日本のお金に関する面白い話、うんちくなどご存知の方教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答22件)

id:zenon No.1

回答回数170ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

最近新札が出たことで、少し知っている人が多くなりましたが、

二千円札の流通量は五千円札と大してかわりません。

ただ、あまりにも不便だとか、流通されたら困るという事情もあるので、銀行で流通が止まっているのです。

id:MELLOWLY No.2

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

日本のお金で一番安い1円玉。あれは作るのにコストが2円掛かかるらしいです。

id:taknt No.3

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント12pt

5円玉の図柄は、農業、工業、水産業をあらわしてます。

一円玉をひとつ作るのに かかる費用は、一円以上。

いくらかかるかってのは、検索すると いろいろ出てくる。どれが正しいか わからないが、一円以上であるのは確かでしょう。

id:Yuny No.4

回答回数953ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/feature_faq.htm

日本銀行金融研究所貨幣博物館:お金に関するFAQ

お金トリビアはここにたくさん出ています。

http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/history.htm

日本銀行金融研究所貨幣博物館:わが国の貨幣史

お金の歴史。

でていなかったのですが。昔学研の漫画で読んだ話。日本でお金を鋳造するようになったころ、偽金も出回りました。当時は今のような技術も無いので、偽金を流通防止するのは難しい。そこで、偽金は正しいお金の1/4の価値があると認められたらしいです。この偽金のことをビタ銭といい、よく「ビタ一文まけないよ」といいますが、コレが語源。ビタ銭とは、漢字では鐚銭(金へんに悪)と書きます。

id:eiyan No.5

回答回数428ベストアンサー獲得回数5

ポイント12pt

http://www.bekkoame.ne.jp/~muraoka/shihei_00.html

ニセ札を見破る方法を提供 隠された紙幣の能力

現在流通している現存貨幣紙幣が売買出来る事はご存知でしょうか。

 昔の聖徳太子1万円札が4万円で売買出来る事はご存知ですか。

 昭和36年の100円玉コインが高価なのはご存知でしょうか。

 今、新紙幣が発行されましたので、旧紙幣は保存しておけば価値が上がりますよ。

これは未だ間に合いますのでチャレンジしてみて下さい。

旧紙幣、まだまだ流通していますよ。

新紙幣・まだ現物みてないなー。

id:auren No.7

回答回数309ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

中国の通貨単位である元は円の正字(圓)の同音を当てたものであり、韓国・北朝鮮のウォンも円の朝鮮語読みである。

ということで、実は東アジアの通貨単位は

すべて同じだと言うこともできます。

また、この数値は、当時明治政府が鋳造し流通していた明治二分金(重量3g 金純分22.3%)2枚(=1両)の金純分量に近似でもあり、新旧物価が1両=1円として連結し、物価体系の移行に難が少ないとして採用された。

ということで、無理やり解釈すれば

千両箱=野口英世1枚といえなくもないです。

日本の500円玉は、

登場当時スイス5フラン、ドイツ5マルク、スペインの500ペセタ硬貨とならんで、高額コインとして話題になったが、ドイツやスペインはユーロにかわり、スイスフランのレートが90円前後の現在は、世界一高額の流通硬貨となっている。

とのことです。

id:ys0713 No.8

回答回数506ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

新1000円札に選ばれた野口英世はお金にかなりルーズだったそうですよ。なのにお札の表紙なんて・・・

id:WEEKENDER No.9

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

一円玉を製造するのに1枚あたり2円のコストがかかる。

他にもいろいろ載っています。

id:cinZano No.10

回答回数189ベストアンサー獲得回数5

ポイント11pt

http://www.en21.co.jp/

演劇集団円TOP

関係有りません

<円 googoleトップ検索>

幕末の一両は当時大量に入ってきたメキシコの1ドル銀貨とほぼ同じに通用していたので円が誕生した時には一両から1円への移行はスムーズに行われたって話しなんだけどもう出てるかも知れないな。

お金を表現するのに指で丸く円を作ってあらわしていた為に円と成ったと言うお話しこの辺も出ていそうですね。

でもこれしか知らない

id:sami624 No.11

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント11pt

こちらは如何でょうか。

古い話しでよければ、

戦時中、徴兵された方々に対し、5銭や10銭を渡して肌身離さず持ち続ける事で、死戦を超える(5銭の慣わし)苦戦を超える(10銭の慣わし)があったそうです。・・・古すぎるかな

id:kuippa No.12

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント11pt

日本の債務残高はG7の財務残高の合計の7割を占めるって話を聞いて、裏をとろうとしたのですが…。数字まんまはでてないですね。

しかし、財務省もわかりやすい資料を作れるようになったもんですね。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014.htm

パンフレット「日本の財政を考える 平成20年9月」目次:財務省

残念ながらGDP比でしかでてないんですよねぇ。

…各国のGDP総額がでれば、裏がとれるんですが、GDP額が残念ながらなかなかみつからないっす。

id:Hatimitu No.13

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://a.hatena.ne.jp/hatimitu/

はてなアンテナ - hatimituのアンテナ

日本のお金に関する面白い話・・・

私の友達は新札が使えなくて、困っています。使いたいのに珍しいし面白くて使えない。この頃お金が使えないそうです。。。

それに対してもう一方の友達は・・・

このお金が後で当たり前になるって思えたらつかえるなぁ。  といわれても・・・

ヤダッ!!もったいなくて使えない!と言っています。いつになったら使えるのか。。。

私も不安になってきました・・・。

id:psyching No.14

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

今日のトリビア:「1円玉を壊すと、一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処される」

↑貨幣損傷等取締法という法律が存在し、

貨幣を損傷した場合は、一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処すという、なんとも空恐ろしい表記があります。

つまり極端な場合、仮に1円玉1個を損傷したとしても、理論上はこの法律に抵触してしまいます。

いくら法律とはいえ、1円玉を壊したからといって更に20万円罰金を科されると、合計で200,001円の純損失ですね。

ちなみに、既にトリビアの泉に応募済みですのであしからず…

昭和26年銘には金が混ざっている

あと、既にご存知かもしれませんが…

10円玉の製造が始まったのは昭和二十六年ですが、初期に製造された10円玉には金が含まれているそうです。

というのも、当時敗戦後の日本は資源に乏しく、国の流通貨幣である10円玉とはいえ、廃材のスクラップを集めて作られたのだそうです。

そのスクラップの中に金が使用された部品が混入していたために、こういう事態になったのだとか。

とはいえ、目で見て判るほどに金が多く含まれてるわけではなく、精錬して取り出すために必要な電気代の方が高くつくのでやめた方が無難です。

詳しくは上記サイトを参照されてください。

id:sami624 No.15

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント11pt

新しい紙幣をE券と呼んでいるのですが、E券は明らかに5銭円券の発行を少なくしています。紙幣に刻印されている番号ですが、万円と千円は頭2桁がアルファベット続いて6桁の数字下1桁アルファベットですが、5銭円は頭1桁アルファベットです。よって万・千に比較して、1/26しか発行できないのです。

この裏には、現行各金融機関の金庫で眠っている2千円券を流通させるため、5千円の発行を抑制しているという噂があります。

id:h5864 No.16

回答回数116ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

伊藤博文はよくないからお札から消えた。

id:kimbara No.17

回答回数638ベストアンサー獲得回数13

ポイント11pt

http://www.mint.go.jp/kids/index.html

ぞうへいきょく探検隊:独立行政法人造幣局

造幣局のページです。子供向けですが楽しめます。

id:Rousseau No.18

回答回数666ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1円玉を拾う動作は

3円分のカロリーを消費する。

id:takattupi No.19

回答回数204ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

これなんかどうでしょうか。昭和43年の1円玉についてです。」

id:takattupi No.20

回答回数204ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

20世紀以降に発行された日本銀行券の一覧表ですが見てみてはどうでしょうか。

id:Sasama No.21

回答回数128ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

新札発行の際にけっこう紹介されたことなので、

ご存知の方も多いかもしれませんが‥

新札の偽造防止技術についてです。

手書きでよくこんな精細な図柄が描けるなぁと思います。

マイクロ文字は旧札から採用されていましたが、

実際に見た時はちょっと感動しました。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 andy-kaidy 450 411 19 2004-11-24 18:02:57

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません