | | | | | |

| |_| |_| |_| |_| | ___| |_| |_| |_| |

| | |___ |

| | |___| |

| | | |

ゼロ           いち

_ _ _ _

| | | | _ | | | | _

_ _ | | | | | | _ | | | | | |

| | | | | | | | | | | | | | | | | |

| | |_| | | | | | | |_| | | | | | |

| |_| |_| |_| |_| | ___| |_| |_| |_| |

| | |___ |

| | |___| |

| | | |

に           さん

手の形ってなんか難しい。

2倍するときは右に一個ずらします。半分はその逆です。

こんな風に便利なのでみなさんもじゃんじゃん使いましょう。

id:exedexes No.6

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

 昔の人(古代メソポタミア)は指の数よりも日常が大体360日周期であること、月がその間に12周期で変わることなどから、12進法を採用していました。

 時間が60進法であるのもこのため。

 一時期フランスで全部100を基準に変えるなど試み(革命直後)も行われましたが頓挫しました。

 では、なぜ時計や角度などで直せる部分でも今も残っているか。

 それは12が2でも3でも4でも6でも割り切れる性質を利用されているからです。

例えばビール1ダース入れる入れ物ですが、10本だけ入れる入れ物を長方形にするのは1*10か2*5しかなく構造上壊れやすいし持ちにくいなど弊害が出ますよね。

 今回の話、コンピュータも電流が流れる流れないの2つしか判定できる状態がないので2進数が基底になる。結果2進数と相性の良い16進が使われているのは説明するまでもないでしょう。

 っで、密かに10進数の利点は我々が5本指であることしかないという恐るべき事実!

 しかしその利点のなさを通り越して、「0を発見して10個の数字で表現すればいいや!」っと気づいて以降は、その利用範囲があまりにも広大になりすぎ、後戻りができなくなっている、と言う背景もあります。

 ということで人間が一時言葉を全て忘れて又再構成するなど、無茶なことが起こらない限り10進数がマイナーに落ちることは難しいでしょうね。

っと当たり前のことを長々と書かせていただきましたm(_)m

↓余録

*-

 学生の頃、電流に関して流れる流れないの他に少し流れる(?)の第3の状態を作って3進数を基底にする回路を研究している人がいると聞きましたが、そうするとアルファベットとひらがなを動員して81進数が圧縮後でしょうか。27進数?

id:auren No.7

回答回数309ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/09/08/madota40.html

窓の杜 - 【めも理と窓太のパソコン講座】第40回:2進数とめも理のテスト

私も10進法は無くならないと思います。

ただし、人間の指が10本だから、という意味ではありません。

12進数を使う文化(時計やダース・グロスなんかもそうですね)や

実質的に20進法、100進法を持っている言語もあります。

しかし、現実に10進法が世界標準となってしまった以上、

いまさら他の進数に変えるほどの利益はありません。

そのため、世界中の数字が16進数に変わることは、

アラビア数字のように画期的な文化がほかのところから

流入する以外にはないような気がします。

また、日常生活では16進数はかえって使いにくいと思います。

2以外には素数の約数を持たないので、分数から小数への変換のときに

無限小数になってしまう可能性が高くなってしまいます。

一見複雑そうな12進数がある程度使われている理由の一つもここにあります。

1/1=1(12)

1/2=6/12=0.6(12)

1/3=4/12=0.4(12)

1/4=3/12=0.3(12)

1/6=2/12=0.2(12)

1/8=3/24=18/144=1/12+6/144=0.16(12)

1/9=16/144=1/12+4/144=0.14(12)

のように、小さい自然数、とくに3とその乗数で割り切れるので

実用上便利なのです。(計算間違ってたらすみません。)

ちなみに、この文章は64(65)文字です。

id:paxil No.8

回答回数375ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1090732623#

16進数の便利さを理解出来ない人は答えないで下さい。 将来、10進数はなくなると思いますか? なくなると思う人は・・・ 何年先になると思いますか? あと、その理由を.. - 人力検索はてな

なくならないと思います。

事実、「単位系」の使われ方を見ても、

SI単位系が推奨されているにも関わらず、

未だにヤード・ポンドやフィート、

日本でも「坪」という単位が平気で使われ続けていますよね?

温度も、普通に華氏が使われている国が多数あります。

#映画の題名にすらなるくらい(笑

同じように、たとえ16進数を使うことが推奨されるようになっても、10進数はなくならないでしょう。

id:bookstore No.9

回答回数488ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

1の方の補足みたいな感じですが,

量子コンピュータの世界では,2進数の概念すらあいまいになってきてるみたいです.

量子コンピュータでは,1と0が同時にONという状況が存在するので,2進すら怪しいですよね.

id:enarisu No.10

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.voanews.com/index.cfm

VOA News - Voice of America Homepage

10進数は、手足の指が10本ある人間にとって最適な数え方です。16進数(2進数)人間が意識することはなくなるでしょう。

id:yaguchi_m No.11

回答回数98ベストアンサー獲得回数12

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1090732623

16進数の便利さを理解出来ない人は答えないで下さい。 将来、10進数はなくなると思いますか? なくなると思う人は・・・ 何年先になると思いますか? あと、その理由を.. - 人力検索はてな

言うまでもなく、URLはダミーです。

10進数が使われるとしたら、経済方面で使われるかもしれませんね。

それはつまり、デノミネーションの変形です。

デノミとは、通貨単位の切り下げで、1万円を100円とするということですが、それだと国民にハッキリと判りやすい。

しかし、16進数という形にすれば、物事を10単位で考えてきた国民には理解しがたく、混乱の元になりますが、それが政府の思うつぼです。

特に税金の徴収とかに有効でしょう。

10000円と1F000円では同じ1万円台ですが、10進数に直すと65536円、126976円と大幅に違ってきます。

しかし、ちょっと見ただけでは判りません(^_^;)

id:sami624 No.12

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント10pt

URLはダミーです。

16進数は一部の人間を除けば、特殊なものであるため、10進数がなくなり16進数になることはないでしょう。

デジタルとアナログがあるように、16進数と10進数が並存し、どちらかというと10進数のほうが利用頻度が高くなくなることはないでしょう。コンピュータを生活の大半としていない人間にとっては、16進数はあまりなじまないからです。

id:hajime_ninomae No.13

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://slashdot.jp/

スラッシュドット ジャパン : アレゲなニュースと雑談サイト

URLはダミーです。

難しい質問ですね。

自分としては微妙なんですが、10進なくなる派になってみます。

 

2進基準のコンピューターを某攻殻機動隊よろしく人間に搭載するような時代になったら、ひょっとしたら10進が廃れるのかもしれません。

(設定だと2030年ですが。。。)

ひょっとしたら代わりに16進、とならずに32進や64進などが登場するかも。

先に出た話題ですが、時間だって60進でぴったりというわけではないので、時間の単位自体が変わったりするのかもしれません。

ただ、QWERTY配列も廃れてないし、30年弱でそこまで変わるとは思えませんが。。。

(攻殻機動隊では、10進や60進はちゃんと健在ですよ)

id:ja2015 No.14

回答回数36ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

 指が10本だからというだけの回答は不要とのことでしたが、10進数がなくならない理由としては、やはりそれが一番重要だと思います。

16進数が10進数に取って代わる条件はただ一つ。

「指を折る」よりも手軽な数え方の考案だと思います。

それがなされない限り、10進数はともかく、「5の倍数」進数はなくならないでしょう。

id:kuippa No.15

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント10pt

なくならないと想います。

16進数が便利なのは現在のCPU問題で、化学コンピュータやDNAコンピュータともなれば、そもそも16進数にする意味が薄れてしまいます。

SI単位系を考えると10進数の方が俄然便利なので01以外の世界では消える理由もないと想います。むしろ16進の方がやばい。

…、16進数が他でも使われる…としたら、、

例えばあと数億年して地球の公転速度が落ちて、一日が32時間になった場合、12進から16進にした方が便利ですね。

それは冗談で、エンジンのトルクとか、一意に特定するコード発版とかは16進のほうがいいかもしれませんね。

id:tea2 No.16

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

上記を見ると、12進数はより多くの数で割り切れる、非常に優秀な記数法だと認識できます。

なのに、指が10本であることから、10進法がやはり残ったと。

i Robotが現実にならないと、そもそも16進法で思考するということにはあまりメリットがないと考えられます。

12進法に由来されるヤードやポンドも生き残っていくのかということにより興味があります。

id:nankichi No.17

回答回数562ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

なくなりません。

・文字が0-9の10進数を前提にしていること

・読みが10進数であること

などいくつも理由はあげられますが、

・その必要がないから

というのが最も大きい理由でしょう。

エスペラント語を普及するより遙かに難しいでしょう。

2進数がいいのはコンピュータだけです。

そして、人間の処理速度(n進数->10進数)のほうが、コンピュータの処理速度(n進数->2進数)より遙かに性能が悪い。

ですので、16進数を広く普及させるモチベーションが存在しません。

16を基数にした文明は有史上存在しないと思いますが・・・どなたかご存じの方フォローを。

12を基数にした方がいろいろと便利なことはありますよね。

id:a_ki_su_te_no No.18

回答回数8ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

10進数は当分なくならないと思います。

人間は10本指だから、10進数を扱うとは必ずしも言えないと思います。

現実に、例えば、メソポタミア文明では12進数を扱っていましたし、2進数・16進数を扱うコンピュータを作ったのは人間です。

そこでなぜ人間は10進数を扱うかといえば、まず数字が0123456789の10個しかないからです。そして算数は何百年も前から10進数を使って行われ、教育されてきたからです。

つまり、10よりも大きい、例えば16進数を人間が扱うようになるには、新しい数字を、他の記号の流用ではなく、6つ発明して、それを使って算数教育をする必要があるでしょうが、これが始まるのは少なくとも数百年以上あとになると思います。

id:youkan_ni_ocha No.19

回答回数379ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

uiui

ダミーです。3年先です。今すぐでもいいんですが、企業等で駄目社員がしぶとく残っているので、彼らがリストラされるまで3年はかかるだろうというところで3年にしています。大手ではすでに16進に置き換わってるところもあるようです。東大は来年からです

id:warauneko No.20

回答回数67ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

確かにパソコンでいろいろやったりする人間にとっては便利です。

しかし、それだけだと思います。

というよりも別に10進法から16進法に変える必要性がない。

ということだと思います。

なぜ、10進法がこれほど浸透したかというと、私は手の指が両手合わせて10本だからだと思います。

小さい子を思い出してもらえばわかると思いますが

10進法だと指を使って数えることができます。

昔はこういう風に指で数えたりしていて、それで指が10本だったから10進法が自然とできたのだと思います。

もしも人類が片手8本、両手合わせて16本の指だったら16進法を人類は普通に使っていたでしょうね。

id:Cedry No.21

回答回数96ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://sun.com/

Sun Microsystems

URLはダミーです。

16進数は、今のアーキテクチャのコンピュータを扱うには便利ですが、所詮人間が扱うには複雑になってしまうので、見えるところで普及することは無いと思います。

というところで、10進数はなくならないでしょう。

また、将来的には16進数の様な物を意識せずにコンピュータが使えるようになるんじゃないですかね。今の2進を基準としたコンピュータだっていつまであるのかわかりませんし。

#ちなみに、私は10進-16進-2進変換は電卓とかなしでもできます。。

id:f5f

ありがとうございます。

2進数を基準としないコンピュータですかぁ・・・

考えた事もありませんでした。

2004/07/25 14:32:44
id:tadaoh No.22

回答回数39ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

未来が「ターミネータ」のようなロボット(=コンピュータ)が支配する世界にならない限りなくならないと思います。理由は所詮16進数はコンピュータのための2進数を人間にも取り扱いやすいようにするためのものだからです。現在の10進数に不便な部分があるとも考えられませんし、コンピュータ以外の分野では圧倒的に普及している10進数がなくなるとは到底考えられません。

id:f5f

ありがとうございます。

なるほど、言い換えれば、コンピュータが地球上を支配するような

世界になれば10進数はなくなる、ということですね。

2004/07/25 14:35:34
id:SSB No.23

回答回数102ベストアンサー獲得回数0

十進数はなくなりません。

指の数が10本なので.......

16進数はタコの足の数をかぞえるのに最適。

8本X匹数

id:f5f

申し訳ありませんが、

指の数が10本だから、

という理由だけの回答は必要ありません。

2004/07/25 14:38:42
id:madpoet No.24

回答回数292ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

URLダミーです。

10進数はなくならないでしょう。日常生活の中に普及しまくりですから。

人間の指が増えて16本になったなら分かりませんが(笑)

16進数はPICなどのPICなどのマイコンで使われ続けると思います。

昔は2進数や16進数で制御用のプログラムを書いたもんです。

id:f5f

ありがとうございます。

なくならない、という意見が多いですね。

なくなるという意見も欲しいです。

2004/07/25 14:43:06
id:TomCat No.25

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

おそらく10進が廃れて使われなくなる、

ということはないでしょう。

一度使い始めて広く普及した概念は、

他のものが主流になっても必ずどこかに残り続けます。

16進は演算のことを別にしても、

10を超える項目をひとまとめにしたい時に

好んで使われるようになるかもしれません。

たとえば箇条書きに連番を振っていく時、

1、2、……9、D、E、F、

なんていう書き方はもう時々見かけます。

将来新しい宗教が生まれ、

新しい宗教的戒律を示すとしたら、

そんなのも「16戒」になるかもしれません。

id:f5f

ありがとうございます。

2004/07/25 14:45:17
id:aki73ix No.26

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント20pt

http://www.izmi.jp/sol/glossary/gsxg/reset.html

What is MIDI -SEQUENCE SOFTWARE-

多少コンピュータはカラムのですが、MIDI関連は16進数でいろいろな制御を扱います。

また、電話番号16進数だとおもわれて居ると思いますが実は、内部的には16進数の番号です。

例えば、Air−H”(H”フォンではないやつ)などは電話番号のなかにAやBなどのアルファベットが入ります

もしかするとJANこーどやISBNコードが16進数に拡張されて身近になるかもしれません

このように16進数がどんどん広まるということはあると思いますが

16進数を扱うためには0〜9以外に6つの記号を用いる必要があります英語圏の人には使いやすいかもしれませんが全世界共通と言うわけには行かないでしょう。つまり初等教育の場で、A-Fに代わる世界標準の16進数をあらわすための記号が出現しない限り、教育の場では10進数でおしえるしかないのです。

もう一つ、人間の指は10本しかないので。10以上の数を表現させるのは難しいですよね。これも一つのハードルです

id:f5f

ありがとうございます。

ハードル、という表現が面白いと思いました。

他にどんなハードルを越えれば、10進数はなくなるのでしょうかね。

2004/07/25 14:48:14
id:apple-eater No.27

回答回数420ベストアンサー獲得回数8

ポイント10pt

http://blog.goo.ne.jp/apple-eater/

フカボリック研究所 公文書保管庫

URLはダミー

10進数は人間の指の数が10だから残るでしょう。なくなるとすれば、突然変異で指の数が変わってしまってその種が大繁栄した時でしょう。または、10進数を使わない異星人が侵略して強制的に10進数を禁止した場合とか(いわゆる尺貫法のようなもので)

16進数がコンピューター以外で使われるときってのがぴんとこないけど、

バイナリバターンを人間に読める形にする場合があるとしても、ビッグエンディアンとリトルエンディアンのどっちをとるかっていう問題もあるしなあ。

簡易暗号メモに使えるかな

id:f5f

ありがとうございます。

2004/07/25 14:53:15
id:Yasuh8822 No.28

回答回数76ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://messages.yahoo.co.jp/index.html

Yahoo!掲示板 - ニュースや株式の銘柄情報など、気になる話題をここで話そう!

ダミーです

なくならないとおもいます。。

私はもともと完全AIはできないとおもっていますので、やはりコンピュータを使うのは永遠に人間ですから・・・

昔時計を16進法で動かせないものか考えたことがありました。。60進法と16進法ですから完全に一致することはありえませんが・・・確か1時間が0xD10秒だったとおもいます。今考えれば無理なことをしたとおもいますが(笑)

id:f5f

ありがとうございます。

是非ぜひ、10進数がなくなる、と思う方、

回答お願いします。

2004/07/25 14:58:06
id:YasudaS No.29

回答回数351ベストアンサー獲得回数5

ポイント10pt

http://jp.sun.com/

サン・マイクロシステムズ

10進を使わなくなるとしたら、考える上で別に進数にとって変わられるわけです。

脳と現在あるコンピュータを直結しての数を知る場合、2進数になりますね。

可能性は低いけど、16進がとって変わる程度の状況になるなら、2進が優先されると思います。

id:f5f

ありがとうございます。

16進数の方が2進数より分かり易いと自分は思います。

2004/07/27 06:19:36
id:garyo No.30

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント10pt

http://www.vector.co.jp/

Vector:ソフトウェア・ライブラリ&PCショップ

10進数が無くなることは無いですね。

16進数が便利なのはコンピュータにとってであって、人間にとって便利なわけではありません。特に16進数に変えるメリットがないからです。

実際は2進数がコンピュータにとって便利なのですが、あまりに扱いにくいので人間のために16進数にしているだけです。16進数が便利だから使っているわけではありません。

16進数がコンピュータ関係以外の所でも

使われることは例えば電話番号は0-9*#ABCDの16進数ですし、製造番号に16進数を入れたりすることがあるかも知れません(CODE39は英数字が扱えますから)。

私は片手で31まで数えられますし、HEX<->BINは見ただけで出来ます(DEC<->HEXは電卓が要りますが)。PC歴は20年以上です。しかし16進数が便利だと思うのはプログラミング上だけで日常生活で便利だとは思いませんね(^^;)。

id:f5f

ありがとうございます。

----------------

未読になってしまった方、申し訳ありません。

ポイントに余裕が出てきたら開かせて頂きたいと思います。

2004/07/28 21:00:42
  • id:ja2015
    いくらなんでも未読が多すぎませんか?

    ポイントに余裕がないのはわかりますが、ならばこのような質問をすべきでないと思います。
    全回答の三分の一しか読まないというのはあんまりではありませんか?
    質問した以上、ポイントを使うのはわかりきっていたことで、しかも、このような緊急性の低い、お遊びと言ってもいい質問をするなら、ポイントにはあらかじめ余裕を持たせておくべきでしょう。
  • id:takosan
    手のAA

    投げたのはあちきです。なんかブラウザで見るとだめですね。
    「開きました」メールで等幅フォントで見るとOKです。
  • id:cx20
    Re:手のAA

    >投げたのはあちきです。なんかブラウザで見るとだめですね。

    「はてな」や「いわし」に投稿すると
    ・連続した半角スペース → 半角スペース×1文字
    ・一部の半角記号 → 全角記号(「’」「”」など)
    に変換されてしまいます。
    恐らく、そういう仕様なので、どうしようも無いです。

    もし、どうしても半角スペースを表示させたい場合は、一応、
    「&nbsp;」(半角で入力)とすれば、半角スペースを表示
    させることが可能です。

    あと、2進数の数え方ですが、自分が中学校の頃に習ったやり方は、
    右手を使うやり方でした。↓こんな感じだったと思う。
    ・・・右手に見えるかな?(^^A

    ┌──── 小指
    |┌─── 薬指
    ||┌── 中指
    |||┌─ 人差し指
    ||||┌ 親指

    ●●●●● = 00000(2)= 0(10)
    |||||
    ∩∩∩∩|
    ∪∪∪∪⊂)

    ●●●●○ = 00001(2)= 1(10)
    |||||
    ∩∩∩∩|
    ∪∪∪∪⊃

    ●●●○● = 00010(2)= 2(10)
    |||∩|
    ∩∩∩H|
    ∪∪∪ ⊂)

    ●●●○○ = 00011(2)= 3(10)
    |||∩|
    ∩∩∩H|
    ∪∪∪ ⊃

    ●●○●● = 00100(2)= 4(10)
    ||∩||
    ∩∩H∩|
    ∪∪ ∪⊂)

    ●●○●○ = 00101(2)= 5(10)
    ||∩||
    ∩∩H∩|
    ∪∪ ∪⊃

    ●●○○● = 00110(2)= 6(10)
    ||∩∩|
    ∩∩HH|
    ∪∪  ⊂)

    ●●○○○ = 00111(2)= 7(10)
    ||∩∩|
    ∩∩HH|
    ∪∪  ⊃

    ちなみに、未閲覧の回答をオープンしておきました。
    またポイントの無駄遣いをしてしまった(汗)(^^A
  • id:EdgarPoe
    10進数はなくならないほうに1票を投じます。

    初めまして。E.A.Poe(知のくずかご)と申します。

    主題:10進数はなくならないと考える。理由は「習慣はそう簡単に変えられない」という考え方から。

    --
    小生は16進数の便利さを体感しているわけではなく、理論上きれいだという程度しか知りません。それでも「いわし」ですのでちょっとトリビアを披露したいと思います(笑)。

    「アシモフの雑学コレクション(ISBN4-10-21864-2)によると、かつてソビエトで「一週間を5日に定める」ということをやったそうですが、ソビエトのような全体主義を使っても、結局6年でもとの7日に戻してしまったそうです。

    記憶が曖昧ですが、たしかフランスでも「1週間を10日に定める」ということをやったような気がしますが、これもあまり長続きせずに元に戻してしまったとか。

    ここから類推すると「一週間は7日」という、あまり10進法にも16進法にもそぐわない習慣が「伝統的」という理由だけで非常に根強く生き残ることがわかります。

    従って、大多数の人が慣れ親しんでいる10進法は、相当の理由でもない限り
    #または相当の理由があっても
    なくならないのではないかと思います。

    --
    子供の頃に読んだ数学の本にも
    「10進法はきれいではないし便利でもない。16進法が便利だが、新しい記号を6つ増やして人々に浸透させるのは大変なことだろう。だから8進法を使えばよい。そのうち8進法が普通になるだろう」
    と書いてありましたが、どうもその気配はなさそうですし(笑)、
    メートル法を使う社会は少なくて、ヤード・ポンドを使う社会の方が多いようですし、
    やはり、大多数の人々が慣れ親しんでいるものを変更するのはかなり難しい、もしくは不可能なのではないかと思います。

    #例外的に、日本では尺貫法が消えてメートル法になりましたね。
    #ですので「全く不可能」ではないと思うものの「かなり難しい」のでは
    #ないかと思った次第です。

    --
    それでは。
  • id:garyo
    Re:月の日数とか

    月の日数も30日と31日を交互にすれば366日。閏年以外は1日減らしておけば綺麗になるのに。誰かさんのわがままのおかげで…。これも2度と直りそうにないですね。
  • id:f5f
    お詫びとお礼

    ja2015 様、
    申し訳ありません。
    次回以降、この種の質問をする時はポイントに気を付けます。

    cs20 様、
    回答オープンの方、どうも有難う御座いました。
    しっかり読まさせて頂きたいと思います。
  • id:cx20
    10進数はなくならないほうにもう1票。

    >主題:10進数はなくならないと考える。理由は「習慣はそう簡単に変えられない」という考え方から。

    そうですね。
    普及した言語や文化はそう簡単には変わらないでしょう。
    また、簡単に変わったら困ります。

    以前、こんな質問を行いました。

    ■ 電子メールを長期保存しようと考えています。
    http://www.hatena.ne.jp/1089289759

    結論としては、ファイル形式はプレインテキスト「*.txt」が良いとのことでした。
    なぜ、HTML 形式や PDF 形式ではなく、テキスト形式なのでしょうか?
    やはり「シンプルで一番普及しているから」という理由が一番強いのでしょう。

    16進数が、10進数に比べて、高機能で便利だったとしても、
    それを置き換える十分な理由が無い限り、
    変わることは無いと思います。

    どなたかが書いてらっしゃいましたけど、
    「攻殻機動隊」や「マトリックス」のような世界
    → 頭脳とコンピュータが連動するような仕組み(電脳化?)が普及した時代
    が現実のものとなれば、16進数が一般的になるかもしれませんね。

    ただ、電脳化しない人も多そうなので、
    やはり16進数は一般的にはならないような気がします。

    <関連情報(あんまり関係ないですが・・・)>
    ■ インド人はスゴかった!
    http://ha5.seikyou.ne.jp/home/takefumi/mmc/jun27/indo.html
    ■ 十進法や六十進法とは別の数え方にチャレンジしてみよう
    http://www.crt.or.jp/~kokochi/jiyuken9.htm
  • id:tom_brown
    (投稿者削除)

  • id:f5f
    最後に

    ランキング5位まで上がった&
    cx20さんに回答を開いて頂いた、ので、
    (先程はcs20さんと間違えてしまいました、すいません)
    コメントを付けさせて頂きたいと思います。

    11.
    ありがとうございます。
    恐らく全員が16進数に慣れる前に10進数に慣れているでしょうね。

    12.
    次回から慌てないで下さい。

    13.
    ありがとうございます。
    > 10進数を廃止するほどの魅力が16進数にあるとも思えません
    自分は魅力を感じるんですよ。
    すっきりしていて… (^^;

    14.
    ありがとうございます。
    > そういうのは計算機に任せて
    そうなってしまうのでしょうか…
    そうなってしまうと、自分は残念です。

    15.
    ありがとうございます。
    それで10進数はなくなり16進数が一般的になると思いますか?
    回答お待ちしてます。@いわし

    16.
    ありがとうございます。
    気付きませんでした。

    1*10=10
    2* 5=10
    10* 1=10

    1*12=12
    2* 6=12
    3* 4=12
    4* 3=12
    6* 2=12
    12* 1=12

    1*16=16
    2* 8=16
    4* 4=16
    8* 2=16
    16* 1=16

    確かに、こう考えると16より12の方が便利ですね。
    興味深い知識をありがとうございました。

    17.
    ありがとうございます。

    > 日常生活では16進数はかえって使いにくいと思います。
    > 2以外には素数の約数を持たないので、分数から小数への変換のときに
    > 無限小数になってしまう可能性が高くなってしまいます。

    素数の約数
    10...2, 5
    16...2
    なるほど、気付きませんでした。
    自分、この辺はもう少し勉強が必要な様です。

    18.
    ありがとうございます。
    そうですね。
    何がなんでも統一すればいいってモノじゃない
    かもしれませんね。

    19.
    ありがとうございます。
    ぐはっ、そうなんですか…
    知りませんでした。

    20.
    ありがとうございます。
    指を使わないで数える時は16進数も便利ですよ。

    21.
    ありがとうございます。
    面白いアイデアですね。
    100円と表示してあっても、256円ですからね。

    22.
    ありがとうございます。
    > 10進数のほうが利用頻度が高くなくなることはないでしょう
    利用頻度が高いままでしょう、の間違いでしょうか?
    出来れば、もう一度回答お願いいたします。@いわし

    23.
    ありがとうございます。
    2番と同じような感じでしょうか、
    やはり、今のコンピュータがさらに普及すれば、
    「10進数より16進数」と思う人が増えるんでしょうね。

    24.
    ↑のお詫び、読んで下さい。
    ありがとうございます。
    やはり、指は口を使わないで数字を伝える最良の手段ですからね。
    時と場所によれば、口よりも便利ですし。

    25.
    ありがとうございます。
    > むしろ16進の方がやばい。
    ガクッ

    26.
    ありがとうございます。
    2番、23番と同じで、
    2進数のコンピュータが普及すれば、
    16進数にもメリットがある、ということですね。
    非常に興味深いHPを紹介して頂き、
    ありがとうございました。
    一週間が7日間の新しい理由を知りました。

    27.
    ありがとうございます。
    > その必要がないから、というのが最も大きい理由
    コンピュータ以外で、
    16進数を必要とする場面はほとんどありませんし、
    コンピュータでも、
    特定の人しか16進数を必要としませんしね。

    28.
    ありがとうございます。
    つまり、言い換えると、
    10進数は当分なくならないが、
    数百年以上あとになると新しい数字、6つが発明され、
    10進数がなくなり始める、と思う、ということですね。

    29.跳んで

    30.
    ありがとうございます。
    10進数は残る。
    便利なのはコンピュータを使う人だけ。
    必要性がない。
    指。
    まさに理に適った理由です。

    29.
    キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
    笑いました。どうもです。

    では最後に自分の考えを書かせてもらいます。
    なくなると思います。
    16進数が標準になるのは、4096年以上はかかると思います。
    10が中途半端だからです。
    指は物を掴むために10本になったのであり、
    数を数えるために10本になったのではないからです。
    数を数えるのに指を使うのは便利です。
    24番のコメントにも書きましたが、
    指で数を伝えるのも非常に便利です。
    しかし、生活で数を数えるのに指を使う機会ってどの位あるでしょうか?
    別に16進数になっても指で伝えられます。
    (10進数にないデメリット付だけど)
    子供の内は指を使って足し算、引き算、やりますよね。
    自分も昔は使いました。でも昔だけです。
    それと同じように現在は10進数を使ってます。
    でも、数千年後には人間の脳ミソが進化して、
    「脳ミソ」が「指」というハードルを越えて、
    2というシンプルな数字・
    2進数のようにやたら桁が増えない、
    という2つのメリットを持った16進数が、
    標準になるのではないか、と思った次第です。
  • id:cx20
    数字の入力のしやすさとn進数について

    16進数が普及しない理由を別の角度から考えてみました。

    >しかし、生活で数を数えるのに指を使う機会ってどの位あるでしょうか?

    指で「数」を数える機会は少ないないかもしれませんが、
    「数」を入力するのに指を使う機会は多いと思います。

    たとえば、
    ・パソコンのキーボードについているテンキー
    ・ケータイのキー
    ・テレビのリモコン
    など。

    ちょっと図示してみると・・・

    <パソコンのテンキー>
    [7][8][9]
    [4][5][6]
    [1][2][3]
    [ 0 ][.]

    <ケータイのキー>
    [1][2][3]
    [4][5][6]
    [7][8][9]
    [*][0][#]

    <テレビのリモコン(その1)>
    [1][2][3]
    [4][5][6]
    [7][8][9]
    [10][11][12]
    [13][14][15]

    <テレビのリモコン(その2)>
    [1][2][3][4]
    [5][6][7][8]
    [9][0][▼][▲]

    <16進キー>
    [C][D][E][F]
    [8][9][A][B]
    [4][5][6][7]
    [0][1][2][3]

    という感じになると思います。
    こうしてみると、大体が、3列×n行の作りになっていることが分かります。
    例外的に、4列のリモコンなどがありますが、使いやすいとは思えません。

    それはなぜか?
    3列のほうが、指の動きが(移動量)少なくてすむからです。
    16進数をベースとした電卓などは使いにくそうなので、
    普及しないのでは?と思います。

    また、移動量といえば、ゲーム機の十字キーなどはよく考えられていると思います。

    <ゲームの十字キー>
    [\][↑][/]
    [←][●][→]
    [/][↓][\]

    上下左右、どの位置に移動しても、運動量は「1」(1マス)ですからね。

    無理やり、数字を当てはめると、

    [5][6][7]
    [3][●][4]
    [0][1][2]

    でしょうか。
    もしかしたら、16進数よりも8進数の方が入力しやすいので、
    普及するかも知れませんね・・・(^^A

    そういえば、余談ですが、
    「将棋」の「王将」や「チェス」の「キング」の動きも、同じですね。

    <将棋とチェスの駒の動き>
    ■ 将棋 - Wikipedia
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B
    ■ チェス - Wikipedia
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9

    駄文、失礼しました。

    --
  • id:f5f
    Re:数字の入力のしやすさとn進数について

    > 3列のほうが、指の動きが(移動量)少なくてすむからです。
    > 上下左右、どの位置に移動しても、運動量は「1」(1マス)ですからね。

    なるほど、また新たに10進数のメリット、発見ですね。

    ランキング、3位!! (_ _)ノ

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません