企業や個人事務所が無報酬の学生インターン(研修生)を採用する際の条件を教えてください。「勤務は1日何時間まで」「期間は何カ月以内」「交通費は全額支払い」「インターンシップ修了証を発行しなければならない」など、決まりごとがあるのでしょうか。


どこの企業でこのようなインターンを採用しているという事例は特に求めておりません。「インターン採用のルール」をご教示ください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:abaratomimi No.1

回答回数371ベストアンサー獲得回数6

ポイント5pt

兵庫県の事例ですが、受け入れ企業側のフォーマットがありました。

id:hken

ありがとうございます。

でも、当方が求めている情報とは違うようです。

受け入れ側はどういう条件を備えていなければならないか、ということをお尋ねしています。労働基準法を守る、とか、無報酬の勤務ではインターンの同意書が必要とか、そういうことなのですが…

2005/08/18 13:32:40
id:morningrain No.2

回答回数824ベストアンサー獲得回数2

ポイント40pt

http://www.internship-ssc.org/chishiki/kigyou/hajimteno/hajimete...

インターンシップ推進支援センター

こちらのQ&Aを見る限り、報酬は払わなくてもよいが、 「ただし、交通費・食費に関しては、支給するケースが多くなっています。」とあります。特に交通費全額払いという決まりはないようですね。

http://www.internship-ssc.org/chishiki/kigyou/yakudatsu-ki/hoken...

インターンシップ推進支援センター

また、事故などのことを考えておくと保険に加入しておくことも必要でしょう。このページでは雇用と非雇用にわけられていますが、無報酬ということであれば、非雇用を参考にすればいいと思います。

また、少し古い資料ですが、こちらに厚生労働省のインターンシップについての考えがのっています。

ここに


 3) 経費に関する問題

 インターンシップに関しては、これに要する経費負担や学生に対する報酬支給の扱いなど経費に関する問題である。

 現状においては、こうした経費の扱いに関しては多様な例が見られるとともに、インターンシップの形態には様々なものがあるため、基本的には、個別に大学等と企業等が協議して決定することが適切であると考えられる。


 4) 安全、災害補償等の確保

 インターンシップ中の学生の事故等への対応については、大学等、企業等の双方において十分に留意する必要があるが、インターンシップの現場における安全の確保に関しては、企業等において責任をもった対応が必要である。

 また、万一の災害補償の確保に関しても、大学等と事前に十分協議し、責任範囲を明確にした上で、それぞれの責任範囲における補償の確保を図ることが重要である。

 なお、インターンシップ中の学生について、労働関係法令が適用される場合もあることに留意する必要がある。


というように書いてあるので、細かい部分関しては大学側との話し合いになるようです。

id:hken

ありがとうございます。

このような回答を引き続きお待ちしております。

2005/08/18 18:31:23
id:mnby No.3

回答回数241ベストアンサー獲得回数15

ポイント15pt

http://www.internship-ssc.org/chishiki/kigyou/index.html

インターンシップ推進支援センター

募集を、団体を経由せず直接行い、学生と条件についての合意が明確であれば、ルール・規制はないと思います。

条件の合意書、守秘義務契約等は、ルールではないですが、当然必要になると思います。

id:hken

ありがとうございます。

2005/08/18 23:02:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません