フリーペーパーを5000部配付します。

2000部は新聞のオリコミに入ります。
残りは官公庁・商店等にてラックに入れて配付します。広告効果を調べようと思いますが、どのような方法があるでしょうか?配付してどのくらいの期間をあけてどのような事をするとよい、というような形でお願いいたします。根拠があると尚よいです。(意見・URLどちらでもOK)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:hinop No.1

回答回数2601ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

広告代理店にこんなQ&Aがありました。

http://www.insync.co.jp/freepaper.html

フリーペーパー・フリーマガジンへの広告掲載

id:sexysaitama No.2

回答回数471ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://d.hatena.ne.jp/

はてなダイアリー - 快適、安心、シンプルなはてなのブログ

URLはダミーです。

フリーペーパーに掲載しているURLのアクセスログを取る方法とかどうでしょう。

ちょっと話題がずれますけど、職場でイベントをうったときのプロモーション効果を図るとき、ウェブサイトのアクセスログもひとつの指標として使っております。

id:START-END No.3

回答回数281ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://d.hatena.ne.jp/START-END/

終わりの始まりの(飲酒)日記

URLはダミーです。

広告の内容と目的が不明なので、一般的な話になってしまいますがご容赦下さい。

広告・チラシ類の広告効果測定としては(小売店・飲食店などの場合)、それを見て来店してくれたお客様の人数を把握することが一番だと思います。例えば、広告にクーポンが含まれている場合などは、オリコミのクーポンとフリーペーパーのクーポンを見分けられるようにしておき「それぞれ何%の反応があり、○○円の売り上げにつながった」という振り返りをすることによって「その広告を継続すべきかどうか」というコストパフォーマンスが図れることになります。

クーポンの類を使用しない場合は、来店された方に対して店頭でアンケートをとることが有効ではないでしょうか。その中で認知経路についての質問を挿入し(当店をどこでお知りになりましたか?など)、各広告手段の貢献度を測ることはできると思います。

上記2つの場合は、広告を打った直後から調査を開始すべきで、終了時期は媒体によってまちまちだと思います。(有効期限が1ヶ月あるホットペッパーなどであれば、調査も1ヶ月間行ったほうが正確な数値がとれると思います)

単純にイメージ広告などの場合であれば、配布対象エリアの中で「実施前」「実施後」に無作為に抽出したサンプルに対して意識調査をすることで認知率やイメージの変化を追跡することができるでしょう。

この場合は「事前調査」は広告を打つ前であればいつでも良いと思います。「事後調査」は1週間程度時間を空けると良いのではないでしょうか。

少し浅い内容になってしまい申し訳ありませんが参考になればと思います。もし追加で条件など伺えればいわしにでも書かせていただきます。

id:TomCat No.5

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

例の「地域密着型フリーペーパー」ですね。

一般的な方法としては、やはり

「読者アンケート」の実施だと思います。

問題は、いかに効率的に回答を収集するか

ということですが、

これについては郵送受付のほかに

配布していただく商店などに回収箱を設けて

お買い物のついでに投函してもらう、

というのが「地域密着型」らしい有効な方法だと思います。

アンケート募集期間は、配布直後から次号発行まで。

これを数回繰り返して発行毎の推移を見ます。

地域広告媒体として大切なことは

安定した注目度が得られているという

客観的なデータであり、

そこが広告を打ってくれるクライアントに対する

アピールポイントになるわけですから、

数回継続して行うことに意義があるわけです。

回を重ねるごとに注目度のアップを示す数字が出てくれば

さらに望ましいですが、

安定した回収率が確保できれば

まずは成功と考えていいでしょう。

こうしたものは10パーセントの回収率があればたいしたものですから、

5000部配布としてアンケートの回収目標500。

毎回10名様にたとえば地元商店で使えるお買い物券プレゼント、

などとしていけば、応募者50人に一人は当たる

かなり高確率のプレゼント企画にもなりますから、

読者アンケートそのものも地域の話題を取る

いい素材になってくれると思います。

id:mokoken No.6

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

何のフリーペーパーか記述がないのですが、店舗系も通販系も広告効果を見るという観点では同じだと思うので一緒くたにします。

まず、新聞に入れる折込は通常のチラシと同じ効果があると考えることにします。

その場合、チラシをみた顧客から実際にレスポンス(訪問、電話、メールなど)があって初めて広告主は広告効果がわかるわけです。

新聞に折り込んでいる時点でファミリー層を中心としたマスに対するフリーペーパーということがうかがえますし、

定期的に広告主に集計してもらうのが普通だと思います。

一方ラックの場合は、官公庁(!)・商店ということで、このフリーペーパーは若者から国会議員まで?対象にしているのですか??

広告効果をみるには、下記にも書いていますが、まずは主要箇所に人間を張り付かせて、誰がいつペーパーを持っていくか調べることが大事だと思います。

R25をみていて思うのは、明らかに部数が不足しているということですから。

木曜日に集配して、都内では金曜日にはなくなっている箇所もしばしば見受けられます。

これは大きな機会損失を生んでいるので、

配布部数に関しては事前の予測が大事になってくると思います。例えば主要箇所には配布した人をそのまま一日張り付かせて、誰(性別、年代、想定される職業)がいつ、といった情報を交通量調査のようにしても面白そうですね。

id:tokmin No.7

回答回数183ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

どういった内容のフリーペーパーかにもよりますが、

広告効果を調べたいということであれば、

次の方法が一般的だと思います。

割引クーポーンなどなく、単に広告を載せるだけなら、

フリーペーパーの目立つところに、

この広告を見た!と問い合わせのときに言ってください。

と書いておくことだと思います。

また、可能ならできるだけ割引クーポーンを

広告に載せてもらうようにしたらいいと思います。

そうすれば、見た人はその割引クーポンを持っていきますし、

店側もこれだけ広告をみて来てくれたということがわかりますし、

あとでヒアリング調査をして聞いたときに

状況がつかみやすいと思います。

聞き取り調査は割引クーポンの利用期限直後に

聞けばいいと思います。

やはり、配布をしてから調査のことを考えるのではなく、

予め、調査のことを考えてフリーペーパーを作ることが重要ですし、

広告主などと相談して、調査に協力してもらう旨を

はじめに話し合っておくことが大事だと思います。

あとはアンケートをつけておくのもいいかもしれません。(ただしプレゼントなどをつけないと反応が少ないのと、切手代などを負担していないと反応が少ないです)

id:nankichi No.8

回答回数562ベストアンサー獲得回数2

ポイント1pt

http://e-words.jp/w/CPM.html

CPMとは 【cost per thousand】 (Cost Per Mille) - 意味・解説 : IT用語辞典

5000部ですよね?

通常の広告効果測定を実施する桁ではないと思いますよ。

他の方の揚げ足を取るわけでは決してありませんが、

>フリーペーパーに掲載しているURLのアクセスログを取る方法とかどうでしょう。

5000部で出たら、すごいことです。

>こうしたものは10パーセントの回収率があればたいしたものですから、

>5000部配布としてアンケートの回収目標500。

回収予想30未満です。

もちろん適当に答えているわけではありません、念のため。

>それを見て来店してくれたお客様の人数を把握することが一番だと思います。例えば、広告にクーポンが含まれている場合などは、オリコミのクーポンとフリーペーパーのクーポンを見分けられるようにしておき「それぞれ何%の反応があり、○○円の売り上げにつながった」という振り返りをすることによって「その広告を継続すべきかどうか」というコストパフォーマンスが図れることになります。

こちら、ベストの回答ではないでしょうか。

id:sanjerman

ええと。予想を聞きたいわけでもなく、他の人の意見への批判を聞いているわけではありませんので、申し訳ありませんがポイントは少なめにさせていただきます。

2004/09/09 19:36:51
  • id:nankichi
    内容が伝わらず残念です

    質問者が媒体提供者なのか、出稿者かしりませんが、私がいいたかったことは、広告に過大な期待をしないほうがいいよ、ということ。

    アンケート回収サイトをたてるにもはがきをつくるにも何事にも企業でやるのならコストがかかります。
    で、誰もアンケートに回答してこなかった、という結果が出たらそのコストをかけた責任はどうなりますか?

    ですので、クーポンの回収を持って成果をはかる、というのがいい方法で、5000部程度では他の調査手法をとるべきではない、というのが私の意見です。
  • id:notch
    Re:内容が伝わらず残念です

    「広告効果を調べようと思いますが、どのような方法があるでしょうか」
    ということに対しての意見ではないので伝わる・伝わらない以前の問題
    なのでは?

    http://www.hatena.ne.jp/1100658346
    ここ「はてなで回答するときの注意点・マナーをいくつか箇条書きにして
    教えてください」にも例が多々ありますが。

    http://www.hatena.ne.jp/1100658346

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません