今回のライブドアvsフジテレビの新株予約権の発行、および差し止め請求の件と関連して、

過去に同様の裁判が幾つか行われたらしいですが、
(CSKなど)
それぞれの場合の、
その時の時点での発行株数、株価、および新株予約権の発行数、その価格、
などの詳細な情報について教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:sami624 No.1

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント10pt

株式会社CSKとプラザアセットマネジメント株式会社の場合は、こちらのサイトの中段あたりに記載されている通りですね。

id:match7

これ、新株予約権じゃないですよね??

確か、ベルシステムがCSKの持ち株比率を下げるために、新株予約権を発行し、それに対する指し止め請求をCSKがした

という裁判があったと思うのですが、

その場合の、ベルシステムの総株数、および株価、CSKの持ち株数、新株予約権の発行数、について書いているのを探しているのです。

それ以前のいなげやとかの事例でもOKです。

とにかく、特定企業の持ち株比率を下げるために、新株予約権を大量発行した、

という過去の事例について、

株数、株価、などの詳細が知りたいのです。

2005/02/27 21:30:22
id:okeydokey No.2

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

新株予約権ではなく、新株発行ですね。

新株発行でよければ、ベルシステムのプレスリリースにあります。

?.第三者割当による新株式発行

1. 新株式発行要領

(1) 発行新株式数普通株式5,200,000株

(2) 発行価額1株につき20,050円

(3) 発行価額の総額104,260,000,000円

(4) 資本組入額1株につき10,025円

(5) 資本組入額の総額52,130,000,000円

(9) 割当先及び株式数NPIホールディングス株式会社5,200,000株

(10) 新株式の継続所有の取決めに関する事項

当社は割当先に対して効力発生日から2年以内に割当新株の譲渡を行った場合には、当社へ

報告する旨の確約を依頼する予定です。

2. 今回の増資による発行済株式総数の推移(資本金の推移)

現在の発行済株式数4,898,700株

(現在の資本金10,045,000千円)

増資による増加株式数5,200,000株

(増加資本金52,130,000千円)

増加後の発行済株式数10,098,700株

(増資後資本金62,175,000千円)

確定数ではありませんが、その後の株式譲渡経過からすると、

少なくとも39.17%は所有していたようです。

(1)譲渡前の所有株式数1,919,000株(所有割合39.17%)

(2)譲渡株式数1,580,000株(譲渡価額42,660百万円)

(3)譲渡後の所有株式数339,000株(所有割合6.9%)

当社における譲渡株式数、譲渡価額および譲渡前後の所有株式の状況

(1)譲渡前の所有株式数339,000株(所有割合3.36%)

(2)譲渡株式数339,000株(譲渡価額9,153百万円)

(3)譲渡後の所有株式数0株(所有割合0.0%)

※回答者註 割合は下がってますが、所有株式数は上記の株式数と一致です。

 新株発行のための割合の低下と思われます。

残念ながら当時株価まではちょっと…。

今では上場廃止なので、株価情報でもかからず…。

これに限らず、裁判所の決定が閲覧できれば、そこからわかるのかもしれませんが、

私自身探しましたが見つけられておりません。

とりあえず、これだけはわかりましたので…。

id:match7

ありがとうございます。

総株数以上の増資をしても、認められたわけなんですねえ。

となると、今回も、フジの主張が認められる可能性もあるということなのか…

2005/02/27 22:47:07
id:billy37 No.3

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

2004/8/11のところに書いてありますが、

これでいいですか?

id:match7

参考になりました。

結局、CSK側が、金銭的には得するような条件で和解したんですね。

今回もそうなるのかな?

2005/02/27 22:50:39

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 okeydokey 20 19 0 2005-03-05 17:06:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません