SEの方に質問です。①システム開発案件で、後になって要件定義フェーズのヒアリングの際に確認しておけば良かったのに。。。と後悔した内容とその理由についての体験談をお聞かせください(もしくはその旨のHPの紹介を)

②ヒアリングの際に必ず押さえておかなければならない項目について、重要度順にピックアップしてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:dev_zer0 No.1

回答回数332ベストアンサー獲得回数25

ポイント25pt

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cinvest/opinion/basic/03/01.html

@IT情報マネジメント:自社に必要十分な要件定義を考える 1/2

① DBを作るときの項目とか主キー、外部キーはこれでいいのか?

  とかいうのはよくありますね。

  そもそもDBが決まらないとその後の作業ができないことが多いからDBとかは最初に決定しておくべきですね。

  あと、エラー時の振る舞いと、ログ出力はこっちの考えで作ってしまって後で「使いづらい」とか「エラーがわかりにくい」とかがありましたね。

  きちんとした分かりやすいエラーメッセージがでて、マニュアルをきちんと作ると保守が格段に楽になります。

② 一般的な項目は上記URLに書いてあります

  しかし、上記以外で私が重要と思われるものは「ヒアリングしている人物はどの程度の重要人物か」です

  特に決定権を持っていない担当や業務に詳しくない担当と話をしてもらちがあかず、

  後で要求仕様や納期がひっくり返ったりするので、これの見極めは重要です。

  しかし、それは直接聞けないので自分の勘に頼るしかありませんが...

id:kaz0419 No.2

回答回数61ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

URLはダミーです。

私もSEですが、これって個々人や会社的なノウハウになるので、回答を待つのは、ちょっとしんどいのではないでしょうか。

もし、質問された方がまだ駆け出しのSEをされているのなら、修行あるのみです。

それをノウハウ集として作成し、家法としてください。

私もそうしています。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません