HTMLとSSIについての質問です。


データを使い回しするため、data.htmlというページを作りました。includeでファイルを呼び出していましたが、クリッカブルマップでこのデータを呼び出すことになりました。

インラインフレームで表示させようとしたのですが、data.htmlはヘッダ部分を削っているのでスタイルシートが適用できず、デザインの統一がはかれません。

クリッカブルマップでincludeを操作する方法はありませんか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:kanetetu No.1

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント1pt

http://sho.tdiary.net/?date=20000921

ただのにっき(2000-09-21)

下記サイトの方法でどうですか。

id:nekogo

んーと・・・・・・クリッカブルマップのデータをincludeするとは書いてありますが・・・・・・

クリッカブルマップのリンクを押すと、data.htmlをincludeするような方法を知りたいのです。

2004/10/20 19:08:32
id:kanetetu No.2

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント1pt

http://chaichan.hp.infoseek.co.jp/qa4000/qa4433.htm

メニューなどの使いまわし

JAVAで逃げるという方法は駄目ですか?

id:nekogo

Javaは、使わないきまりになってます・・・・・・・o( _ _ )o

2004/10/20 19:32:09
id:aelurophilia No.3

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

PHPは駄目ですか?

URLに引数をつけて、振り分けを。

id:nekogo

PHPと言われても、なんともお答えのしようがないんですが(ー’`ー;) PHPで振り分けできる技術力があれば質問しませんし。

2004/10/20 20:12:54
id:Mars No.4

回答回数203ベストアンサー獲得回数20

ポイント10pt

インラインフレームから呼び出したページでincludeするのはダメですか。

インラインフレームで呼び出すhtml

<html>

<head>

スタイルシートとか

</head>

<body>

<!--#include file=”data.html” -->

<body>

</html>

id:nekogo

ありがとうございます。

その手は考えたのですが、ページ数が倍増してしまうのが考えものなのです・・・・・・。呼び出したいdata.htmlが10数枚あるので・・・・・・

でもやっぱりこの手しかないのかなぁo(´^`)o

2004/10/20 20:38:13
id:aelurophilia No.5

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

PHP使用可能なら、

URI?cont=xxxというリンクにして、

<?php

$excont = $_GET[’cont’];

$contstr = ”xxx”;

if ($excont == $contstr) {

include(”includeさせるファイル名”);

}

?>

というのをincludeさせたい位置に書く。

id:nekogo

なるほど。これならうまくできそうです。

ありがとうございます。

2004/10/20 22:41:28
id:Mars No.6

回答回数203ベストアンサー獲得回数20

ポイント100pt

二回目です。

以下のような感じでどうですか?

各data.htmlをdata.shtmlとする。

各data.shtmlの先頭部分で以下のように記述し、条件によってヘッダーを吐き出すかどうか制御する。

<!--#if expr=”$QUERY_STRING = /hoge/” -->

ヘーダー部分

<!--#endif -->

常に表示する部分。

普段、data.shtmlをincludeする時はそのまま。

リンクでインラインフレームに呼び出す(ヘッダも出力)ときは

data.shtml?hoge

とする。

id:nekogo

ありがとうございます。

これも良さそうです。明日早速試してみます。

2004/10/20 22:43:28

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません