万引きした中年が本気で改心する説教を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:mormusu No.1

回答回数1386ベストアンサー獲得回数8

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1114357656

人力検索はてな - 万引きした中年が本気で改心する説教を教えてください。

・こんな事やって、

 情けないと思わないのか?

 第一、身元引受人がいないと

 警察に通報しなくちゃならない。

 すると、警察から家族など連絡され、

 家族が悲しい思いすると説く。

・窃盗罪で成人だから、

 下手すると実名で報道されると説く。

・この商品を売るのに、

 どれだけの手間と手数がいるか、

 延々と説明する。

id:murdoch

ありがとうございます。

2005/04/26 00:22:30
id:kanija3939 No.2

回答回数164ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/list?op=1&so=0&st=t&c=

人力検索はてな - 質問一覧

↑ダミーです。

「あなたが幼い時期、万引きする中年を見たとき、そんな大人になろうと思いましたか?みじめに感じませんでしたか?」と自分の今の姿を客観的な視線で見させるのはいかがなものでしょう。

id:murdoch

ありがとうございます。

2005/04/26 00:22:57
id:kurupira No.3

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント13pt

http://toriyamac.hp.infoseek.co.jp/

激安・格安パソコン!お得ネット

本気で改心するかわかりませんが、

子供とか孫がこれを見たらどうするのかと、身内のことを持ち出します。

id:murdoch

ありがとうございます。

2005/04/26 00:23:04
id:shampoohat No.4

回答回数347ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://plaza.rakuten.co.jp/seiichi1978/3004

【楽天広場】日記/ホームページ作成サービス - 無料

本人に説教しても、その場だけ、こうべをたれて心の中ではニヤニヤしているんじゃないでしょうか? 説教する側の口が汚れるだけじゃないのかと思います。


親を呼び、親に説教するのはいかがでしょうか? 「呼ばなければ、即警察です」と言えば、親が来やすくなると思います。


・万引きで、本当、店は困っている。分かってください。

・ビデオで確認したが、一度や二度じゃないんですよ

・お父さん、お母さん、××さんをそんなふうに育てたわけじゃないんですよね。

・お父さん、お母さん、××さんに、お天道様にそむかない道を教えてあげてほしい。

・これで繰り返すようなら、次からは、私たちの手には負えないので、警察にお願いするしかない。


いかがでしょうか?

id:murdoch

ありがとうございます。

2005/04/26 00:23:30
id:sami624 No.5

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント13pt

家族がいる場合は、家族の一員として責任ある行動を取るよう、説明をする。

犯罪であるという認識をしっかりと持たせると同時に、万引きがために職を失い生活苦になることを説明する。

id:murdoch

ありがとうございます。

2005/04/26 00:23:39
id:mimibukuro No.6

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

長いですが…。


【盗んだ品物は、あなたに本当に必要なものだったのですか?お金がなかったのですか?

あなたのしていることは立派な犯罪です。万引きと言うと何だか重大ではないような表現になってしまうけれど、あなたのしていることは「泥棒」です。「窃盗」です。店にあるものだろうと、人の家にあるものだろうと、盗んではいけないのです。そのことをまさか知らなかった訳ではないですよね?恥ずかしくないですか?まさか犯罪だなんて知らなかった、という訳ではないでしょう。悪いことだと分かっているはずです。大人だろうが子供だろうが、あなたの年齢は関係ありません。

これが初めてですか?それとも常にこういうことをしているのですか?いずれにせよ、あなたが一度こういう犯罪を犯した以上、それを知る人々はあなたのことを「泥棒」という目で見るでしょう。仕方ないですよね。本当のことですから。まさか、見つかってもお金を払えばいいや、とか思っているわけじゃないですよね。そんな簡単な問題ではないのです。あなたが万引きをすることによって、店にどれだけの損害が出るのか考えたことがありますか??考えたことないでしょう。いいですか、仮にあなたが1個1000円の雑貨を盗んだとしましょう。この雑貨を売ることによって店が得ることの出来る利益が200円だとします。これがどういうことだか分かりますか。その雑貨を5個以上売らなくては、そのお店はあなたによって被った損害をカバーできる利益を出すことが出来ないのです。それにかかる光熱費や人件費を考えると、実際には5個売ったくらいでは足りないのです。

あなたは出来心で万引きをしたかもしれない。

しかしそれはあなたが思う以上に店に損害を与えているのです。

また、このことをあなたの家族が知ったらどれだけ傷つくか、考えたことがありますか。まだ年端もいかない分別もつかない子供だと言うのなら、周囲の人間も正しい方向へと導こうとするでしょう。しかしあなたのような年齢の方に、周囲が何を言えるでしょう。万引きはいけない、などと分かりきったことを改めてあなたに注意しろと??もしもあなたの万引きが、慢性的なもので、本当に反省して改めたいと思うのならば、これを機にすっぱりとやめることです。同じような盗癖に悩む人も、世の中には大勢います。そういった人々の声を聞くことも参考にはなるでしょう。しかし一番重要なのは、あなたが心の底から万引きを止めたいと思えるかどうかでしょう。くだらないことで人生を台無しにしたり、家族を傷つけてしまわないように、どうか真剣に考えてください。あなたの行動は、あなただけでなく、あなたの家族や周囲の人間への評価にも繋がるのです。本当に悪いことだと思っていれば、出来ないはずです。あなたの心の中に、「別にこのくらい、どうってことない」と思う気持ちがあるのではないですか。……あなたを救うのは、あなた自身です。どうか真剣に、自分について考えてください。あなたの行動を規制できるのはあなただけなのですから。】


高校の同級生に、盗癖のある女の子がいました。私は親しくなかったのですが有名でした。彼氏や友人と歩いていても、どんどん盗んでしまうのだそうです。周囲がどんなに止めても、気がつくと品物をかばんに入れている…。学年で一番きれいで成績の良い女の子でした。どんなに注意しても、そのときは反省しているふうだったり泣いたりするようなのですが、すぐにまた盗んでしまう。

「習慣」となってしまうと、直すのはなかなか難しいかもしれません。私も販売の仕事をしていたときに、大勢の万引き犯を見ました。子供も、中年も、お年寄りも。みんな泣いて謝るのに、またすぐに盗みに来てしまう。

事を内密に治めてしまうと、またすぐ繰り返して何の解決にもならないので、私たちは警察に通報していました。冷たいかもしれないけど、結局そういう状態にならなければ事の重大さに気がつかない方もいますので…引き渡すのも結構辛いものがあるのですが。

万引き→表現的に軽い言い方であるのも、あまり良くないようです。一度目だから、二度目だからと大目に見ることがないよう、非常に厳しく接していました。

何かヒントになるようなことがあればいいのですが。

id:murdoch

ありがとうございます。

2005/04/26 00:24:21
id:TomCat No.7

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

中年の万引きは、青少年のそれと

かなり背景が異なることが予想されます。

店に恨みを持っての嫌がらせ、

といったケースが少なくないでしょうし、

そういう話は実際に耳にします。


しかし、世の中、そんな単純なもんじゃないんですよね。

今の世の中、家に帰ると電気が止まってる、

なんていう大人が少なくないんですよ。

中年になって職場からほっぽり出されれば、

そんな生活に陥ってしまう人もいるんです。


バイトに使うカッターナイフが買えなくて

万引きしてきたというおっさん。

交通費として渡された数百円が欲しくて

わざと切符を無くしたことにしてキセルしたおっさん。

おっさんたちが、そういう体験を涙ながらに語るわけですよ。

そんな時、私は松下幸之助の話をするわけです。


あの松下さんも金がない時があったんです。

昔は屑屋ってのがあったでしょう。

で、松下さんは一束の古新聞を水で湿らせて

屑屋さんに売っていた。

屑屋さんは目方を量りながら首をかしげて、

それでも目方通りのお金を渡してくれた。

松下さんは、その後ろ姿に手を合わせていたっていうことですよ、と。


世の中には、本当に10円20円の金にさえ

困窮している人がいるんです。

そういう人がやむにやまれず、悪いことと知りながら

店の物に手を出してしまう。


そういうケースは、何も言わなくても、もう改心しています。

そういう生活を一瞬でもしなければならなかったことを恥じて、

それをバネにもう一度頑張っていける人たちです。


ま、こんな話が通用しない中年は、

店に恨みを持っているか

社会に不満を持っているかのどちらかでしょうから、

それは社会の規範に従って、

黙って司直の手に委ねれば済むことです。

id:murdoch

ありがとうございます。

2005/04/26 00:26:06

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません