英語の質問です。

She is as great a scientist as ever lived.
という英文はなんでこんなぎこちない順序でならんでいるのでしょうか?

She is as great as scientists ever lived.ではだめですか?
また、as..as any 単数名詞はなんで単数が許されるのですか?
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:lugan No.1

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

 質問の答えにはなってないかも知れませんが、自分ならそんな言い方はせずに

she’s the greatest scientist ever lived の方がすっきりしてていいと思います。

She is as great as scientists ever lived は、”彼女はこれまで生きてきた全ての科学者達と同じくらいすごい”という意味になると思います。

id:doragoso

構文150にのってて説明に困る例文です。

ありがとうございます。

2004/09/08 12:36:08
id:nagaki No.2

回答回数206ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.excite.co.jp/world/english/

英語翻訳 - エキサイト 翻訳

ここで翻訳しますと、

最初→「彼女はこの上なく偉大な科学者です。」

あと→「彼女は、科学者がこの上なく偉大であるということです。」

になってしまうんですねW意味がまったく違います。あとのヤツだと彼女はロボットでこんな者が作れる科学者は偉大なんだなってな感じのいみですねW

id:doragoso

??少し解りかねます。。すいません。

2004/09/08 12:37:35
id:greenstar No.3

回答回数28ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

① 語順について

 ”as ... as ever lived”で「今までにないほど〜で」という意味になります。

 そして前のasは指示副詞となり,”as+形容詞+a+名詞”という文法なっています。

 これが文語的な表現なので,確かに不定冠詞aの位置がちょっと変な気がしますね。

② 語順を変えた場合について

 上の文では,彼女は「いまだかつてないほど偉大な科学者」です。

 一方,下の文では「かつて存在した科学者たちと同じくらい偉大」になります。

 偉大さの度合いが違ってくるので,これではちょっとまずいですね。

http://www.geocities.co.jp/HiTeens/2692/geobook_004.html

サーモンピンク学習塾質問コーナー

③ 単数名詞について

 こちらのサイトで詳しく説明されています。

 ”as ... as any”は「どの…にも劣らず」となります。

 ここでのanyは「あらゆる」という意味になるので,「あらゆる単数名詞と比べてもそれ以上だ」ということになるのだそうです。

id:doragoso

ありがとうございます。

2004/09/08 12:38:30
id:RyuichiXP No.4

回答回数155ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

URLはダミーです。

最初の質問のみ回答します。

恐らく上の文章のほうが正しいです。

理由:まずはこの例文から

Read as many books as you can.

ここでは比較されている対象は「many books 」です。もしここでRead as many as you can read books.としては、後ろの文だけが

booksの意味を持つことができません。

確か「as〜as」構文の後ろのasは接続詞です

から、その前後でその意味が共有されるため

だと考えます。英語が苦手なため、大したアドバイスができなくてすみません。

id:doragoso

なるほど。。

2004/09/08 13:36:11
id:wodd No.5

回答回数38ベストアンサー獲得回数2

ポイント50pt

urlはダミーです。

She is as great as scientists ever lived.

の場合は、as 形容詞 as Mの形式で表されている文として読むのが普通です。この場合、等位比較で訳すのが分かり易く、定訳として「as A as B : Bと同じくらいA」と訳すのが一般的です。

 例:He is as tall as her. 彼は彼女と同じくらいの背の高さだ。

ですから、この英文を文字通り解釈すると、

 「She」(主語) 「is」(動詞) 「as great as scientists (who) ever lived」(補語). という文章となります。(比較しているのは「偉大さ」であり、比較主体は「彼女」に代表される人格ですね。)

 更に、この文章は訳してみればおかしなところがはっきりします。

 「彼女は今まで生きてきた科学者達と同じほど偉大である」

 という訳になるため、科学者=偉大という妙な式が成立している文章となるのです。これは、ちょっと常識から考えて変ですね。ちなみに、この文は彼女の「偉大さ」について言及しているだけであることに注意してください。

 さて、元の文、She is as great a scientist as ever lived.の意味を解釈してみましょう。

 She is as great a scientist as ...とありますが、このgreat a a scientistというのは、sheの属性を表す、sheの補語です。つまり、後に続く文がどうあれ、彼女は偉大な科学者そのものであるのです(これが上の文と違います)。

 そして、「偉大なる科学者であること」を比較する対象は、ever livedですから、この比較対象は非常に不明確です。先行詞もありませんから、関係代名詞の省略と考えるのも(無理では有りませんが)少し難しいです。がever livedとだけ出す場合、慣用的に「今まで生きてきた全存在」と訳すのがいいようです。

 ここから考えると、「彼女は今まで生きてきた全存在と比較して、偉大な科学者である」と訳出するのが正解であると考えられます。こなれた日本語にすると、「彼女は誰にも劣らず偉大な科学者である」となります。

 後、なぜこんな語順になるのか、という問題ですが、she is as a great scientist...とやってしまうと、「彼女は偉大な科学者として…」と読み取ってしまう恐れがあるからだと思われます。 比較としてのasは、as 形容詞

asや as 副詞 as という用い方がより身近なため、それに合わせて語順が変化したと考えるのが良いのではないでしょうか。とはいえ、ここまで来ると「英語学」の領域に入るため、単純に語順を暗記してしまうのが気楽で良いと思われます。

id:doragoso

ありがとうございます!!

2004/09/08 13:38:43
id:yjin No.6

回答回数164ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

名詞句の中にある形容詞を副詞の too や how で修飾する場合、不定冠詞が形容詞の後に置かれます。

→as〜asの比較構文では、前のasは副詞、後のasは接続詞と考えられるので、「a great scientist」という名詞句の中の形容詞「great」を副詞「as」で修飾するとき、語順は「as great a scientist」となります。

id:doragoso

ありがとうございます!

2004/09/08 14:57:37
id:MOCA No.7

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

もう文法的なことは出ているので、ちょっと気になったことだけ書きます。

まず最初の例文ですが、これは文法的には正しいですが、一般的に使われる表現ではありません。

例えば、小説なんかでひねった、しゃれた表現をすることがありますよね?

普通に書き直したいなら、luganさんの仰るとおり

She is the greatest scientist ever lived.

とか、

She is a great scientist.

でいいと思います。

次の例文ですが、これは文法的に間違っているので通じません。

主語が「彼女」で単数なので、「科学者たち」と複数と=で結ぶことはできません。

(あ、最初の例文はこんな感じかも。結べません、って言う代わりに、結ぶことはできません、って言うような。)

あと、もし日本語のわかる人が気持ちを汲んだとしても、最初の文とは違う意味になっちゃいます。

最初の文は彼女が偉大な科学者だ、と言っているのであって、

She is as great as a scientist ever lived.

だと、彼女は今まで存在した科学者(の中の誰か一人)と同じくらい偉大だ・・・じゃあ偉大な科学者って誰?って感じでおかしいです。

2番目の質問ですが、everyやanyは文の中で複数とわかるときには単数扱いになることがあります。

anyはたくさんの中のひとつ、も指すし、たくさんの中のいくつか、も指します。

例えば、anyoneは単数ですよね?

なんか日本語みたい、と私は思っているのですが、あまりうまく説明できません…ごめんなさい。

id:doragoso

あろがとうございます!!!

2004/09/12 20:48:02
id:kmyken1 No.8

回答回数366ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

http://kr.yahoo.com/

醤板! 坪軒焼

ダミーです。

anyについてひとこと。

次のおまじないを10回唱えてください。

「anyは単数と仲良し」

例外はありますが、これからanyを使う場面できっと役に立つと思いますよ。

id:doragoso

はい。。

2004/09/12 20:48:18
id:sunbird No.9

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

URLはダミーです。

基本の文章に戻って考えてみよう。

She is a scientist.

be動詞を使う時は主語と目的語がイコールでないとだめですね。なのでShe is scientists(彼女は学者達です。)では意味が通じません。

She is a great scientist.

これも同じです。で質問の

She is as great a scientist as ever lived.

ピンと来ましたか?例文の主語が彼女、つまり単数なので単数に対して複数形を使ってしまうと文の意味が成立しなくなってしまいます。

最後のanyの質問ですが、anyは複数、単数を表すものではありません。例えば、

She is as great as any scientist who ever lived.

この場合のanyはanyoneつまり単数を表しています。 I hope I helped you. :)

id:doragoso

はい。。

2004/09/12 20:49:16
  • id:MOCA
    anyについて補足

    anyの後に単数が来るのはas〜asに限らないんですが、いい
    例を思いついたので。

    たとえば、
    Any piece of paper will do. だと、
    どんな紙(質、形、色といった種類:単数)でもいいです。で、

    Are any pieces of them available? だと、
    どの紙(達・・・使うと決めた1種類の紙の中で何枚か:複数)を
    使っていいですか/買えますか?になります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません