現在個人事業として商売していますが、取引先から法人化したほうがいいと言われ、法人化を考えています。

最も安く簡単にできる方法を知りたいと思います。デラウェア州での設立後日本支社化。1円起業など、具体的に教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願い申し上げます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:tsukudanian No.1

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.1-yen.net/

新会社法による会社設立代行、女性起業・会社設立・新会社法の事なら-起業CAFE- 目黒区・渋谷区・世田谷区・大田区・品川区・港区・杉並区・新宿区・中野区・豊島区・横浜市・川崎市-会社設立・起業支援専門行政書士事務所

初期投資が安くても、のちのちそれが高いものについてはしょうがない。

デラウェア州は話の種にはおもしろいが、本気で大きくなろうとしたときにネック。役人相手にアメリカペーパーカンパニーの日本支社といって契約してもらえるか考え、そこまで考えて安いかどうか判断しましょう。

わたしなら、(業種や現業の忙しさにもよりますが)1円起業を自分で法務局で教えてもらって手続きするというのが一番お勧めです。

id:mario2004

ありがとうございます。やはり、日本法人でしょうか。

2005/03/18 14:12:57
id:kuippa No.2

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

http://www.1st-quality-service.com/

アメリカ(デラウェア州、ハワイ州、カリフォルニア州などの全米)での会社設立(株式会社設立・LLC設立)・海外法人設立・日本支店設立

URLは適当な例です。

タックスヘブンでの法人化は以前は安く起業をできるという点で魅力的な手法でした。ただ、たいていは現地在住の取締りが必要で、結局のところ設立代行会社に頼まなければなりません。

また日本で営業するには支社登記を行う必要があるのでなんだかんだと3〜50万程度かかってしまいます。

最近は国際連結決算だなんだと税金も小難しくなっています。また、更新年度ごとの維持手数料もバカにはなりません。

まじめに商売をやられるのであれば意外と高くつきます。

既に個人事業主として活動されているのでしたら、有限会社登記されることをお勧めします。

300万円の資本が用意できるのであれば通常の有限会社の方が初期費用はすくなくすむかもしれません。※振込み確認手数料分。

資本金が300万円用意できない場合や、この制度の優遇を受けたい場合1円起業で確認有限会社という方法もあります。

優遇もある一方、制限もありますので、現在の状況を照らしあわせてご判断ください。

ちなみに数年後には有限会社も株式会社も法律上は区別がなくなります。

http://www.jabira.net/start-ups/toku/014.htm

会社設立の裏ワザ<1>休眠会社を買い取る

また、ウラワザ的に休眠会社を買い取るという手法もありますが、ブラックな事をやってつぶれた会社だった場合、中古品なりのリスクが付きまといます。

これらのリスクを総合して考えると

有限会社を自分で登記するのが一番安上がりかと思います。17万円ー(・`ω´・)=3

id:mario2004

ご丁寧に解説、ありがとうございます。やはり、有限会社でしょうか・・・。

2005/03/18 15:43:37
id:boctok No.3

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

リンク先は、石埜先生という行政書士さんです。うちもお世話になりましたが、若くて良い先生です。設立費用が安く、資本金や印紙、先生への報酬を入れても20万で済んじゃいました。

1円起業というと何かイメージ悪いように私は思うのですが、「最低資本金規制特例制度」というのが正式名です。

米国から法人成りにする方法も考えましたが、結局のところ数年以内に資本金の制度が見直されるあると目論んで、うちはこの制度で有限会社立ち上げました。といっても今年中には増資完了させます。

ただ法人にすると保険や税金など、思った以上に大変です。_| ̄|○ 私の想像以上に固定費がかかってしまうので、必死になっちゃいます。個人事業の時に比べると、何とか払うべき税金とか保険が今トントンになった段階ですが、赤字でも東京都で最低年間7万円の法人税がかかってます。

あと税理士さんにお願いしないとついていけないくらい書類が大変なので、税理士さんへの報酬もかかっています。

契約上法人にしないとダメなのであれば仕方ありませんが、「したほうがいい」レベルであれば、もう少しご考慮されるのも手だと思います。

でも自分の会社ってのは良い気持ちではありますが(笑)

id:mario2004

・・・考えてしまいます。

_| ̄|○ これが、なんか効いてるなぁ。

ありがとうございます。

2005/03/18 15:45:18

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません