1ヶ月くらい前の新聞で、本態性高血圧の治療薬としてテ−ラ−メイド薬品(各個人別の遺伝子に基づいた薬品)の利用があと1.2年でスタ−トするといった記事があったのですが、どの程度の動きがあるのか、ネットで調べても不明です。詳しくご存じの方、教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:Kumappus No.1

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント20pt

昨年こういう会議(URLは議事録)が行われていたようなので次の5年(ということは4年?)のうちに何かありそうですね。

id:chgr

新聞の記事の中で、医者か研究者だかとにかくきちんとした立場の方が、1.2年でと行っていたのですが。

2005/02/07 11:25:30
id:kyokusen No.2

回答回数824ベストアンサー獲得回数86

ポイント20pt

http://www.ishiyaku.co.jp/search/details.asp?bookcode=282680

「医学のあゆみ」第5土曜特集〈第202巻9号〉 高血圧のすべて

そのものずばりというものが無かったんで恐縮なのですが、何かの手がかりになるかと思いますので発行時期が古いのですが書籍の紹介ページを。

本態性高血圧はそもそもその原因が不明なのですが、こちらの方はその原因遺伝子の探求をなさっておられるようです。

遺伝子が特定できればアンチセンス医薬品が開発できますね。

こちらは代謝に注目されているようです。

どの薬剤がどのぐらいその人によって代謝され難いかがわかれば既存薬剤の中からどれを選べばいいかがわかりやすくなります。

http://www.okusuri.org/

おくすりの評価法

現在治験中の薬剤を一通り見てみましたが、どれも従来のカルシウム拮抗剤かARBと利尿剤の合剤のようで新規クラスの降圧剤は無いようです。

ですので、本当の遺伝子医薬か従来薬剤を選択する上で有用な遺伝子が見つかり、それを検査するための手法が開発段階にあるのかのどちらかではないかと思われます。

今度はバイオベンチャーの方を探してみます。

id:chgr

有り難うございます。新聞ではあっさり言っていたので期待していたのですが、現実はまだまだですかねぇ。

2005/02/07 17:25:50
id:cozycoach No.3

回答回数25ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

テーラーメイドの薬品というのは多分ゲノム創薬のことだと思うのですが、ここにその解説があります。

がんの場合はこういう状況です。

http://www.yobou.com/contents/rensai/report/r15_57.html

ニュートリゲノミックス−新時代の栄養学の幕開け

これもかなりよくまとめてありますが如何でしょう?

id:chgr

有り難うございます。参考になりました。やはり、まだ、机上での話のようですね。

2005/02/09 12:05:06

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません