サイトの名前についてお聞きします。たとえば法律に関するページで「○○法律事務所」。医学に関する相談に乗るページで「○○クリニック」や「○○医院」など、実際はそのような施設を構えているわけではないのに、サイト名として名乗ることは、法律的に大丈夫なのでしょうか?

お教え頂ければ幸いです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:yasu-t No.1

回答回数174ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

クリニックについては法的な制限は無いと思います。しかし、法律事務所については弁護士法で制限がありますので、問題があるでしょう。

なお、『法律相談』も原則的に禁止されています。但し『無料法律相談』はOKです。(弁護士以外の士業、司法書士や行政書士などのホームページをご覧になってもわかると思います。)

---------------

(非弁護士の虚偽標示等の禁止)

第七十四条  弁護士又は弁護士法人でない者は、弁護士又は法律事務所の標示又は記載をしてはならない。

2  弁護士でない者は、利益を得る目的で、法律相談その他法律事務を取り扱う旨の標示又は記載をしてはならない。

3  弁護士法人でない者は、その名称中に弁護士法人又はこれに類似する名称を用いてはならない。

id:maiko8

ありがとうございます。

なるほど。法律事務所以外は大丈夫、ということでしょうか。

2004/10/19 23:26:03
id:sami624 No.2

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント15pt

法律事務所については、弁護士法上資格がなければ名乗れません。

id:maiko8

ふむふむ。ありがとうございます。

そうすると、クリニック・医院・病院などは大丈夫、ということなのでしょうか?

このあたりもお分かりになりましたら幸いです。

2004/10/19 23:26:57
id:yasu-t No.3

回答回数174ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

医療法第3条

 疾病の治療(助産を含む。)をなす場所であつて、病院又は診療所でないものは、これに病院、病院分院、産院、療養所、診療所、診察所、医院その他病院又は診療所に紛らわしい名称を附けてはならない。

とあります。したがって、単にホームページ名称であれば治療をするわけではないのでこれにあたらず、問題ないでしょう。

id:maiko8

なるほどー。むずかしいものなのですね。

勉強になります。

すると「悩み相談」のサイトを作るときに「悩み相談クリニック」とつけるのはどうなんでしょう。その程度ならいいんでしょうか…。

2004/10/19 23:58:59
id:so-shiro No.4

回答回数594ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.mhlw.go.jp/topics/0106/tp0604-1.html

医療広告規制緩和のポイント

逆に、医療法ではきびしい広告規制があり、これに外れると罰則の対象ですので、

「○○クリニック」や「○○医院」と名乗った場合、内容が甚だしく逸脱するとみなされた場合、調査の対象になると思います。

で、しかも医師法では、医師の業務独占・名称独占を規定していますから、医師でないものが診療行為を行った場合(ご指摘の悩み相談を実際に行ったら)、医師法違反で摘発される可能性はあります。

http://www.geocities.jp/spots_bear/index.html

くぼみ虫は消滅しました

「なやみクリニック」とか

「とっても医院」とか名乗っても、実際の診療行為(健康相談などもふくむ)を行っているとみなされたら、医師法違反で摘発されます。

あくまで、インターネット上の架空のものである、という視点を逸脱して、双方向性のある「診療行為」類似の行為を行うことはできない、といことです。

id:maiko8

なるほど。

ただ、ごめんなさい。

「しかも医師法では、医師の業務独占・名称独占を規定していますから、医師でないものが診療行為を行った場合(ご指摘の悩み相談を実際に行ったら)、医師法違反で摘発される可能性はあります。 」

のくだりが、少し理解しにくかったです。「から」のつながりと言いますか…。

でも参考になりました。本当にありがとうございました。

2004/10/20 07:40:38
id:so-shiro No.5

回答回数594ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://catherine.myhab.net/chunou/etc1.html

看護婦と救急救命士の違い

補足です。ポイントは不要です。

医師法では、医師の業務独占・名称独占を規定していますから、医師でないものが診療行為を行った場合(ご指摘の悩み相談を実際に行ったら)、医師法違反で摘発される可能性はあります。

たしかに解りにくいですね。「から」は不要です。

医師法では、医師の業務独占・名称独占を規定しています。医師でないものが診療行為を行った場合(ご指摘の悩み相談を実際に行ったら)、医師法違反で摘発される可能性はあります。

と変更します。

要するに、診療行為とみなされてけちをつけることはあるよ、という意味です。

大昔ですが、他の人の血圧測定も医師の業務なので、健康まつりなどで、医療資格のないボランティアの人が血圧測定をするなど医師法違反だ、と叫んでいる医師会の先生も居たぐらいですから。

URLも、救急救命師と看護師のちがい、という点を扱ってます。

法律的に、といわれると、ただのサイト名として名乗るのはいいが、実際に相談など受けて回答していたらクレームつけられる可能性はあるよ、ということです。

id:maiko8

ふむむむ。

「健康相談」でもダメなんですか?

いろいろとありがとうございました。

2004/10/23 08:08:28
id:kahiko No.6

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

URLダミーさんです。

クリニックは元々法的には認められていない自称お医者様の運営(?)している所なので大丈夫だと思います!

でも、「法律」って入れたら駄目だと思います。

全然関係ないのにそういう名前をつけてる人もいますが、紛らわしいからやめた方が…

「法律」を語るなら嘘は吐いてはいけませんし、「○○法律事務所」と名乗るのは、「法律に関する」という事だけでは駄目だったと思います。

「○○病院」はつけちゃ駄目ですが、「○○クリニック」は大丈夫ですね。

…でも、ネット上で病気を治すなんて不可能なんだから『病院』はつけてもいいのかな…?

でも、本当に実在する病院のHPなのかなんなのかは明確にすべきです。

なので、そういうことが面倒だと思うなら「クリニック」止まりにした方がいいかと…。

ううむ…ごめんなさい、わかりにくくて…

しかしどんなHPを作るにせよ、実在するものではない事(ネット上だけのものだという事)を明確にしなければ、文句を言われても仕方ないと思ってください。

分かりにくい所に書かず、おっきく見やすく☆

揉め事は無いに限りますもんね(^_^)

id:maiko8

なるほど。

いろいろと面白かったです。ありがとうございました。

2004/10/23 08:09:01
  • id:so-shiro
    kahikoさんのいうとおりで、

    >どんなHPを作るにせよ、実在するものではない事(ネット上だけのものだという事)を明確にしなければ、文句を言われても仕方ないと思ってください。

    最近、医者の世界もせちがらくなってますので、まぎらわしいHPを作っていると、クレームをつけられるおそれは十分あります。
    そのときのためにも、カウンセリングなどの実際の診療行為は行っていません、という立場を明確にしておいたほうがいいでしょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 別に法律相談とかやってないけど 別に法律相談とかやってないけど 2006-03-13 16:12:19
    法律に関するページで「○○法律事務所」。医学に関する相談に乗るページで「○○クリニック」や「○○医院」など、実際はそのような施設を構えているわけではないのに、サイト名と
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません