[質問中に一部差別的な言葉があることをお許しください]

友人に、「きちがい」という言葉を日常的に使う人がいます。
主に自分や親しい友人について、たとえば「明日はカラオケで思い切り歌って盛り上がろう!」というような意味で「明日はカラオケできちがいになるわよ!」と言っているようです。
私はこのような言葉遣いがとても不快なのですが、この人との友情も壊したくはありません。
本人にまったく悪気(というより、悪いことをしているという意識)がないのですが、どうすれば、このような言葉遣いはたとえ親しい友人間であっても必ずしも許容されないということを伝えられるでしょうか。
なるべく、相手を傷つけず、後を引かず、軽めの表現で、ただしこの人がそのような言葉遣いについてきちんとした問題意識を持ってくれるような方法を考えています。
どなたかお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:clotho No.1

回答回数239ベストアンサー獲得回数10

ポイント10pt

http://ww21.tiki.ne.jp/~shoco/

ドグラ・マグラによっていかんね!

わたしの友人にも同じような言い回しをするような人がいました。

その人は親友に怒られてから反省してやめました。一番良いのはその方にとって大事な人が注意することなんでしょうけれど、そうもいかないですよね…。

その方が「きちがい」という表現を使ったら、別の表現で繰り返してみるのはどうでしょう。

たとえば、質問にあったように「明日はカラオケできちがいになるわよ!」と言ったときには「そうだね、明日はカラオケで盛り上がろう」みたいにして。

別の言い回しは同じような表現を使って、言われるたびにさりげなく(相槌をうつような感じで)していれば、口癖から抜けるかもしれませんよ。

人間は自分の言ったことを反復され、且つ肯定されると快感を覚えるそうなので露骨にやらなければ不快にさせることもないのでは。

あと、かなりまわりくどいやり方ですが夢野久作の「ドグラ・マグラ」を読んでもらうとか。

あくまで「きちがい」という単語のみの話ですが、注意喚起の引き合いに出しやすくはなると思います。

id:db3010ss No.2

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント10pt

差別用語は使わないほうがよいが、言葉狩りになっては行き過ぎであると思います。リンクのように、差別用語(かもしれない)だと知らずにたくさんの人が使っている言葉もあります。

そうした言葉をさりげなく話題にして、なんでもないと思っている言葉でも、聞く人によっては不快に感じることもあるってことを話してみてはいかがでしょうか。

id:notch No.3

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.faireal.net/articles/8/12/

雪かき日記 - faireal.net

URLは「手術中には絶対聞きたくない40の言葉」。

難しい問題ですね。

よく、「放送禁止用語じゃないのだから」という話でうやむやにする人もいますが、実際にその言葉で傷ついている人がいるからむやみやたらに放送に乗せないようにしています。(まあある部分、プロ市民の方も多数含まれているのだとは思うんですが・・・。)

まあそれはいいとして、

この言葉が、(一般的に・本来の意味とかけ離れているかどうかは置いておいて)友人が使うことでほかの人があなたを見る目が変わるわよ、ということをさりげなく教えてあげるのが一番いいのでは。例えば人前で「ち○こま○こ」と言ってたら引かれますよね、間違いなく。そういうニュアンスを含めて、飲んだときにでも軽くお話してみてはどうでしょう。

※私自身も卑猥な言葉を使ってしまいまして、どうかお許しください。

id:ryu901207 No.4

回答回数91ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

『好ましくない言葉』といっても、使う相手によると思います。私は気心の知れた相手であれば、互いに禁句を連発しますが、その場合、決して世間的常識としての他人に対するそれとは意味あいが違っていて、むしろ互いを良く知る親友ならではの独特の言語となります。

ただ、もし相手がその言葉を誰彼の区別無く使うのであれば、いくら親友とはいえ、否、親友だからこそ改まって云います。しかし、おそらく貴殿の危惧されるところは、その際、いかにして相手に不快な思いをさせずに説得するかということでしょうが、こういう場合、友情関係というものは老若男女問わず互いに『常に対等』であることが理想です。しかし、人というものは、大体において相手の過ちをきっかけに優位に立とうとする邪心が無意識のうちにあります。これは公私ともにあまりに日常的に行われてますね。しかし、だからといって無視して良いとは思いません。人はどんなに年を取っても感情を持つ生き物ですから、『親しき仲にも礼儀あり』の『礼儀』を『配慮(デリカシー)』と置き換え、相手に対して咎めるようにではなく、「ねぇ、今さらでちょっと悪いんだけどサ、実は前々から思ってたのね.....」と最初はマジメに、ただし声音を沈めながら切り出して、もし、相手が逆上する気配があったら、ケンカ腰ではなく、あくまでもポジティブな姿勢と冷静な態度を崩さずペースを保てば相手も落ち着いてくるでしょう。

あくまでも相手の非を責めるのではなく、互いの価値観を伝え合う、理解し合う、許容し合う、といのが友情にかかわらず人間関係における理想と思います。

Good For You!!

id:gobo No.5

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

これを印刷してさりげなく周りの人の目に付くところへ置く。

「差別用語」と言うものがあると言うことを話題にして感心を誘う。→ひょっとして気が付いてくれるかも??

id:juniorsenior

なるほど、そうですね、ありがとうございます。

ただ、本人は自分についてこの言葉を使っているために悪気がないのではないかと思います。

たとえ、自分のことを言っていても、親しい友人間の会話で冗談のように聞こえても、やはり言ってはいけないことがあるということをわかってもらいたいのですが・・・

「本人に直接言う」という方法があるとは思うのですが、

うまくいえないだめな私です。

2004/12/03 00:17:36
id:kei-ki No.6

回答回数64ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1102000196#

人力検索はてな - [質問中に一部差別的な言葉があることをお許しください] 友人に、「きちがい」という言葉を日常的に使う人がいます。 主に自分や親しい友人について、たとえば「明日はカラ..

ストレートに、「よくない言葉」だと教えるのが良いと思います。

悪気も無く、問題意識もないのであれば、きちんと教えるべきです。

差別的意味を含んでいるので、聞いていて気持ちのよい言葉ではないと言えば、

普通の人であれば気にかけて、使わなくなると思います。

強く言わずに、さらりと言えば相手もむっとすることも無いと思いますよ。

id:juniorsenior

おっしゃるとおりですね。

ただ、私はこの人にうまくそのように伝えることができません。すいません。

お酒の席では一度「そんなこと言うもんじゃないわよ」というようなことは言ったことがあるのですが、

私の言ったこともほとんど冗談のようになってしまって効き目はありませんでした。

きちんと言えたらいいのに、と思います。

どうもありがとうございました。

2004/12/03 00:27:12
id:Wizard23 No.7

回答回数393ベストアンサー獲得回数0

ポイント60pt

”放送禁止用語”などに指定されているから一般にタブーとされているんだと思いますが、本当に冗談で使っているのであれば、

”私達の間では別にいいけど、他の人の前では使わない方がいいよ”

とでも言ってあげましょう。

上のURLにあるように、知らないのかもしれませんしね!?

私の子供の頃はふつーに使ってましたけどね・・・

id:juniorsenior

「他の人の前では言わないでよ!」はすごくいいですね。

「なんで?」と聞き返されたときの返答も用意しておけば効果もありそうですし、

ちょっとずるいとは思いますが、(私が嫌なんじゃなくて)他の人たちが嫌がるから、という風に逃げることができるような気がします。

どうもありがとうございました。

2004/12/03 00:29:56
id:tkyktkyk No.8

回答回数2183ベストアンサー獲得回数25

ポイント5pt

国語辞書に載っているように「気違い」は差別用語ではありません。

juniorseniorさんの友人はURL先の(2)の意味で使われているのだと思います。

差別「的」である、という理由から使用することをためらう人が多い今日ですが、

差別用語ではないことを認識してください。

ちなみに放送コードに引っかかる代表的な言葉じゃないか!といわれるかもしれませんが、

よくいう放送コードなんてものは存在しません。

あれは視聴者からのクレームに恐れをなした、いわゆる「自粛」です。

本においても同様です。

本来の言葉の意味を勝手に履き違えた「偽良識派」が勝手に差別であると定義してしまった結果なのです。

juniorseniorさんの意見として不快、というのは理解できますが言葉の意味はちゃんと理解しておくことが重要です。

その上で、「不快に思う人もいるかもしれないから、『気違い』よりも『トばす』とか『ハジケる』とかに置き換えたら?」と提案してみてはいかがですか?

大事な友達ならそれくらいストレートに言えると思いますよ。

id:juniorsenior

差別用語ではない、というのは重要なご指摘かと思いますが、

ここではその当否はひとまず置くとして、

(すでにtkyktkykさまもご理解くださっているかと思いますが)私は差別用語だからやめてほしいのではなく、

まったく個人的に不愉快だからやめて欲しいのです。

ただ、「私が」嫌だからやめてという言い方よりも「他の人も」「一般的に」嫌がることなんだよ(私は別にそれほど気にしてないけどね)といったほうが、その人との関係がスムーズだろうと考えてしまったのです。

最後の一行はおっしゃるとおりだと思いますが、相手の反応を考えると怖くていえそうにありません。すいません。

どうもありがとうございました。

2004/12/03 00:38:44
id:ahiru-taicho No.9

回答回数91ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

「きちがい」という発言を、あなたも理解されているように、その友人は、精神疾患の人に関して言及してるわけではないわけです。

ということはそれは差別用語だとあなたが気にしすぎなのではないでしょうか。

たとえば同和問題がほとんど存在しない北日本では、集落のことを「部落」といいますが、誰も同和地区のことでいっているわけではないですし、そのことを差別用語だというのはいささか無理があります。

なんでも差別につながるからと言葉狩りをすればいいのでしょうか?

あなたが注意しなければならないのは、本当に意識的に差別をしている人に対してだと思います。

以上が僕の考えです。

で、そもそも本当の「友人」なら、あなたがそのことに気になっているのなら、正直に話せばいいことだと思います。「きちがいって、差別に聞こえることもあるから、気をつけたほうがいいよ」と言えば、その人も考えてくれるんではないですか?

id:juniorsenior

おっしゃるとおりですね。

ほんとうにおっしゃる通りなのでなんとコメントしていいかわかりません。

ただ、今後回答くださる方は、申し訳ありませんが、あくまで私個人が「きちがい」という言葉について(差別云々はひとまず置くとしても)不愉快に思っていて、とはいっても友人はそれほど差別的な意図で使っているとも思えずどうしたらよいか、という趣旨をご理解いただければと思います。

どうもありがとうございました。

2004/12/03 00:43:13
id:TomCat No.10

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント15pt

「きちがい」という言葉そのものは、

「野球きちがい」とか「将棋きちがい」などと

昔から気軽に使われてきた経緯があるので、

一概に差別用語とも決めつけられないように思います。

ただ、世の中にはそういう言葉で

本当に差別され、虐げられてきた人がいる、

ということは、やっぱり知ってほしいですよね。

ご紹介したURLは、本の紹介です。

自閉症とは知らずに「きちがい」といじめられてきた日々。

そして病気を認識し、そこから重ねられてきた努力。

そんな著者の半生を語ります。

「きちがい」が中心命題の本ではありませんから

ご質問の件についてどこまで心に届くかは分かりませんが、

病気と立ち向かう人のリアルな姿を通して、

きっと何かを掴んでくれるんじゃないかなと思います。

一度お読みになってみて、使えそうだなと思ったら、

お友だちにも勧めてみてください。

 

こちらがその本の続編です。

高校生時代以降の分についてまとめられています。

id:juniorsenior

どうもありがとうございます。

皆様のおっしゃるとおりなのですが、私としてはやはり「大騒ぎする」というような意味で「きちがい」ということばを使って欲しくはないのです。

言葉遣いというのは、文脈や語調や状況や話し手・話し相手によっていろいろな問題を産むので難しいですね。

2004/12/03 00:49:42
id:YasudaS No.11

回答回数351ベストアンサー獲得回数5

差別主義者 言葉狩り&btnG=Google+検索&lr=lang_ja

別に問題がない言葉をあなたは言葉への差別意識で、拒絶したいわけですね。

id:juniorsenior

文脈や状況や語調、話し手・話し相手によっては、一般的に差別用語とされているかどうかとはまったく無関係に、不適切な言葉があるように思います。

2004/12/03 00:52:21
id:kamesannn No.12

回答回数376ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

難しいですね。

個人的にその表現が適切だとは思いません。ただ、それをあなたがそれを是正する

ということに対しても疑問は感じます。

まず、あなたが言葉に対して若干厳格すぎるとも

思いますし、同時に友人が言葉に対して

配慮してないとも思います。

きちんとした問題意識をもってもらう

という考え方でいくより、適切な言葉って

なんだろうという類の話(自分の疑問)

を通して間接的に友人に考えてもらう

のがいいと思いますが、同時にあなた

自身も他人の意思ではなく、「言葉遣い」で不快になること、

その結果として相手の発言を是正すること

が正しいかどうか考え直す必要があると

思います。あくまで一般的な話なので、

特別の事情がある場合はなんともいえませんが。

id:juniorsenior

どうもありがとうございます。

皆さんのご意見を伺って、大変参考になりました。

ですが、私にとってはこのような回答はあまりに厳しくて読んでいられません。

本当に申し訳ありませんがこれにて終了させていただきたいと思います。

2004/12/03 00:54:49
  • id:notch
    ええっ・・・

    お友達に言葉を直してもらう方法を書いたのに残念。
    ・・・まあ、きちんと意識してもらえるかはわからないですが。

    今回の質問、聞きたかったのは、「友人が言わないようにするには
    どうすればいいのか」ということでしたね。
    答えている方たちが質問に対しての答えじゃなかっただけですからね。
    それならいわしに書けばいいのに。

    まあ、終了もやむなしか。
  • id:TomCat
    ネットでは蔓延しすぎている言葉ですから

    質問を受け止める私たちの側に
    ちょっとデリカシーのなさが目立ってしまったかもしれません。
    とても申し訳なく思います。
  • id:notch
    いやいや

    TomCatさんはきちんとしていらっしゃいますよ。
    あくまで、「質問に対する答え」+ご自分の意見・感想という形をとられて
    いますからね。

    ポイントを払って質問をしているのに、批判だけ書くのってどうなの?
    と思い、私もつい嫌味を言ってしまいました;失礼しました。
    http://www.hatena.ne.jp/1100658346
  • id:juniorsenior
    キチガイ

    私が友人に、私が不快に感じていることを伝えれば、友人も皆さんと同様の反応を示すのではないかということが不安だからこそ、友人に伝えられずにいるのです。
    ですが、私としては何とかして友人の口からこの言葉を聞かずに済む方法はないものかと考え、皆さんに質問させていただきました。
    たとえば、「はげ」という言葉は(差別用語なのかどうかは私は知りませんが)一般的に用いてはならない言葉であるとはとても思えません。
    ですが、文脈によっては、あるいは相手によってはやはり相応しくない場合があるでしょう。
    「はげ」を連呼する友人がいたらどうでしょうか。(よく考えたら普通にいますが)
    人によっては、不愉快に思うかもしれません(発言者に悪意がなくても、です)
    そのような場合にはどうすればよいのかという質問でしたが、
    質問文の不備もあるかと思いますが、結局のところそのような方法はないというのが皆さんから寄せられた回答なのかもしれません。
    >notchさま
    終了してしまい申し訳ありませんでした。
    いずれ回答オープンさせていただくことができるかもしれませんので、少々お待ちいただければ、と思います。
    >TomCatさま
    ネットでは一般的な言葉なのですね。
    わざわざありがとうございました。

  • id:TomCat
    いえいえ・・・・

    やはり質問の主旨が「言葉」に関するものだっただけに、
    答える方にも、やっぱりどこに力点を置くかとか、
    それなりに配慮した書き方があったのかなと。

    実際、既回答とコメントをちゃんと読んでから送信すれば、
    重ねて同じような意見を繰り返すこともなかったわけで・・・・。
    いつもはそうしてるんですが、今回は2個目のURL入れた所で
    間違えてエンターキー押しちゃったんですよね。

    言葉というものについて、
    今回はこっちの方が色んなことを教えられました。
    ご質問者の方にも届くといいんですが。
  • id:TomCat
    あ、レスがついてた!!

    よかったです。
    すいません。本当に。

    >私が友人に、私が不快に感じていることを伝えれば、友人も皆さんと同様の反応を示すのではないかということが不安だからこそ、友人に伝えられずにいるのです。

    そうですよね。
    だからこそ質問を立てられたわけで。
    ちゃんとそこに力点を置いて書けなかったこと、
    本当に申し訳なく思います。

    >ネットでは一般的な言葉なのですね。
    >わざわざありがとうございました。

    一般的というか、煽りの常套句なんですよ。
    もう、嫌というくらい蔓延しています。
    だからちょっと言葉に対する感覚が麻痺している、
    というのもあるんですよね、きっと。私たちの場合。

    改めて、無批判に使っていい言葉なのか?
    と考えさせられました。
  • id:juniorsenior
    Re:あ、レスがついてた!!

    >よかったです。
    >すいません。本当に。
    いえいえ、わざわざありがとうございます。

    >一般的というか、煽りの常套句なんですよ。
    >もう、嫌というくらい蔓延しています。
    >だからちょっと言葉に対する感覚が麻痺している、
    >というのもあるんですよね、きっと。私たちの場合。
    なるほど、ネットで一般的に使われているということをよく知らなかったのですが、
    友人もその影響で使っているのかもしれませんね。

    ともかく、notchさまTomCatさまを含め、皆様からの回答・ご意見は大変参考になりました。
    どうもありがとうございました。
  • id:YasudaS
    (はてなにより削除しました)

    >文脈や状況や語調、話し手・話し相手によっては、一般的に差別用語とされ
    >ているかどうかとはまったく無関係に、不適切な言葉があるように思います

    あらゆる言葉が、そうなる。ここでは、「juniorsenior」を「気違い」にbindします..
    おまえはjuniorseniorだ...bindをとくと、お前は気違いだ..になる。

    言葉の意味(bindされた意味)と、使われる環境によって不適切になるということは、
    上記の通り、あらゆる言葉にあてはまる。

    自分が不快だというだけの理由で他人にそれを使わせない様にしたり、他人から
    遠ざかろうとする行為は、言葉に対しての場合を含めて差別行為であり、愚かな行為だ。

    (はてなにより削除しました)
  • id:notch
    Re:キチガイ

    ええ、まさに私が言おうとしていたのがそういうことです。ハゲの話。
    日常で、「ち○こま○こ」といっている人がいたら引きますよね。
    同じように、キチガイという言葉もそれと同じぐらい引いちゃうよ、
    という話を、飲んだときにでもしていただければ、と。
    ※卑猥な例えですみません。

    放送禁止用語は存在しませんが、各局がその言葉を極力使わないのは、
    実際にその言葉で傷ついたりした人からのクレームがあったからです。
    (プロ市民なども含まれていますが。)
    いわれていやな人が存在するわけです。
    私も過去に差別発言に関する取材したことがありますが、このことに
    関してのことを書いたら終わらなくなってしまうので・・・

    あなたの質問にはなんの不備もありません。
    あなたが相談されたのは、あくまで「あなたとご友人の間のこと」です。

    今回の回答者がこの言葉にどう感じるかは質問とはまったく関係なく、
    「どうすれば言わないようにさせられるか」ということを聞いて
    らっしゃるわけですから、回答者はその回答をするべきなのです。

    さっきのリンク、また張っておきます。
    「はてなで回答するときの注意点・マナーをいくつか箇条書きに
    して教えてください(^_^)」で、まだ受付中ですね。
    http://www.hatena.ne.jp/1100658346
  • id:kuramoto
    あのねえ〜差別用語は

    自主規制なので、法律上、倫理上使っても問題ありません。
    差別用語は、情報を発信する側の防衛上の知恵であって
    けっして差別している人をいたわっているわけはありません。
    ふつうの一般人には関係のないことです。
    こだわるのは、喜劇です。
  • id:notch
    Re:あのねえ〜差別用語は

    >自主規制なので、法律上、倫理上使っても問題ありません。
    >差別用語は、情報を発信する側の防衛上の知恵であって
    >けっして差別している人をいたわっているわけはありません。
    >ふつうの一般人には関係のないことです。
    >こだわるのは、喜劇です。

    何に対していってるの?
    空気読めてる?
    「自分が聞くのがいや」とか「聞いて不快な人がいる」って話だよ?
    わかってんの?
  • id:notch
    もう少し

    >自主規制なので、法律上、倫理上使っても問題ありません。
    >差別用語は、情報を発信する側の防衛上の知恵であって
    >けっして差別している人をいたわっているわけはありません。
    >ふつうの一般人には関係のないことです。
    >こだわるのは、喜劇です。

    わかりやすく書いておいてあげるよ。

    友達から「おまえの使ってるその言葉むかつくんだよ」って言われたら
    普通、今後そいつの前では使わないようにしようって考えない?
    それだけの話だよ。今回はその逆。
    それに当事者同士の話だ、こだわろうがそうじゃなかろうが
    いわれる筋合いないだろ?

    報道の話をしたのは、「放送禁止用語でない」=「どこでつかってもよい」
    という勘違い野郎が多数いるのかと思って書いただけ。
    防衛上の知恵だろうがなかろうが、言われたらいやな人、聞いたら不快な
    人がいるってこと、わかる?それをあんたに押し付けようという話じゃない。
    何回も言うようだが当事者同士の話を相談してるだけで、はてなで
    こういう言葉が使われることを論じてるわけじゃない。

    この勘違いこそ喜劇だね。
  • id:YasudaS
    Re:あのねえ〜差別用語は

    >自主規制なので、法律上、倫理上使っても問題ありません。

    差別するための用語?それとも、その用語を差別する?
    どちらにしても、愚かな妄想ですな。

    >差別用語は、情報を発信する側の防衛上の知恵であって
    >けっして差別している人をいたわっているわけはありません。

    愚かなものを知恵と呼ぶらしいですね。

    >こだわるのは、喜劇です。

    (はてなにより削除しました)
  • id:kodomono-omocha
    Re(2):あのねえ〜差別用語は

    昔の人は良いこといった。
    「クチに戸は立てられない」

    >>「自分が聞くのがいや」とか「聞いて不快な人がいる」って話だよ?

    だから、それがどうしたの?って話でしょ。
    別にキチガイ以外にも言われて嫌な言葉はたくさんあるのに、質問者がわざわざ「差別だ!」と定義して対象者を非難したから揉めちゃうのであって、もし質問が「私はハゲなのですが、ハゲといわれるのは不愉快です。どうしたら止められますか?」だったらどうなのよ?

    1.言わないでくれと頼む(ダメだったら諦める)

    しか答えはない。

    これと一緒、はい終了。
  • id:YasudaS
    Re:もう少し


    >友達から「おまえの使ってるその言葉むかつくんだよ」って言われたら
    >普通、今後そいつの前では使わないようにしようって考えない?

    相手が使う言葉が嫌いなら、付き合わなければよろしい。
    言葉はコミュニケーションの重要な道具だ。
    それの使い方で大きく食い違うのであれば、
    コミュニケーションの継続は無理か、無理に
    継続したところで たいしたやりとりは出来ない。

    >防衛上の知恵だろうがなかろうが、言われたらいやな人、聞いたら不快な
    >人がいるってこと、わかる?それをあんたに押し付けようという話じゃない。

    個人的な好き嫌いという趣味を他人に押し付けることの愚かさについての話ですな。
  • id:kodomono-omocha
    Re(2):あのねえ〜差別用語は

    >愚かなものを知恵と呼ぶらしいですね。
    世の中は騒いだ者勝ちなので仕方ないです。誰だって揉め事は避けたい。単語一つ使わないだけで相手が引き下がるならそうするでしょう。
  • id:kodomono-omocha
    Re:もう少し

    >何回も言うようだが当事者同士の話を相談してるだけで、はてなで
    >こういう言葉が使われることを論じてるわけじゃない。

    違う違う。
    これがもし、「私はうんこという言葉が嫌いのですが、友達にうんこを連発する人がいます。どうすれば良いですか?」だったらなんて答えますか? これなら当事者間の問題ですが、質問者はあえてそれは差別用語だと言っているのです。これはによって、不愉快だから止めて欲しいというのはあくまで個人思想に基づくものであるにも係わらず、いかにも対象者に責任があるようにみせかけることで自分の責任を回避している。

    ここが問題。
  • id:juniorsenior
    Re(2):もう少し

    もう一度落ち着いて各回答およびコメントをご確認いただけますか。

    質問文で「差別的な」と表明しているのは一部方がこれを見ただけで不愉快に思われる可能性があると思ったためです。
    「きちがい」が差別用語かどうか、またその言葉を私的に用いることの是非などを問題としたつもりはありません。

    質問文に不備があるとおっしゃるならお詫びいたします。
    ただ、コメント欄で何度も申していますように、
    私はまったく個人的な理由からこの友人の口からこの言葉を聞きたくないのです。

    どうして皆さん「差別用語」にそんなにこだわるんでしょう?
    一番目の回答者の方がそのような指摘をされたために、そちらに引きづられてしまったのでしょうか?

    繰り返しになってしまいますが、
    私がこの友人の口から「きちがい」という言葉をこれ以上聞きたくないという気持ちをストレートに伝えれば、
    皆さんのように押し付けがましく感じるかもしれないと思うからこそ
    なにかいい方法はないかと質問させていただいたのです。
    一番の解決策は友人関係を解消することであることはよくわかっています。
    ただ、それを回避するなにかいい方法はないかというのが質問の趣旨です。
    誤解のないように、もう一度付け加えさせていただきますが、
    友人関係を解消するとすればそれは相手に問題があるからではありません。





  • id:notch
    Re(2):もう少し


    >これがもし、「私はうんこという言葉が嫌いのですが、友達にうんこを連発する人がいます。どうすれば良いですか?」だったらなんて答えますか? これなら当事者間の問題ですが、質問者はあえてそれは差別用語だと言っているのです。

    友人が発する言葉を差別用語だと思うが思うまいが勝手だと思うが?
    当事者同士の問題だろ?
    自分がそう思う発言を止めさせたいというだけだろ?
    いつ、どこでそんな質問にすり替わってるんだ?
  • id:notch
    Re(2):もう少し

    >相手が使う言葉が嫌いなら、付き合わなければよろしい。
    >言葉はコミュニケーションの重要な道具だ。
    >それの使い方で大きく食い違うのであれば、
    >コミュニケーションの継続は無理か、無理に
    >継続したところで たいしたやりとりは出来ない。

    あいにく、2択でしか選べないレベルの友人だけじゃないもので。
    2択で決められるぐらいの付き合いの友人ばかりでうらやましい限りですな。


    >個人的な好き嫌いという趣味を他人に押し付けることの愚かさについての話ですな。
    >

    まあ、それが社会ですから。
    社会と距離を置いて生きているならうらやましい限りですな。
  • id:db3010ss
    はてなにとっては

    質問者はポイントを払って質問しているわけで、いろいろな認識の人がいろいろな立場から質問をすることは、むしろ望ましいことではないでしょうか?
    自分と考え方の違う質問は黙殺すればよいでしょう。
    質問者をバカしたり、一方的に攻撃するような発言は、はてな参加者の広がりを妨害することにもなりかねず、それこそ思慮の浅い行動だと思うのですが。
  • id:juniorsenior
    質問者です

    kuramotoさま、kodomono-omochaさまをはじめ、回答くださった方の一部には誤解があるように思います。
    そのような誤解を与えてしまった責任は私にもありますので、
    その点についてはお詫びいたします。
    どのあたりが誤解で、事実はどうなのかという点については
    ここで重ねてご説明することは控えさせていただきます。
    もしご興味のある方がいらっしゃいましたらダイアリーをご覧になってみてください。
    期間限定ですが公開とさせていただこうと思います。

    http://d.hatena.ne.jp/juniorsenior/
  • id:steppingstone
    steppingstone 2004/12/03 13:34:43
    Re:はてなにとっては

    部外者で申し訳ないのですが、db3010ssさんのご意見に同感です。
    juniorseniorさんのご質問やコメントも拝見しましたが、そこには認識の相違こそあれ、馬鹿だの糞だのと罵られる謂れは一切ないと思います。
  • id:TomCat
    この議論はご質問の正当性を証明していますね

    ご質問の主旨は、人を傷つけるおそれのある言葉が
    「あまりに無意識に使われすぎている」
    というところから発していると読みとれます。

    しかし、ここでの一連の発言は、この言葉に過剰なこだわりを感じて、
    意識的に使っていきたいと考えている人の立場で展開されています。

    何気ない言葉が人を傷つけることがあるのと同じように、
    何気ない問題提起がこうした過剰な反応を引き起こすこともある。

    けっきょく言葉というものはそこに含まれる主旨や意図や心
    というものを伝えるための記号に過ぎず、
    主旨や意図や心を読み取り損ねれば
    そこから様々な誤解が生じていく、ということなんですよね。

    まさにここでの一連のやり取りは、そうした誤解による非難と、
    その誤解をたしなめようとする反論から成り立っています。

    言葉は文章の前後を無視して、
    ほんの一部だけが一人歩きしていきます。

    ここで「差別的な」という言葉だけが質問の主旨を無視させるほどに
    一人歩きしていってしまったのと同じように、
    お友だちの何気なく使っているその一言も
    聞く人によっては辛くキツイ言葉として響いてしまうことは
    当然あるわけですから、
    juniorseniorさんがそれを危惧してなんとかしたい、
    とお考えになることは至極当然です。
    どこも間違ってはおりません。

    それがハッキリと確認できるリアルな証拠がここに見られた。
    儲けモンだったなと。
    ここでの一連のやりとりは、そういう視点で眺めていけば
    それでいいかなと思います。

    それだけ受け止めたら、あとはご自身とは無関係の議論の飛躍として
    高見の見物でよろしいかと思います(^-^)
  • id:juniorsenior
    Re:この議論はご質問の正当性を証明していますね

    ほんとうにおっしゃるとおりですね。
    この言葉に愛着?を感じていらっしゃる方からすれば
    いきなり「差別的」とされたことに反感を持たれたのかもしれません。
    ネットでセンスィテブなことを話題にするのは難しいですね。
    以後気をつけます。
    どうもありがとうございました。
  • id:notch
    先に書かれてしまった・・・

    juniorsenior様、私があおってしまったせいで荒れたのだと思います。
    すみません。
    わかってくれる方がたくさんいたのでよかったです。
    まあ、それが普通なんですがね。

    そして、やっきになって「言葉狩り」だと論じている、
    荒らしてる人たちの論理がいまひとつわからんね。
    今回の件、言葉の一つの意味だけを取り上げてどうこう、と
    言っている話になってるが、普通、義務教育を受けているレベルがあれば
    文脈が理解できると思うのだが。

    文脈が理解できていない部分の論争だから、論点ずれまくり。
    一般的な読解力をつけてから来てくれないと話にならない。
    話はそれからだ。
  • id:juniorsenior
    Re:先に書かれてしまった・・・

    >juniorsenior様、私があおってしまったせいで荒れたのだと思います。
    >すみません。
    いえいえ、とんでもないです。
    notchさまのご発言はとても心強かったです。
    どうもありがとうございました。

  • id:YasudaS
    Re:(はてなにより削除しました)

    >>文脈や状況や語調、話し手・話し相手によっては、一般的に差別用語とされ
    >>ているかどうかとはまったく無関係に、不適切な言葉があるように思います
    >
    >あらゆる言葉が、そうなる。ここでは、「juniorsenior」を「気違い」にbindします..
    >おまえはjuniorseniorだ...bindをとくと、お前は気違いだ..になる。
    >
    >言葉の意味(bindされた意味)と、使われる環境によって不適切になるということは、
    >上記の通り、あらゆる言葉にあてはまる。
    >
    >自分が不快だというだけの理由で他人にそれを使わせない様にしたり、他人から
    >遠ざかろうとする行為は、言葉に対しての場合を含めて差別行為であり、愚かな行為だ。
    >
    >(はてなにより削除しました)
  • id:vanda
    不愉快な言葉ってありますよね

    本人に悪気がなくても、聞いててあまり感じのよくない言葉ってありますよね。わたしも、言葉の流れで「きちがい」ってでてくると、(特に女の子の場合特に)あまりいい感じがしません。
    昔、知り合いのおばさんとおしゃべりしていて「学校はバカばっかりで〜」と言ったら、後で母に「あまりいい言い方じゃないからやめなさい」と注意されました。自分では、けなしたつもりじゃなく、くだけて話したつもりだったのですが、注意されてよく考えてみると、確かにあまり気持ちのいい言い方じゃないなと解りました。いまでは本当にそう思ったとき(怒って)しか使いません。^^;)
    今は、悪い意味で言葉も「なんでもアリ」という感じで、言葉使いのきちんとした人から見ると、顔をしかめたくなる言葉が普通に使われていたりしますね。当の本人は悪気があるわけじゃないので厄介ですが。
    私の場合、直して欲しいな〜という人に対しては、角が立たない程度に、言い直して返したり、、、という感じです。言ってもわからなそうな人には、あえて言うのを放棄しています^^;)。
  • id:chott
    友達だから

    juniorseniorさん、はじめまして。
    質問が目にとまったもので、私の考えを述べさせてください。

    差別発言かどうかという議論がありますが、
    「juniorseniorさんが」不愉快なことを伝えるのが
    大切なのではないかと思いました。

    良いから、悪いからではなく、自分が個人的な理由でいやだと思う、
    ということを打ち明けるのはどうでしょうか。そして、その個人的な理由
    というのは完璧なものじゃなくても良いと思うのです。

    友情を壊したくないという事で、あまり遠くないお友達ではないかと
    想像しました。そのような関係なら、juniorseniorさんが、冗談じゃ
    なく不愉快だとわかれば、何でだろう?と、少しでも引っかかり、
    その場では無理でも、トイレとか、ふとした時に考えてもらえるのでは
    ないかと思うのです。考えた結果は、また別の話ですが。

    問題意識は、自分の身近な出来事から順に考えてゆくものだと思います。
    後を引いたり、ヘビーになってしまったり、というのは、
    言い方やタイミングもあると思うので大変かと思いますが、
    あまり他の人がいない時に「きちがい」が使われる事があったなら、
    その時をチャンスに軽く話せたりしないでしょうか?

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません