MAC OSXとwin2000・XPでファイル共有をするためには、そのための外付けHDDをどの形式でフォーマットするのが宜しいでしょうか。

お教え下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:Kumappus No.1

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント30pt

FAT16ならたぶん大丈夫のようですが…。

性能やディスクサイズ、ファイルサイズ上限などを考えるとネットワーク経由が無難でしょうね。

id:denno

ありがとうございます。これによると、NTFSはだめなのですね。ウーン。

2005/03/08 15:22:10
id:beta223 No.2

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

URLはダミーです

私も実際にXPとOSXで外付けディスクを共有していますが、FAT32でフォーマットしています。ファイル制限に引っかかる様なファイルもないので問題無しの状態です。

ただ最初にフォーマットするときに大容量のディスクだとパーティションマジック等のソフトが必要になるのが難点ですね。

id:denno

NTFSはだめなのですね。ありがとうございます。了解です。

2005/03/08 23:30:56
id:Yuny No.3

回答回数953ベストアンサー獲得回数13

ポイント50pt

http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/web_02.html

MacintoshとWindowsファイル送信の掟 (MacとWinの共存)

Mac OS Xの内部はUNIXです。

なので、いままでのMac OSで扱っていたMacBinaryの扱い方を大きく変えました。いままでのMacBinaryは、Macのファイルの中にリソースフォーク(ファイルタイプ&クリエーター情報などを埋め込んでいた)&データフォーク(データ本体)という形でした。(だからMacのファイルは拡張子を付けなくて良かった)

MAc OS Xではリソースフォークの部分が個々のファイルに1個ずつ付属する別ファイルとなっています。(Mac OS X上では通常不可視ファイル「._ファイル名」という形になる)

以上の理由で、windowsからMacのファイルサーバを見ると、「._ファイル名」というファイルをたくさん見かけることになりますが、これはMac上では必要なものです。

以上、予備知識です。URLはMacBinaryについてご参考に。

うちではMac OS X 10.2のiMacをファイルサーバ役にして、Firewireでハードディスクを外付けし、フリーウェア「SherePoints」でWindowsファイル共有(いわゆるSamba)を動かしています。外付けハードディスクを共有するにはこのようなソフトが必要なようです。なお、Mac OS X 10.1ではwindowsファイル共有ができません。(10.2以上)

ですから、フォーマットはHFS+です。

windowsをファイルサーバにするよりはUnixベースのマックをサーバにした方が安定していると思いますがいかがでしょうか。

http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/web_macwin_lan.htm...

MacとWindowsを繋ごう (無線LANとかVPNとか)

こちらではFTPその他のサーバの立て方まで網羅しています。

id:denno

大変ご丁寧にありがとうございます。参考になりました。せっかくなので、もう少し回答を拝見し、勉強させていただきます。

2005/03/09 14:38:09
id:Kumappus No.4

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント50pt

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020911/n0209114.html

Vector: MacDrive 5 日本語版 - 新着ソフトレビュー

こういうのがあるのでHFSがいいかもしれませんね。

id:denno

なるほど、参考になります。ありがとうございます。

2005/03/09 14:39:26
id:PBG4Ti No.5

回答回数265ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

http://www.asahi.com/

asahi.com:朝日新聞社の速報ニュースサイト

URLはダミーです。

FAT32でフォーマットすれば普通に使えます。

id:denno

了解です。できたらFATは避けたいのです。

2005/03/09 14:39:59
id:katzumi No.6

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.ohtonari.com/b/archives/000028.html

Sho's Blog: NTFSのマウント

NTFSはread onlyでマウントできますよ。

ただ経験的にいうと上の方もいっていますがネットワーク経由が楽ですね。

id:denno

すみません。ネット経由の方が良い、という意味が不明なほど、初心者です。

2005/03/09 14:42:37
id:horosuke No.7

回答回数100ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

質問の趣意とは離れた回答になることをご了承ください。

方法1) OSに頼る

 1-1)Win2000Server搭載機を使う

 そのOSにMacintoshサービスを導入しておく。

 それに外付けHDDを接続、そのHDDはNTFSフォーマットにする。

 その後、ネットワーク共有で、クライアントのwin機、macからアクセスする。

 一時しのぎで、長期運用しないのであれば

 1-2)Windows2000AdvancedServerの期間限定評価用OS(120日間)が使えます。

 以前にサンプルや雑誌の付録で出回ったのですが、それは持っていないですよね...

 1-3)WindowsServer2003やSmallBusinessServer2003だと、現在でもMSから評価版(180日間の期間限定)が

 購入可能ですが、インストールから14日以内にオンラインまたは電話でアクティべーションが必要で面倒か.

他にも、別のOSを入れたマシンを建てるとか、、、.

 (設備/費用の面から当然却下となるかと推測)

(URLはダミーです)

方法2) NAS対応のHDDを購入する

 各社からWin/Mac両対応のネットワークアクセスストレージが発売されていますのでそれを使用

 IOデータ 

http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index_lanhdd.htm

ハードディスク(HDD)|LAN接続型ハードディスク/NAS|IODATA アイ・オー・データ機器

 メルコ 

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/hd.html#0...

HDD(ハードディスク)総合情報サイト | BUFFALO バッファロー

 ロジテック 

 HDDを買い増しすることになるので、手持ちのHDDが無意味になってしまいますね。

http://www.excite.co.jp/

Excite エキサイト

(URLはダミーです)

方法3) 上記2)対応のHDDケースを中古で購入して、そこに手持ちのHDDを入れる

 手持ちのHDDを生かすには、この方法がベターかと思います。ただ、どこで売っているかは不明。

 近場のパソコンショップのリサイクル品コーナに、旧型のNAS対応モデルが出ていることもあります。

 ネットオークションに出品されている場合もありますね。

以上、ほとんど参考にならない話ですが、お役に立てれば。

id:denno

大変、参考になりました。

以上で終了いたします。

2005/03/09 14:43:30

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません