たとえば私は漫画を書いているのですが、

創造力がわくにはどうしたら良いですか?
繰り返しでごめんなさい。でも他にどこに相談していいかわかなかったので

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:masahikokimoto No.1

回答回数241ベストアンサー獲得回数10

ポイント16pt

http://www.1st-navi.com/hasouhou.shtml

Sedoparking.com - 1st-navi.com info.

発想法は一種の技術です。上記のURLは発想法のいくつかの種類を紹介したものですが、書店にいくと新書などで発想法について紹介したものがいくつもありますから、参考にしてみるのが良いのではないでしょうか。

個人的な経験からすると、創作に必要な発想法は日頃から身の回りの観察することと、それらを組み合わせて考えてみることではないかと思っています。

id:Manami2005

わかりました、ありがとうございます

2005/03/26 15:46:57
id:kitamorikaoru No.2

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

私はクリエイティブ系の仕事をしていますが、

やはり想像力を積むには沢山の事を経験するのが一番だと思います。

一見矛盾している回答かもしれませんが、

悪い事良い事、それこそ食べ物からバイトから風俗的なものや、他の人が嫌がる事までありとあらゆる事を経験すると自分の創造力

と創造物によりリアリティが増していきますよ。

あとは生活全てを「物創り」の視点で捉える事でしょうか。

キーボードを打っている時でも、もしかしたらこのキーを押したら何かがおきるかも…とか

その辺に止まっている鳥を見ても、実はあの鳥はフェニックスなんだ、とか

空想の世界に浸ったりとか。


でも行き過ぎると周囲からアブナイと思われてしまうので、あくまでこっそりと。

id:Manami2005

いろいろ体験しますか!

2005/03/26 15:47:33
id:CHIAKIKS No.3

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/1111818340

人力検索はてな - たとえば私は漫画を書いているのですが、 創造力がわくにはどうしたら良いですか? 繰り返しでごめんなさい。でも他にどこに相談していいかわかなかったので..

URLはダミーです。

本を沢山読むとかもありきたりですが、とりあえず、いろんな人の話をきいてみたり、あまり好きじゃないタイプの人と無理矢理仲良くしたりすると、世界観が広がりますねぇ。あとは、とにかくなんでも一人で行動した方が自分の感受性を鍛えられると思います。


って主観的な意見で申し訳ありませんが…。

id:Manami2005

いえいえ「

2005/03/26 15:47:47
id:hiroyukiarita No.4

回答回数1792ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

旅にでて、自然、人間とふれあう。

こんなのもあります。

id:Manami2005

田舎ものなので自然はたくさんあるんですよ^^

2005/03/26 15:48:38
id:salut No.5

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

URLはダミーです。


いろいろなところへ出かけてみる。また本や映画など、他にもたくさんのものにふれる。

なるべくたくさんのことに興味を持ってそれにふれることが大事だと感じます。

  • id:sami624
    ご参考

    大凡世の中の事象は相手を見切ることだと思います。
    例えば、波乗りの場合は、次来る波の大きさ・速さを見て、どの辺でブレイクするかを予測して、パドルをはじめ波に乗るわけです。
    海を見て唯漠然と綺麗だとか感傷的になるのではなく、波が立つのは改定の砂のつき具合によるとか、波のパワーによりブレイクが異なるとか、色いろ調べていくうちに、一つの物事を見ただけで、相手が・波がどのように割れるかというのがイメージとして出来上がってくるわけです。SF漫画ならいざ知らず、ストーリー性のある漫画を描くのであれば、自分のイメージしている主人公がどのような正確なのかをイメージして、何をするかというのを常に考えることですね。
    後は小説をよく読むことですね。その中で主人公の性格と主人公が取る行動、背景・作者の描写の仕方を考えながら読めば、創造力は向上するでしょう。
    http://homepage3.nifty.com/sami624/index.html~030915
  • id:syouzou-toki
    永遠のテーマですが

    漫画原作者としては、アンテナを広げておくと言うことにつきると思うのですが。これも難しい局面があって、ネタさえあればそこから話題を広げていける力量がある人は、アイデアやヒントをもらえばいくらでも広げていけるようですが、自分にはそんな力はないですからね。

    小説家の藤原京先生と話して一致したのは、漫画はこれからどんどん分業制になるだろうし、原作者の方もストリーテラーとデータマンが分離していくんじゃないか、という事です。今までは漫画家がネタを見つけ、ストーリーに広げ、絵まで描く、という作業をやっていたのですが、それもそろそろ限界のような。

    ただ、それを全部自分でやるからという醍醐味もまた、漫画家冥利ですからね。けっきょく経験値を高めると言うことになるのですが、漫画家という時間をとられる商売ではそれも難しいですからね。映画を薦める人もいますが、自分は過去の名作ならともかく、そんなに頻繁に映画で刺激を受けるかと言えば疑問符が付きます。映画を2時間見るなら、本を2時間読んだ方が、短時間で効率的にストーリー作りに必要な情報や素材をインプットできるのではないでしょうか。

    最近の若手漫画家を見ていると、漫画を読んでそれを素材に漫画を描いているから、縮小再生産になっているなぁと思ってしまいます。けっきょく、売れっ子ほど時間がないのでデータをインプットする時間が無くなるのでしょうが、色もお供動きもない書物が何千年にもわたって人類の情報伝達の道具として生き残ってきたのは、時間あたりの情報量がもっとも効率がいいという点につきるのではないでしょうか。

    食わず嫌いではなく、いろんなジャンルを読んでみるのもいいのではないでしょうか。漫画というのは本来、どんなジャンルでさえ素材にできるはずですから。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません