近いうちに、東海地震、東南海地震は起きると思われますか?

最近地震が多発していて怖くて怯えて暮らす毎日です。(当方愛知県民なので・・・)
科学的根拠から、起きるもしくは起きない等の見解、予想からの見解、又は私と同じく怖くて夜も眠れませんと言う方のレス等、色々お答えお待ち致しております。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:mo8234 No.1

回答回数69ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.htm...

行徳地震前兆観測プロジェクト−Top

http://www5f.biglobe.ne.jp/~sems2/

植物生体電位観測の広場

http://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/

くるぞーくん地震予兆電磁波観測

東海地震、東南海地震に限らずプレートが動いている以上、その境ではいつか地震はは起こります

そして、プレートの移動スピードはほぼ一定なので、誤差は出ますが、一定周期でそれまでに溜まったエネルギーの放出(地震)が発生するという仕組みになっています

その周期から推測すると東海地震、東南海地震は今現在いつ起きてもおかしくない次期という事になりますが

しかし、発生タイミングはの誤差は平気で年単位ですし、東海地震、東南海地震はおそらく世界で一番研究が進んでいる場所ですので、上記の地震予測のサイトと国との発表を合わせれば、根拠の無い予測としては7割位の確率で事前に予兆を知ることが出来るのではないかと思っています。

これから数年(数十年?)もの間、神経質になっても仕方ないですし、地震はいつか必ず来るという心構えで備えをしていれば、過度の心配をする必要は無いと思います

id:marumi No.2

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

http://www.jishinto.com/

販売促進用品 ギフト 地震防災はこれだ!

この前起こった地震震度4の時、ぜんぜん気が付かず寝ていました。翌日仕事場に行ってはじめて地震があったことに気が付きました(笑い)いつかは大きな地震は起こると思います。いつかはわかりませんが・・・こんな私でも大きなリックの中に飲み水、スリッパ、タオル、非常食、薬などいっぱいつめて枕元においていつも寝ていますよ。しまって置いていたら駄目ですよー 今日から枕元に置いてお休み下さいね。あ・・地震等も必要ですよ。

id:nankichi No.3

回答回数562ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

> これらの地震は古文書の記録などから過去500年ほどの発生年代がわかっており、ほぼ100年〜150年の周期で、ほぼ同じ場所で同じ規模で起きています。

> そして東海地震の震源域と見なされる駿河湾から御前崎では、1854年の安政東海地震以降、約150年にわたって地震が発生していないことから、プレートのもぐり込みによる「ひずみ」が蓄積され、これが「いつ起きてもおかしくない」といわれる根拠となっています。

非常にわかりやすい理屈ですね。

ですので、起きると思います。

一般的な防災対策はすぐに調べればわかるでしょうから、ちょっと違った角度から3点。

1.私は東京在住ですが、いつ地震が起きてもいいような心構えはしています。

車運転するときの車間、

デパートにはいるときの非常口・・・

夜寝るときの玄関までの退路確保、寝室になにもおかない・・・

そういう心がけで生活されてはどうでしょう。

2.お住まいの地方自治体に

東南海・南海地震防災対策計画

を確認してみてはどうでしょうか。

またパンフレットが国の予算でつくられているかもしれませんので、もらってみましょう。

3.セミナー出席

こういうセミナーに積極的に出席されて、質問点をどんどん聞かれた方がいいと思いますよ。

次は2004年9月29日(水)です。

名古屋市民でしたら、まずハザードマップでご自宅を確認しましょう。

id:kuro_da No.4

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLは南海地震に関するページ。一問一答形式になってます。

科学的根拠なるものはたくさん示されていますが、予知できたことはありませんよね。

30年以内に起こるとしても、それが明日なのか、1年後なのか、30年後なのか…

毎日怖がっていたら疲れるだけですよ。

かくいう私も最近の地震の連続には眠れぬ思いですが…

いつかは起こるなら、防災を心がけた方がよさそうですね。

的外れですが、ひとつだけ防災のアドバイス。

寝室には「当たったら死ぬもの」を置かないこと

家具・家電は倒れる・落ちるんじゃありません、思わぬ方向に飛んできますよ

id:mihosilver No.5

回答回数145ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはダミーです。

私も愛知県に住んでおりますが、

毎日のように揺れて怖いです。

いつ大地震が起きるのだろうと

夜もすぐに逃げれる格好でいようとか

持っていけるものをまとめようとか

いつも考えています。

id:tosiki No.6

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

デマや風評には十分に気を付けねばと思っておりますし気象庁の発表もそれを考慮に入れての事だと思われます。しかし私も愛知県で家族を抱えて生活していると情報は沢山ほしいと思います。

上記のリンク先では私たちが不安に感じているようなケースについて言及しています。

イマジネーションを働かせて想像するにフィリピンプレートの上の海嶺が南海トラフにはさみのような動きで引っかかったのかなと、だとするとその出っ張りが陸側のプレートの深いところへ行ったときにどうなるんだろうなどと考えてしまうわけです。でも思い悩んでも仕方がないわけで、とりあえずは非常持ち出し袋やら飲み水やらを準備しておこうかなと考えています。

id:hime_anr

返答有難う御座います。

確かに、今は沢山の情報が流れていますので注意しなければならないですよね・・・

私は専門的な事は難しくて全く分からなくて、流れて来た情報に右往左往しているばかりですが、本当に心配して悩んでいるばかりでも始まらないですよね。

我が家は一応非常持ち出し袋は準備してあるのですが、クローゼットの奥の奥に仕舞い込んであり意味を成していない為、まず其処から改善しようと思います。

回答有難う御座いました。

2004/09/09 05:48:35
id:re9ies0u No.7

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://hc6.seikyou.ne.jp/home/bunya/

お気に入りやリンクを貼るときははこちらに

urlはダミーです。

僕の場合、実家が東海地方にあるため、実家から「ゆれた、ゆれた」という話を聞きました。かなり心配しています。

防災準備の確認をこの機会に見直してみたいです。

最終的には防災確認が結構精神的に安心できるかとも思います。それでは

id:hime_anr

返答有難う御座います。

やはり防災確認を徹底するのが1番安心ですよね。

我が家では、5日の夜の震度4の地震の際に、TVの上に置いてあったビデオデッキが落ちて来てとても驚きました。

不安定な場所に置いてあったので、家具の配置等を見直そうと思いました・・・

ご回答有難う御座いました。

2004/09/09 12:41:54
id:nao1026 No.8

回答回数25ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

東海地震に関するものですが・・・

[関連ニュース]→東海地震関連の最新情報が全て掲載されています

[地震に備える]

[用語解説]→地震への備えや地震の知識を身につけましょう。

http://www.jishin.go.jp/main/index.html

地震調査研究推進本部

こちらも地震の予兆を評価している政府の機関のHPです。

東海地区で発生すると言われている地震は、政府等が重点的に研究・観測している地域なので、予知というものが初めて成功するかもしれません。予知→直前に東海地震警戒宣言発令がされるので、これを事前に知るために

緊急警報放送に対応したラジオやテレビを用意しておくのも一つの手でしょう。

私も阪神・淡路大震災に被災した一人ですが、起こって欲しくないとはいくら願っていても地震は忘れていた頃にやってきてしまうものだと思います。それが明日やってくるのか100年後にやってくるのか分かりませんが、怯えて暮らすのは精神的にも良くないと思います^^;

むしろ、いつでもかかって来い、という心構えで、十分な準備を備えておいてください。心の準備が出来ていれば、大地震が来たときに普段は腰を抜かすところが、ある程度動揺することはあっても落ち着いて行動できるようになっているかもしれません。

私の被災経験からの結論は、とりあえずは身の回りの安全と持ち出すものの整理・管理です。

特に地震が発生したときに家具が倒れてきたり、食器が吹っ飛んできたり、壁にかけてあるものが落下してきたりしますから、そういうことが起こらないように補助具を取り付けるなりレイアウトを考え直すなり、「地震発生時の身の安全を確保できる対策」をしておきましょう。地震発生時の身の安全が確保出来れば、あとは何とかなります。

それから、地震発生後の事を考えて避難場所や経路を確認しておく、近所付き合いを大切にしておく(初期の救助に当たってくれるのは、消防や自衛隊の人ではなく、近所の人達です!)とか、出来ることから準備をしておきましょう。

id:hime_anr

ご返答有難う御座います。

阪神・淡路大震災を経験されたんですね・・・

愛知でも結構揺れて、びっくりして飛び起きたのを覚えております。

本当に、怯えてばかりいるより充分に準備をしておいた方が良いですよね。

いざという時、ご近所同士で助け合う事も大切ですよね。

URLもとても参考になりました。

有難う御座いました。

2004/09/09 18:52:42
id:Idea-Marathon No.9

回答回数719ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.idea-marathon.net/

Welcome to the Official Website of Idea Marathon System

上記はダミーです。私は、間違いなく起こると思っています。日本が絶対に避けられない現実です。

実は、6月まで私たち夫婦は、ネパールのカトマンドゥに生活していましたが、ネパールでは約60年に一度、大地震が起こっています。前回からすでに60年を過ぎているのですが、ネパールの住宅は、本当に細い柱にレンガを積上げただけの家ですから、地震には非常に弱く、前回の大地震が1940年ごろだったのですが、カトマンドゥだけで15万人は亡くなっています。当時のカトマンドゥの人口は今の170万人(カトマンドゥ大盆地)よりはるかに少なかった(60万人ほど?)だったのですが、今、発生すると、瞬間にして30万人が亡くなり、被害はもっと大きくなるとも言われています。その状況を知って、私は毎日毎晩、今日こそ、大地震が起こるのではと、カトマンドゥでは怯えていました。朝、おきて、地震が無かったこと、そして、NHKの国際衛星TVを枕元から点けて、日本も無事だったのを確認していました。ネパールでは、日本の大地震よりも弱い地震でも、大災害になると確信しています。日本に帰ってきて、最近の動きを見ていると、関西から、だんだん、東に震源が移動しているように思います。大地震による被災、巨大な津波による沿岸地域の被災は、避けられない現実だと思います。

id:hime_anr

ご返答有難う御座います。

ネパールの大地震、60年に1回なんて凄い頻度ですね・・・

日本は地震大国だと思っていましたが、それを上回る国が有ったなんて存じませんでした。

やはり日本に住んでいる以上、地震は避けられないですよね。

先程も小さい地震が有りました@

2004/09/10 11:54:57
id:TomCat No.10

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント20pt

本当に地震の多発は恐ろしいです。

でも、貯まったエネルギーを徐々に放出してくれているなら、

そしてこのように徐々に発生することによって

人の備えもだんだん完璧になっていくのなら、

今の群発とも言える状況は

かえって有り難いとも言えるのではないかと思ったりします。

個人でも出来る備えは色々あります。

非常持ち出し袋もその一つでしょうが、

私は非常持ち出し袋にNATO制式の

リュックにも手持ち袋にもなるタイプを使っています。

関東大震災の時、背中に背負った荷物にしがみつかれて

身動きできなくなって死亡した、

という事例があったということを聞き

このタイプを選びました。

軍用リュックにはそれなりの価値があります。

リュックの中には整理用の仕切りを兼ねて

飯盒が2つ入っています。

乾パンなどの食料はその中に詰め込みます。

飯盒は調理器具にも、炊き出しの受け取りにも、

給水の受け取りにも何にでも転用できそうです。

食料には乾パン等の他、乳児用の粉ミルクと

ウィダーインゼリーを入れています。

これらは固形物の嚥下が困難な傷病者用に使えます。

水筒は軍用のベルト装着できる物。

折り畳める水タンクも非常袋の中に入れています。

何があっても生き延びることを前提に

準備だけはしておくことが

とりあえず今は大切かなと思っています。

来月あたり、応急手当の講習も受けに行く予定です。

自分が生き延びるだけでなく、

他人のためにも何かの備えをしておければという気持ちです。

id:hime_anr

ご返答有難うございます。

開けるのが遅くなってしまって申し訳ありません。

地震が多発していて怖いとばかり思っていましたが、小さい地震で大地震のエネルギーが少しでも放出されているなら確かに有り難いですよね。

我が家でも、大地震に備えるきっかけにもなりましたし。

背中に背負った荷物で動けなくて亡くなった方がいらっしゃったんですね・・・

我が家にも、まだ乳離れしていない子供がおりますので、粉ミルクやベビーフードも用意しなければと思っております。

応急手当の講習等は、受けておいたらいざという時に本当に助かりますよね。

私も機会が有れば受けに行きたいと思っています。

有難う御座いました。

2004/09/13 12:19:02
id:ubon No.11

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

この学者さんが書かれているのも含めて、現在の科学では地震予知はできないというのが現在の主流みたいです。

従って、雑誌などで書き煽られたとしてもそれほど慌てる必要はないと思います。

私も関東大震災70年周期説を信じてずっとおびえていましたが、その説自体が実はいい加減であると知って気にしなくなりました。

ただ、地震は何時でも起きる可能性はありますから、常日頃から避難場所や、家族との連絡方法を決めておくことは有効だと思います。

id:hime_anr

ご返答有難う御座います。

地震予知は現在の科学では出来ないんですね・・・

存じませんでした。

確かに、今回の地震でも専門家サンによって見解がかなり違いましたし・・・

面白そうなので、今度この本読んでみたいと思います。

有難う御座いました。

2004/09/13 12:24:03
id:otugu No.12

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.kishou.go.jp/know/whitep/2-2.html

気象庁 Japan Meteorological Agency

日本の立地条件(この表現は微妙ですが…)からして、地震が起こる可能性は常にあると思います。

特に最近近畿圏で地震、浅間山噴火…といった不安になりうる事象も起こってますしね。

科学的に…というか、地震のメカニズムからして今後も日本で多くの地震が発生します。

ただ、必ずしも東海・東南海に限ったものではないと思います。

個人的には、プレート間のひずみを解消するために地震が発生してるのだから、小規模の地震が適度(?)に発生してるうちは比較的良いと思います。

ひずみが溜まりに溜まった結果発生した地震は、それこそ阪神淡路大震災並に被害が大きくなると思いますしね。

備えあれば憂いなし…

ではありませんが、非常袋が常に使える状態にしておくことはいいことだと思いますよ。

id:hime_anr

ご返答有難う御座います。

地震は怖いですが、小さい地震でエネルギーを放出しているんだとしたら良い事(?)ですよね。

この地震をきっかけに、今まで以上にいざという時の為に備えておこうと思います。

有難う御座いました。

2004/09/13 12:37:12

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません