新幹線の「こだま」って必要なのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント12pt

こだましか とまらない駅があるので必要です。


というか、新幹線の各駅停車ですが・・・。

id:TomCat No.2

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント12pt

http://www.rosenzu.com/rr/rrj31.html

路線図ドットコム ■東海道・山陽新幹線停車駅案内

列車というのは始発終着だけでなく、

その途中に行きたい人も多く利用しますから、

やはり細かく停まってくれる列車は重要です。


それに、こだま停車駅を持つ地域経済の問題も

考えて行かなくてはなりません。

新幹線の存在は少なからず在来線に影響を与え、

地方小都市が軽視されがちになってきますから、

細かく停車する列車を設定しておくことは、

地域経済活性のためにも重要だと思われます。

id:tortureking No.3

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

のぞみ・ひかりが止まらない駅は東海道・山陽とも結構あるので必要かと。

利用者は大都市間だけでなく小都市間の移動の需要もあると思うので。

確かに山陽新幹線では需要が少なく、4・6両に短編成化されてはいますが・・・。

id:sami624 No.4

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント12pt

http://www.jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otoku_hikarikodamaha...

お得なきっぷ情報 | ひかり・こだま自由席用早特(はやとく)きっぷ

考え方が逆のような気がします。

①東京⇔大阪や東京⇔博多は代替手段が何種類もあるわけです。短時間を選択するなら飛行機。一寸遅くても良いならばバスとか。→ひかりが泊まる駅については、代替手段により行くことが出来る一方、こだまについては、同様の短時間でいける代替手段がないという側面があり、必要性が高いのです。

②岐阜羽島等こだまの停車駅については、こだま以外の電車が通っていない駅があり、電車自体でも代替手段がない場合があり、こだまの必要性があります。

id:tochika No.5

回答回数154ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.jrtours.co.jp/index/pura.html

東京・品川発|ぷらっとこだまプラン|JR東海ツアーズ

こんなすごいものもありますし。

それに早いことは間違いないし。


各停新幹線は必要ですよ。停車駅に需要がある限り。

id:Junco_junko No.6

回答回数225ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

私にとっては必要ないです。

が、あると便利な人もいるのでしょう…

1時間に2回もこだまは走ってそうです。


というか、こだまがとまる駅でとんでもなく田舎で人がいなさそうなところにあったりとなんだか釈然としませんよね

id:Rousseau No.7

回答回数666ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1114867584#

人力検索はてな - 新幹線の「こだま」って必要なのでしょうか?

URLはダミーです。


いきなりですみませんが、あなたに質問をしたいと思います。


特急列車などが存在すれば、

各駅停車の鈍行は必要ないのでしょうか?


新幹線のこだまは、新幹線における各駅停車車です。


スピードが問われる時代かもしれませんが

こだましか止まらない地域の活性かも考えると

こだまは縮小されようと最後まで必要な存在です。

id:hiroyukiarita No.8

回答回数1792ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A0%E3%81%BE_(%E5%88%97%E8%BB%8A):detail]

必要です

なければ隣の駅にも行けません

id:torihamuhamu No.9

回答回数1757ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.jreast.co.jp/

JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社

私は必要ないと思います。

こだましか止まらないような駅は、在来線で移動すればいいのに。

id:mikagekawase No.10

回答回数152ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

http://www5d.biglobe.ne.jp/~v-duke/ressha/exp_tokai.html

�S���̗��ԁi�}�s�y���C�z�j

新幹線の開通と同時に、在来線の上位優等列車を廃止・減少させ新幹線に振り替えたので、由来からして残す必要があるのです。

ちなみに、新幹線開通直前の東海道線・東北線は輸送力が限界で、普通列車を増やす為に優等列車を進んで新幹線の各駅クラスに移行させました。

id:daemon

なるほど.勉強になります.

2005/05/01 00:34:32
id:parusawaparuo No.11

回答回数146ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.swa.gr.jp/fare/plat.html

$B#J#REl3$%D%"!<%:$NN99T>&IJ!J$W$i$C$H$3$@$^!&(B1day $B%W%i%s!K(B

必要です。

私は親戚の家に行くときによく使ってます。

実家への最寄りの新幹線の駅はこだましか止まらないため。

ですがやはり利用者は少ないようで、こだまだけの割引切符のぷらっとこだまなるものが出てます。ジュースの引換券付きでやすいです。

id:butaman75 No.12

回答回数280ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

こだまと一緒にこだましか止まらない駅が無くなれば良いけど、そうでなければひかりやのぞみが途中で停車する駅が増えるから困ります。

まあ、以前はひかりとこだまだったのでこだまを無くして各駅停車のひかりとのぞみにするというのも良いかも。

id:speedster No.13

回答回数767ベストアンサー獲得回数16

ポイント12pt

JR自体はもともと国鉄でしたから利益以上に鉄道の必要性(地域経済活性化など)が優先される方針が採用されていたはずです。つまり、大都市の利用者だけならのぞみやひかりの停車駅数でもいいかもしれませんが、その他の地方の利用者も新幹線で旅行やビジネスをするには当然駅が必要となりますよね。駅の増加は大都市⇔大都市、大都市⇔地方、地方⇔地方と新幹線移動の乗客増にも繋がります。

id:sosna No.14

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.jr-central.co.jp/

JR東海 Central Japan Railway Company

もちろん必要です。

東海道本線・山陽本線は、新幹線が出来てから在来線の特急・急行がほとんどなくなってしまいました。つまり普通列車だけです。かつての「急行」に匹敵する存在として「こだま」はもちろん必要です。

三河安城という凄い駅があります。在来線の快速が通過するのに「こだま」が停まるという…。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません