「確信犯」という言葉が誤用であるという指摘を最近よく見かけますが、では本来ならなんと言えばよいのでしょうか。「わかっていてあえてやる」という意味でです。「故意犯」という言葉では本当に「犯罪」のことらしいので違うような気もしますが。教えてください。正しいとわかるURLがあると助かります。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:hensyuushi No.1

回答回数262ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/

メインページ - Wikipedia

確信犯

「信念犯」、「信条犯」というあくまで個人の意見。

「信条犯」「信仰犯」「信念犯」というこれも個人の意見。

同じように悩んでいます。「故意犯」説。

考えています。『日本国語大辞典』第二版ではすでに誤用を認め始めているという話は他にもあちこち出ていますね。「故意犯」説。

すみません、もう少しソースのはっきりした情報を書きたかったのですが...

id:finrei

ありがとうございます。もとは法律用語ですか。

2004/10/29 08:48:39
id:YOW No.2

回答回数69ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

上のページでは、一番下の刑法の中の内乱罪についてこんなふうに書かれてます。

>内乱罪は政治的信念の達成という

>確信犯的・非破廉恥犯的側面があるので、

>禁錮刑のみ(付和随行者も)となっている。

>騒乱罪には自由刑として懲役刑と禁錮刑が規定され、

>付和随行者には罰金刑が課される。

確信犯というのは、思想や信念から「これが善である」

と確信してとる行動がことが、結果ある種‘反’社会的ともなるような行動だろうと思われます。

つまり、一般的に言われるようなのとは逆で、信念に支えられている‘犯行’ということですね。

id:finrei

ありがとうございます。そうか、確信犯も犯罪に対して使う言葉でしたか。

2004/10/29 08:49:42
id:komasafarina No.3

回答回数1662ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

http://www.fukui-iic.or.jp/library/shinbun/nq00051908.html

(財)ふくい産業支援センター

・「覚悟犯」

・「妄信犯」

・「所信犯」

・・・・・・・など、いかがでしょうか?

id:finrei

いろいろ考えてみるのも面白いですね。最近はうっかり使うとここぞとばかりに指摘されますからねぇ。

2004/10/29 08:53:23

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません