mixiにgooのエンジンを使った検索機能がつきました。

聞いた話ではgooもmixiもNTTレゾナントも儲かる仕組みになっているようですが、ビジネスモデルとかキャッシュフローとか教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:ssig33 No.1

回答回数217ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20082457,00....

イー・マーキュリー、mixiのトップページにgooの検索システムを導入 - CNET Japan

結構単純な話です。

まずこれによってmixiはトップページの活性化やアクティブユーザーを確保することが出来ます。

NTTレゾナントはgooの利用ユーザー数を増やすことが出来ますし、イーマーキュリーからもお金が入るわけです。

id:kunitz

ありがとうございます!

活性化

利用ユーザー数

2005/04/08 14:01:19
id:morningrain No.2

回答回数824ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/06/news054.html

ITmediaニュース:「mixi」が50万人突破 検索強化へgooを導入

mixiにとってはやはり本格的な検索機能が欲しかったということでしょう。

上記URLの記事に


トップページの検索窓からは、約70万件の日記のタイトルと本文、約12万件のコミュニティ名と説明文や、Webサイト全体の検索が可能。gooの検索技術を導入し、従来から要望が多かったand検索に対応した。


とあるようにユーザーの要望に応えたという側面が大きいと思います。

これからSNSの競争が激しくなると思われる中で、より多くのユーザーを確保するための一つの手でしょう。

NTTレゾナントにとっては、mixi側からの収入というのはわかりませんが、gooの名をより広めることができます。

最近の「教えてgoo」の広告キャンペーンなど、最近のgooはユーザーの獲得に力を入れており、その方針がmixi側の思惑と一致したということではないでしょうか。

上記URLのプレリリースではオリコンのサイトにgooの検索サービスが導入されるということが載っています。

ここでも検索サービス利用者の増加というのが理由として述べられていますね。

id:kunitz

ありがとうございます!

ユーザーの要望に応えたという側面が大きい

gooの名をより広める

2005/04/08 20:36:22
id:awz No.3

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.atpress.ne.jp/backnumber/2768.html

プレスリリース配信代行|ニュースリリースPR【@PRESS】

あくまで私見ですが、ご参考までに

ユーザの要望に応えただけでは直接的な利益になりませんし、それだけのためにこの2社が組んでwin-winになるとは考えにくいと思います。

WEB検索結果のスポンサーリンクの売上がシェアされていると考えるが妥当ではないでしょううか。これであればwin-winの関係成り立つのではと考えます。

今後の展開としてはコミュニティ、日記のアドワーズを考えているのでは思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません