よくとび職の人たちが着てる作業着で、すそのところが極端に広がってるニッカボッカがありますが、あれはあそこまで広げる機能的な意味があるのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:sakuya09 No.1

回答回数254ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1014193

教えて!goo 工事の作業者のダボダボのズボンはなぜ?

工具などが落ちてもあのだぼだぼが緩衝材になって怪我をしないと聞いたことがありました。

ここにいろいろ載っています。

id:powerstation No.2

回答回数196ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_fashion/w006585.htm

ニッカボッカ - [ファッション用語集]All About

もともとひざの動きを妨げない&裾のまとわりつくのを防ぐということで、ああいった形になっています。(最近は立体裁断のデザインも機能的になっているので、あそこまで広げなくてもいいかもしれませんが・・・)

id:jyouseki No.3

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント15pt

とび職の神業的な動きに対応するためです。

id:torihamuhamu No.4

回答回数1757ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

足を高く上げて作業する事が多いので

腿が太くないと足がスムーズに上がらないため。

昔の軍隊の服もそうであったように

機能性を重視したズボンです。

id:toriyo No.5

回答回数1075ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://zikatabi.hp.infoseek.co.jp/mameziten2.htm

寅壱のある風景。寅壱周辺物紹介

ここも参考になります。

id:shockwaver No.6

回答回数99ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

通常のニッカは「動きやすい」=「作業しやすい」というメリットがあります。すそ幅が異常に広がっているものは、単なるファッションと自己主張です。私も建設現場での仕事を長いことやってきましたが、現場ではどの職人も自分の仕事を早めに効率よく終わらせたいものです。でも、他の職種とぶつかって、待っていなければならないことも多々あります。大抵職人同士は初対面なので、すごい格好をしていればいるほど、「あいつにはあまり関わらないようにしよう」と思い「先にやっていいよ」となる訳です。笑い話のようですが、現場にも色々な人がいて、色々な格好の人がいるのです。

id:LonelyLogic

なるほど!パリっとしたスーツを着て「できる奴」に見せる、とかそういうのに近いのですね。

2005/06/03 10:32:57

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません