部下のいる方に質問です。次の3項目にお答えください。


1.かつて上司にこんな不満があった
2.だから自分はこんなことをしている
3.部下に自分の意図は伝わっている?

参考:
http://www.hatena.ne.jp/search?wd=%BE%E5%BB%CA
http://www.hatena.ne.jp/search?wd=%C9%F4%B2%BC

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:yuzo0225 No.1

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

1.今もそうですが、上司の仕事の遅さと判断力のなさには幻滅しています。

2.だから、自分は後輩の指示については前もって指示するようにしています。

3.うーん。わかってもらえているとは思いますが、判断が誤っている場合は、かなり嫌な顔をされます。笑

id:hkt_o

はてなを見ていると、上司への不満の声は尽きない一方、じゃあ自分はどんな努力をしたか、その努力は部下に認められているのか、というあたり、さてどうなんでしょうか、と。あんまり、書いている人がいませんよね、と。

上司の悪口というのは、他人事だから好き勝手いってる、という面は絶対にあると思っていて、yuzo0225 さんが部下に「仕事が遅い」「判断力がない」と思われていないかどうか、というのは、なかなか難しい問題だと思います。類は友を呼ぶというように、かつての自分に似た部下など、意外と厳しい評価をしているのかもしれません。

部下による上司批判の面白いところは、自分の能力と比べて云々するのではなくて、実際には存在しない理想の上司と比較して採点していることです。このあたり、上司の認識とズレが生じやすいところだと思っています。つまり、自分と比べたら明らかに無能な部下であっても、自分を高く評価しているとは限らない。むしろ馬鹿な部下に限って、自分を軽蔑してくれていたりする。そういうのが人間関係の面白いところだと思います。

2004/11/27 02:53:23
id:u2nkk No.2

回答回数176ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1101490509

人力検索はてな - 部下のいる方に質問です。次の3項目にお答えください。 1.かつて上司にこんな不満があった 2.だから自分はこんなことをしている 3.部下に自分の意図は伝わっている? 参..

1.勤務時間内でも仕事をせず、外出やタバコタイムばかり。

2.どんなに疲れていても手を抜いてる姿だけは部下に見せない。

3.矛盾してるかもしれませんが「仕事とは上手に手を抜くものだよ」と教えてはいるのですが…。あまり伝わってません。

id:gonanase No.3

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://syajyo.tamacc.chuo-u.ac.jp/

Chuo Univ. SAITOLAB Lectures

URLはダミー

1.目的不明瞭。指示曖昧。結果良ければ自分の手柄、悪ければ部下に責任をなすりつけてた上司がいた。

2.目的は常に共有を心がけ、指示は明確にしているが、的確かどうかはわからない。結果は全て私の責任。良いものはチームのもの。個人のものではない。

3.ほぼ伝わっているだろうと思う。

id:sami624 No.4

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

1.多くの場合において意思決定スキームの欠落が顕著

2.最も有能な上司のように、MBAの意思決定スキームを伝授している。

a意思決定においては、事実関係の適格な認識が必要であるため、普段から事実関係の把握をするため、システム知識の取得、データ収集方法を心がける。

b収集されたデータに付き、法的制約があるのか、慣習上の制約があるのかその根拠は何かを確認する。

c業務運営をしていく上で、低コスト・低リスクで対応できるスキーム構築を考え、実行に向け必要事項を整理する。

d初期設定投資等のイニシャルコストの額を算定し、新スキームで予想される収益増加額もしくはリスク低減額、コスト削減額を推定し、新スキーム実行の可否を判断する。

eしかるべき意思決定組織に起案書を提出し新スキームの実現を図る。

fシステムは事実認識、リスク管理策として有効であるため、必要な知識を習得しておく。

といったところでしょうか。

3.気の利いた社員なら大体理解できますね。

id:kouzumi No.5

回答回数97ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.excite.co.jp/

Excite エキサイト

URLはダミーです。

1 接客業ですが、かつての上司がお客様二の  次、金儲け第一主義的な所が不満点。

2 お客様の立場を考える。気持ちのいい雰囲  気に店作り。そのためにお客様と一言でも  いいからあいさつ以外・商談以外の会話を  しろ。と言ってます。  

3 他店から移動してきた方はある程度の意図  は伝わっていますが、うちの新人に関して  は正直少ししか伝わっていないと思います   

id:nkann No.6

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

1.話があいまいで、指示された仕事の内容がわかりにくい。

 わからない部分を聞きに行くと、嫌な顔をされる。

2.必要に応じて紙にメモを書いて一緒に渡すなど、

 相手が、作業を行う際にわからない部分が出て来ないよう

 確認を徹底している。

3.わかってもらえていると思います…。

本当は口頭だけでわかってもらうのが一番なのですが、担当している仕事が

複雑なもので、こっちも忙しいとついつい適当に言ってしまい、後から

トラブルの元になったり、考えているものと違ったものが出来上がったり

してしまいます。

仕事を頼む側と頼まれる側の、作業内容の認識を速やかに一致させたいと

考えています。。。。

id:hkt_o

なかなか難しいですね……。

2004/11/28 10:52:16
id:hanahana8787 No.7

回答回数325ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1101490509#

人力検索はてな - 部下のいる方に質問です。次の3項目にお答えください。 1.かつて上司にこんな不満があった 2.だから自分はこんなことをしている 3.部下に自分の意図は伝わっている? 参..

1.部下の本質を見抜かずに(というか見もせずに)一律の評価

2.きちんと頑張っている、努力している人を高く評価するようにしている

3.おそらく。

結局、頑張っている人からはありがたがられるが、あまり一生懸命でない人やできるだけやらないようにしたい人からは煙たがられている(に違いない。。)

難しいですね。。

id:hkt_o

ホントに難しいです。

私は小学生の頃から何かと管理職的な立場を任される経験が多かったのですが、ヒラの構成部員だった頃の不満を見事に解決できた例がありません。頑張ってみたんだけど、どうもうまくいかなかった……という。では、私を管理職的立場に押し上げた人々が馬鹿だったのか? そうでもないような気がするのです。自分が後任を選ぶ際、よくある陰謀論のようにゴマすりのうまい人間をえこひいきしたりはしなかったつもりです。というか、そもそも「管理職的立場なんて、苦労ばかり多くて見返りは何もない」のですし、仲のいいのを、好んで後任にするわけがない。だから、単純に能力で選んできました。

大学を卒業する際、「今後は一生、ヒラでいるよう努力するぞ」と思ったものです。じつは今でも、消極的な「ヒラ社員30年計画」を胸中に秘めています。手取り月給15万円(支給額はその倍くらい)で完全に満足しているので、昇給とか興味ないんですよね……。

2004/11/29 02:26:04
id:birdy No.8

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

1.前例や関連部署・上司の意見を気にしすぎる。

2.自分の感性というか価値観をベースに判断しろと言っている。そうしないと自分の判断に自信が持てないし、やりがいも感じないだろうから。

3.一年ほど前からみているグループは理解・実践しているようだが、3ヶ月前から見ているグループにはまだ浸透していない。

id:hkt_o

どうなんでしょうね、それ。私が部下なら、嫌ですね。

私は、前例というのか、知恵の宝庫だと思っています。自分より経験のある人が、悩みに悩んで出した結論が前例なのであって、似たような問題に対処するに当たっては、前例を踏襲するのが一番効率がいいし、確実です。たいてい、よく調べもせずにド素人が思いつきで判断するのが、失敗の原因となっているのです。

……というのが、私の経験に基づく意見。だから私は、前例を調べずに自説だけを展開する人間は信じません。前例に反する提案をするのはいいけれど、それならそれで、きちんと前例に対して、単なる思い付きではない批判をしなければならないと考えています。その手間を惜しむなら、前例を踏襲するべきだ、といいます。

あと、上司の意見を気にしない場合、当人が責任を負う覚悟が必要です。ところが、たいていの組織は、ヒラが責任を負うことが「できない」でしょう。何かあったとき、ヒラではどうしようもない。だから、責任を取る立場の人の意見は、最終的には尊重しなければならないと思います。偉い人のいうことには、とりあえず楯突いてみる、そういう元気はいいですよ。大歓迎です。けれども、最終的な判断において、上司の意見を気にしないヒラでは困る。それでも、仕事を任せたという意味で上司は責任を取るわけですが、それで一番つらい思いをするのはヒラ本人であるわけで。

birdy さんのご回答は、そのあたりの含みを込みでのものなのだろうとは思いますが、ちょっと一言申し上げた次第です。

2004/11/29 02:38:51

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません