説得力のある論法、論理の型を示してください。一般化されていても結構です。

例:人は5mの高さから飛び降りても死ぬのだから、10mの高さから飛び降りて死なないはずがない。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:buibuizu2 No.1

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140910224/ref=pd_bxgy_...

Amazon.co.jp: 科学哲学の冒険―サイエンスの目的と方法をさぐる: 本: 戸田山 和久

「科学哲学の冒険」

この本を読まれることをおすすめします。

演繹法、帰納法、その他...の強み弱みが載っています。

id:academe

参考にします。

2005/06/02 16:56:36
id:ichirohta No.2

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

典型的なものとして、『三段論法』があげられるでしょうね。

人は死ぬ(大前提)。ソクラテスは人である(小前提)。よって、ソクラテスは死ぬ(結論)。

id:academe

ありがとうございます。これは多くの補足がいりますね。犬は呼吸する ソクラテスは呼吸する ソクラテスは

2005/06/02 16:59:56
id:Im_Me No.3

回答回数301ベストアンサー獲得回数6

ポイント13pt

http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/cri-think/think03.ht...

「問題解決力」を高める思考スキル(3)

外していたら申し訳ない。


>人は5mの高さから飛び降りても死ぬのだから、10mの高さから飛び降りて死なないはずがない



>犬は呼吸する ソクラテスは呼吸する ソクラテスは(犬である)


も、「説得力」はありませんね?

前者はさておき、(可能性を断言には変化できません)後者はちゃんとa=b,b=c,a=cなのに。

それはなぜかというと説得力すなわち論理ではないからです。


では同じ例(a=b,b=c,a=c)をアリスと鳥のやりとりに代えます。


(首の伸びてしまった)アリスは、木の上で卵を温めている鳥に蛇と間違われ、憤慨します。

しかし鳥は

「蛇は卵を食べる」「女の子は卵を食べる」「よって女の子は蛇である」と言い放ち、アリスは反論できません。


この場合の説得力は、女の子と蛇の違いではなく、「卵」がキーだからです。

鳥にとって、卵を奪うもの=敵対者は同じ意味合いしか持たない存在だからです。


説得力には目的という作用が働きます。

urlは相手が求める目的を察したポイント(=卵)を強調する事で論法に説得力を持たせます。

誘導するポイントを見誤ると、それが証明として成り立っても説得力は失われます。

id:academe

ありがとうございます。無数の前提は排除して考えたいと思います。例においても、パラシュートを背負っていたらと考えると意味を成さなくなります。

2005/06/02 22:16:55
id:monkey_timpo No.4

回答回数242ベストアンサー獲得回数6

ポイント13pt

http://www10.ocn.ne.jp/~shima/sanko.html

参考文献 :弁証法試論

こんなのを読んでみることをお勧めします。

id:academe

ありがとうございます。

2005/06/02 22:17:06
id:duemr701 No.5

回答回数536ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.zaq.ne.jp/

ZAQケーブルインターネット接続サービス

イエス

id:academe

No.

2005/06/02 22:17:47
id:jyouseki No.6

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント13pt

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CF%C0%CB%A1&kind=...

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

「説得力のある論法、論理の型」は、自分で言うのもなんですが、私が「はてな?」に書いたこと全てですね。

私が余りにも早くポイントを獲得するので、サーバーが追いついていないようです。

id:academe

そうですか。参考にします。

2005/06/02 22:18:11
id:shiseigenbu No.7

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

洗面器の半分の水で人は溺死するのだから、子供に限らず、お風呂や海とかプールの水に浸かるときは十分気をつけるべきだ

id:academe

一般化すると例文と同じになりますね。小(弱)でさえもAなのだから、大(強)は当然Aだ。という論理です。

2005/06/02 22:19:41
id:komine No.8

回答回数137ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.mri.co.jp/DATA/A/B/C/07.html

MRI | ���������ʌ��� | CS-ES�A������

URLは一応検索しましたがダミーともいえます。


CS=ES

顧客満足度=従業員満足度

仕事においてお客様を満足させるためには従業員を満足させなければならない。

従業員が満足(給与所得の向上etc)するためにはお客様を満足させなければならない。

どちらか一方が欠けたらもう一方も得られません。

最終的にはお客様からの注文(売上)と社員への報酬(給与、賞与)の関係。

常にイコールの関係になります。

id:academe

なるほど。ありがとうございます。

2005/06/03 22:43:40
id:wakan No.9

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

説得できれば何でもいいんだったら……

「詭弁論理学」が参考になりますです。

「詭弁にだまされない」を目的とした本ですが、

だます側への悪用も可能。

id:academe

ありがとうございます。

2005/06/03 22:44:03
id:sami624 No.10

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント12pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569628133/249-4832601-...

Amazon.co.jp: 「超」MBA式ロジカル問題解決: 本: 津田 久資

ビジネスの起案です。

①事実関係の調査。

②事実関係に関わる法令・慣習の調査

③望ましい姿の策定

④事実関係・法令・慣習による制約要因による望ましい姿の策定の立証

という論法で起案をします。

id:academe

ありがとうございます。

2005/06/03 22:44:42
id:naoyann No.11

回答回数64ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://d.hatena.ne.jp/naoyann/

シネマ・コミックレビュー

URLはダミーです。


ご希望に添えるかは分かりませんが、今回の高校の1学期の中間試験の「国語表現」という時間にこういう問題がでました。


ある大学の「論理哲学」の期末試験に、こんな問題が出題されました。

「論理哲学の試験問題としてふさわしい問題を作成し、模範解答を作れ」

サボり学生のA君は、この講義に一度も出席しないで、試験だけを受けに来ました。もちらんA君は「論理哲学」について何の知識もありません。しかし、A君は、この試験に、とりあえずつじつまだけは合う答案を書き込みました。A君の答案がどんな物か推測して書いてください。


僕は正解でしたが正解率50%ぐらいだったようです。ちなみにこの学校は関西の四大私立大学の中の付属校ですのでバカではないと思います。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 akkun_choi 18 14 2 2005-06-05 02:51:32
2 くいっぱ 1030 927 13 2005-06-09 00:23:15

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません