私の会社に、無断で遅刻、もしくは欠勤する方がいます。病気がちで、肉体的・精神的に多少やんでいて通院もしています。

従業員が少ないので、いてもらえないと困る場面が多々あるのですが、無断で休まれるので困っています。お互いにとって良い対処方法をご意見下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答32件)

id:doroboukasasagi No.1

回答回数85ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

(URLはダミーです。)

以前同じ職場で同じような方がいました。

その方は精神性の疾患からくるものでしたが、

最終的には会社側の管理職の方が辞めさせていました。

辞めさせられた本人は、職場を変えたあと元気になったようでしたよ。

本人にとっても環境を変えた方が良い場合もあるのかもしれません。

(一方的で多少乱暴な考え方ですが)

id:ponta_14 No.2

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.counselingservice.jp/lecture/lecture.html

カウンセリングサービス■心理学講座

精神的にというほうが多いのかな?

ということでカウンセリングのHPをあげました。


うちの部署も正直精神的にきて、体壊して会社これなくなっちゃう方が多いです。

最近対処した方法は

1)まず上司が本人と話をしてみる。

2)しばらく休ませる。(前のレスにも有りましたが、その間の人員手配も長期で休むとわかっていればできるわけですよね)

3)その間にこの部署にその人がいて、仕事が進むのか?当人が戻ってきても壊れないのか?などを考えて、仕事の種類を変える、異動先を探すなどの対処を考える。

という感じでした。


その部署をまとめる人間としたら、部下が仕事で体を壊すことや、人的資源の問題で仕事がうまく回らないというのもその部課長の采配を会社側に疑われるわけですから、そういう対応をちゃんとしていただくのも彼ら(部課長)の仕事です。


まずはその当人の上司に相談して一緒に対応方法を前向きに話をしましょうといってみるのがいいのかも。


また無断欠勤が続く場合は、会社の就業規則にその旨が書かれているはず。

冷たい対応をするならそういうのを持ち出すことはあるかと思います。


ただ、やはり会社も相談者さんも、その病んでる人もできる限り歩み寄れる方法を探すならちゃんとお話し合いをして、業務内容を工夫していくことをお勧めします。

id:mia_h No.3

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

(URLはダミーです)

相手が部下や後輩ではないようなので、上司の方から、欠勤するにしても、遅刻するにしても、当日の朝でもかまわないので連絡入れるように注意してもらうのが方がいいと思います。

その方に辞めてもらうかどうかは、あなたの会社の事情もありますので判断は出来ませんが、新しい人を入れることが出来るなら、辞めて頂くなり、アルバイトなどに降格していつ休まれてもいいような立場を作るなりするのが一番かと思います。

id:sukeshi No.4

回答回数214ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

URLはダミーです。

まず、その人の勤務体系を変えたほうがいいと思います。時給制か出来高制がいいですね。

さらに正社員ではなくて、契約社員とかアルバイトとかになってもらえば、会社の負担が減るでしょうから。

そうすれば替わりの人を雇うことも可能になると思いますし。


本人にしてみれば休めば賃金もさらに減るでしょうから働かざるを得なくなるでしょうし、やっていけなくなれば自然と別の会社を探すことになるのではないでしょうか?

酷なようですが、本人に悪意は無くても、このままでは誰も幸せになれませんよね…。

id:marumi No.5

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

仕事をするのに、みんないろいろな事情を抱えて、でも一生懸命働いていると思います。どんな事情にせよ、無断欠勤は駄目ですね。注意しても駄目なようなら募集をかけて新しい人を雇うべきだと思います。

id:gizumo20051 No.6

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URTはダミーです。

精神的なうつの様な病気は大変難しく繊細なものです。私の母も鬱病ですが仕事をし始めて少しマシになりました。

その方は無断欠勤をしていることが悪い事だときちんと理解できてないと思います。なぜなら鬱状態の人はすぐ隣で人が話していても自分の殻に入ってしまって全く周りがみえていないのです。わたしの母もそうです。

何が大切かというとその人がその作業にとって大切な位置にいるという事をわからせることです。自分が必要とされている、一人ではないと教える事です。難しいかもしれませんが、その人に沢山の笑顔を向けてください、時間はかかるかもしれませんが必ず変わってきます。人の笑顔は精神の病のひとにとって一番の薬です。

上司にも相談してそのような職場作りに心がけてはどうでしょう?その人のためだけでなくほかの人もきっと仕事がやりやすくなると思います。やめさせるのではなく慣れさせてあげてください。参考になるでしょうか?鬱の母をもつ私の意見を少しでもお伝えできれば光栄です。

id:tk4m279 No.7

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

その方の精神的なものは、時間をかけてゆっくり対処するしかないと思います。

ただ、「無断欠勤」が困るというのであれば、社内のルールとして、

「遅刻」、「欠席」する場合はメールで連絡することにすれば「無断」というのは減るかとおもいます。

電話連絡よりも、メールの方が連絡しやすいので、そういう配慮をされてはどうでしょうか?

id:tomfeb1 No.8

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://blogs.yahoo.co.jp/tomfeb1

Yahoo!ブログ - エラー

URLは私のブログでダミーです。

まず、その方が、あなたの上司or先輩という事である、とします。

あなたにとっての一番の心配は、「その方が現時点で通常業務がこなせない状態で、あなたの、業務及び会社全体の業務に影響が及んでいる。」という事と判断した上での解決方法は、

1.「その方の直属の上司へ現状を訴えて、その方が本当に病気であるなら、まずは病気を治してもらう事を第一に、休職または退職を促してもらい、変わりの方を雇用してもらう」というのが一番良い解決方法だと思います。

多分、小規模の事業所という事は、「その方」の上司は社長さんになると思うので、大変言いにくいとは思いますが、現実的にあなたが、困っている事を、相談し、現状を解決する方向へ行かないと、今度はあなたが「病気になってしまう」可能性があります。

2.一番考えないといけない事は「その方」が、本当に病気なのか、「病気であれば最悪の場合、その方が自殺に走る可能性がある」という事です。そんな事になってしまえば、本当にお互い、「不幸な事になってしまう」という悪循環に陥ります。

3.ただ、単純に、「その方」が「性格的にルーズな為に、あなたが迷惑している」という事であれば、即刻、「社長に直訴して、退職して頂く」以外ありません。

因みに、私は、現在うつ病で、会社を辞めて治療に専念しています。多分、色んな方々にご迷惑をおかけしてしまったと思います。

ただ、私の場合は、必ず連絡も入れていましたし、病気の事も、正直に上司にも、社長にも、打ち明けました。その結果、退職して治療に専念する事、を決めました。

こんな回答で宜しかったでしょうか。

ご一考下さい。

id:chapuchapu2525 No.9

回答回数1334ベストアンサー獲得回数9

ポイント10pt

無断で欠勤は、社会に出たら常識はずれだと思います。私としては、無断欠勤の場合、その日一日分位をそのつきの給料から差し引くと思います。それを繰り返し、何回か回数を決めて、その回数に達した人は給料が下がる。

id:okinamaru No.10

回答回数68ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.rakuda.co.jp/byouki/b_zenshin8.html

自律神経失調症 色々な病気コーナー<漢方相談>

の可能性も大きいと思います。


しかし、質問者ご本人のためにも、従業員の方のためにもならないので、やはりここはきちんとお話しされて今後のことを検討された方がよろしいのではないでしょうか?

会社の方と少し話を出来ただけでも改善する何かがあるかもしれませんし。

何か不安を抱えられているのかもしれませんから、善意と誠意で少しお話しされた方がどちらのためにもなると思います。

ちょっと大変な時期があるかもしれませんが、しっかり話す機会をもたれてはいかがでしょうか?

病気でも何でもないならば、ただの怠け者なので早いところ辞めて頂いた方が双方にとってリスクが少ないと思われます。無断欠勤していると言うことは、ご本人が一番呵まれていることと思いますので、その辛さを少し和らげられることをして差し上げてはいかがでしょうか?


どちらにとっても善処となることがあるともいますから、恥ずかしがらずに勇気を出して対面して頂きたいと思います。

id:abaratomimi No.11

回答回数371ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

無断で休まない旨を、きちんと上司から

行って貰い、もし又無断欠勤するようなら

ペナルティーを課す(減給など)しくみをつくられてはどうですか。病んでいても、職場でみんなと働くからには、それくらいの責任は必要です。

id:fm315

みなさん、ものすごい勢いで回答ありがとうございます!参考になります。

2005/08/23 10:45:43
id:OVA3 No.12

回答回数242ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

病弱だから無断で休むというのは

会社から見れば損失でしかないので

辞めてもらって新しい人を雇ってよいと思いますが

id:fm315

ありがとうございます!

2005/08/23 10:45:57
id:nigoten No.13

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

(URLはダミーです。)そういう方は、なかなか言っても直らないと思います。しかし、無断で休むことは会社にとって損害にもなるし、と丁寧に説明が必要だと思います(もうされてるかもしれませんが)。

あと、無断で休むクセがついてる人であれば、直るまで何度も言い続ける事しかないと思います(会社として必要な人であればですが)。相手が人ですから、無断で休む理由が必ずあるはずです、それを聞いて正すしか方法がないのではないでしょうか?(乱文で申し訳ありません)

id:fm315

ありがとうございます!

2005/08/23 10:46:14
id:KIKOlove No.14

回答回数210ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/index.html

厚生労働省:労働基準情報

就業規則というものを見たことがありますか? 一定の小さな会社以外は定めなければならないことになっています。票気欠勤、有給休暇をとる等ありますが、決まりがあるはずです。

その決まりを守らなければならないのは従業員として当たり前ですが、穏和にすますには、「無断では休まないでね」とか「通院の方は大丈夫?」など気を遣う言葉をかけてみたらいかがでしょう?

本当に病気で休んでいるのなら、健康保険から傷病手当金が支給されます(一定の要件あり。)。

id:fm315

ありがとうございます。

疾病手当て、聞いてみます。

2005/08/23 10:46:53
id:manekineko12 No.15

回答回数224ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1124756244#

人力検索はてな - 私の会社に、無断で遅刻、もしくは欠勤する方がいます。病気がちで、肉体的・精神的に多少やんでいて通院もしています。 従業員が少ないので、いてもらえないと困る場面が..

URLはダミーです。


”無断欠勤”という題名のページを送ろうとしているのですが。。。


無断欠勤等は、社会人としても問題だと思います。

しかし、心を病んでいたりしていらっしゃるようなので、強行なカンジで労働契約を解除されるよりも、自主的に退職して頂くようにしてはどうでしょうか?


(最初に間違ってURLだけ送ってしまいました?すみません。。。)


無断遅刻、無断欠勤をされる方なら、退職して頂いて新しい道を探してもらうのがいいような気がします。


ご参考になれば幸いです。

ご参考までに。。。。

id:fm315

ありがとうございます。

他の仕事を探していただくほうが、お互いにとって良いと思います。その人のおかげで、自分の仕事の負担が大きくなっているので今の仕事をやめようと思っています。

2005/08/23 10:48:11
id:Pochi1 No.16

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1124756244

人力検索はてな - 私の会社に、無断で遅刻、もしくは欠勤する方がいます。病気がちで、肉体的・精神的に多少やんでいて通院もしています。 従業員が少ないので、いてもらえないと困る場面が..

↑ダミーです。


無断で休むというのは本人に甘えがあると思われるのですが?


無断欠勤は社会常識からして非常識だということを伝え、

体調が戻るまで休職してもらう。という脅しはどうですかね?


休職してもらっては困る場合は、やはりここは腰をすえて話し合う。


「このままでは会社の人間が迷惑する。」と言えば、

おそらく、「自分は体調精神共に病んでいるのだ。

そんな事言われても自分ではしょうがない。」

と言い返して来たとすると、

「もう皆の我慢が限界を超えている。

いい大人なのだから、今ここで改善できなければ、

この世の中何処へ行っても嫌われるよ。

今なら間に合う。どうするかは君次第だよ。」


ってな感じはどうですか?

id:fm315

ありがとうございます。

強行策の方がよいのでしょうか。

2005/08/23 10:48:44
id:bany No.17

回答回数65ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://job.dot.thebbs.jp/1078562730.html

���f���΂��Ă����Ȃɂ��邢�

id:fm315

ありがとうございます!

このようなアプローチも必要かなぁ、とも思っています。

2005/08/23 10:49:12
id:dqndamepo No.18

回答回数337ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

http://homepage2.nifty.com/yasunas/

職場のメンタルヘルス

一時療養したらどうですか、ということで、数ヶ月の休職をすすめてみてはいかがでしょう。

その間は有給休暇でないので人件費が余ります。契約社員やアルバイトでも雇って穴埋めをすればいいかと。


精神的な病と肉体的な病というものは結構つながっていることが多く、例えば「精神的に落ち込んだから肉体的な病気がひどくなる」、また反対に、「肉体的な病気を繰り返すのでうつ状態になる」という悪循環が見られることもあります。


それに、もう身にしみていらっしゃるかとは思いますが、短期で治るものではありません。長期戦必須です。


一気に療養して体調を整えてもらうのがいいと思います。

そして休職期間の終わりが近づいたら、その従業員の方とお話をしてみて、また休まれるということであれば診断書を出していただくなり、もう限界だとおっしゃられたら退職という形になるなり、またはこれがいちばんですが元気になって戻ってくるなり、いずれにせよ悪い方向にはいかないで対処できるかと思います。

id:fm315

ありがとうございます。

完治に近い形で戻ってきていただくことがベストなのですが、悪循環です。

2005/08/23 11:06:46
id:vinope No.19

回答回数102ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://jinjibu.jp/GuestRsjhArticle.php?act=lst

労政時報調査記事 『日本の人事部』

IT企業で人事しています。


同じようなことが当社にもあります…。

対処していることは、

上司が心から心配する。です。


連絡が無ければ家に行く、家族に連絡をとるなど、「死んでいるのでは?!」感で対処しました。

一人が言うのではなく、同僚からも「心配したよ~」というとさらに効果的でした。


段階は

1.家に行った

2.皆で心配したを連呼した

3.家族に連絡をとった


というところで完全されました。

id:fm315

ありがとうございます。

私は部下なのですが、部下が上記のことをしても効果的でしょうか?今までは、フォローしようと心がけてきたのですが、最近は自分の仕事に余裕がなくなってきました。

2005/08/23 11:08:43
id:kojikomatsuzaki No.20

回答回数100ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://plaza.umin.ac.jp/~eapaj/

���{�d�`�o���� �z�[���y�[�W - Japan Chapter of Employee Assistance �@Professionals Association

無断で遅刻・欠勤は問題があるのでしょうが、「病気がちだ」ということが認知されているのであれば、多少は多めに見ざるを得ないのが実情だと思います。

※また、正当な理由がない限り(このケースは正当な理由とはいい難いと思います。労基署で判断しますが。。。)解雇することは出来ません。

もし本人が承諾するのであれば、EAP(Employee Assistant Program)を企業内で導入して、精神科のお医者さん、心理カウンセラーさん、キャリアカウンセラーさん等のところへご本人・上長・人事担当者の方で出向いてご相談されるのもよろしいかと思います。


場合によっては、傷病休暇を適用して、ゆっくり何も気にせず回復だけにせんねんさせてあげることも可能です。傷病休暇の場合、過去半年間の税込み収入を180で割ったものの焼く6割(賃金によって変わります)が、休暇中政府から支給されるしくみです。


そして、その間会社側では短期雇用でその方の代理の方を探すことが大事だと考えます。


病気がちで休む⇒即クビは、組織としてはしたいのも山々でしょうが、もしそれがご自身だったら、と人事の方、経営者の方には省みていただきたい、いいチャンスだと思います。


会社側もWin、その社員さんもWinともにWin-Winで行きたいですね。


EAP以外の部分は、

会社で契約している社労士さん、健保組合さん、社会保険事務所さん、所轄の労基署さん、ハローワークさんあたりに相談すれば無料で相談に乗ってくださいますよ。

もしかすると、社労士さんが厚生労働省認定キャリア・コンサルタントの資格ホルダーでEAPを受けられるかもしれません。。。

id:fm315

ありがとうございます!

大変参考になります。

2005/08/24 17:23:22
id:borin No.21

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

病気がちなのは体質でなかなか変えようがないので、

もう一度、欠勤する前や遅刻する時は連絡するように指導して、

それでも連絡してこないようならやめていただくのが最善策かと。


従業員が少なくて大変みたいなので、

一定期間休養を上げることもできないでしょうし。

なおさら決断を早めた方がいいですね。

id:fm315

ありがとうございます。

2005/08/24 17:23:39
id:g_z No.22

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

病気などやむをえない理由での遅刻・欠勤は注意もしづらいかと思います。

最低限の連絡を入れるのは社会人としてのマナーですが,

それすらできない状況というのもたしかにあります。


現実的な対処としては,

・時短・休職などで休養に専念してもらう。その場合は賃金保障や人員手当て(バイト,派遣など)を経営者と話し合う。

・定時連絡を義務づける(「定時に行きます」,「午後から行きます」など)。メールなど本人にとって都合のよい連絡手段を決めておく。連絡のない日は来ないものと判断する。


どちらにしても,連絡さえくれればフォローする,という態度を相手に伝えてあげるのが大事と考えます。

id:fm315

ありがとうございます!

2005/08/27 12:49:53
id:ikkun No.23

回答回数179ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/!!!:detail]

皆さん言ってますけどやはりあまえがあるんじゃないでしょうか?それなりの処分を下して治させるしかないんじゃないでしょうか?今度やったらクビだよ、みたいに・・・。

id:fm315

ありがとうございます!

2005/08/27 12:50:07
id:orion9 No.24

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミー。

はてなにこんなことを質問するほど追い詰められているあなたをほうっておく会社など、辞めなさい。

id:fm315

ありがとうございます!

アドバイス、ありがとうございます。

2005/08/27 12:50:38
id:shippojyarasi No.25

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/802.html

長期間無断欠勤した社員を(懲戒)解雇することはできますか?

減俸しながら、別の社員を雇う。


という手はいかがでしょうか。

問題はお金の問題なので。

無断で休まれては、人員として数に入らないものと勘定しなくてはなりません。


法的には理由になりますが、社会的には理由にならないのが病気というやつです。

id:fm315

ありがとうございます!

2005/08/27 12:50:50
id:ram1 No.26

回答回数56ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://tv.yahoo.co.jp/vhf/mie/realtime.html

Yahoo!�ƥ��� - 10��10���ʲСˤ�����ɽ [�Ͼ���/����/12 - 19��]

今のままではお互いツライでしょう。

きっとその方は精神的にも今一番苦しいんでしょうね。それを「迷惑をかけている」と思って。でも出来ない自分がいてという板挟みじゃないでしょうかね。

もしそうなら、ちゃんと診断書みたいなものを見せてもらい、休ませたほうがいいと思います。

鬱病であれ、精神的な障害であれ、「休む」ということがかなり大事だと思います。本人はそれができずにいるんだと思います。

一度、はっきりさせてこちらがこれだけのことはやってほしい、と言い、向うがそれはできないと言うのなら一度きちんと相談するべきでしょう。

一応「一時解雇」みたいなものを考えられてはどうでしょうか。

id:fm315

ありがとうございます!

2005/08/27 12:51:00
id:sanoryo No.27

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

↑ダミーです。


本人は辞めたいのかもしれません。ただ、自ら辞めると言える勇気(?)がなく、

無断欠勤や遅刻をずるずると繰り返してしまっていると、思います。

たまに気分が良い時は、キチンと働けるのですが、一変して次の日に又来れない。。。

と精神的には、どこか異常を来たしていると思います。


ただ、これでは部下や仕事に支障が来たすということで、上司の方にキチンと話をしてもらい、

条件(今月1ヶ月間チャント来れなければ休職するか退職するかなど)を立てて結果を待つ。


ような方法は、どうですか?

fm315様がそのことで嫌になって会社を辞めることは、何の解決(良い方向)にはならないように、

思えます。


実際、私も辞める勇気がなく、ずるずる困らせていました。。。

id:fm315

ありがとうございます!

この事態を解決したほうが良い、ということですね。

2005/08/27 12:52:00
id:komiyatakun No.28

回答回数910ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www2.2ch.net/2ch.html

�@��2ch BBS ..

私が上の人間なら、首にします。

彼に金をかけて、ほかの従業員が

不幸になるなら、ためらいなく

首にしますし、普通の会社なら

当然の措置です。私はバイトで

一回遅れただけで、普段やさしい

先輩に社会人としての常識を

一時間説教されましたが、それは

当然だと思います。

id:fm315

ありがとうございます!

2005/08/27 12:52:32
id:blue_blue_sky No.29

回答回数191ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

うちにもいます!!

仕事が完全に分担なので、その人がやすむと変わりに私がやらないといけないのですが、そうすると、どこまで進んでいるのかもわからないし、なにをどうやってやったらいいのかもわからないというたいへんな事になるんです。

先日も熱が出たとかいって1週間やすみました。その後出てくるのかと思えば、医者に外出不可といわれたとか何とかで更に3日やすみ。おかげで、私は夜中まで残業です。最悪ですね。他にも困ることばかりです。あんまりひどいので、上司に相談しました。このままでは、私は仕事できませんと。彼女の仕事ばかりやっていて、自分の仕事もろくにできない。このまま続くのであれば私はやめますと。今その子をやめさせるかどうか検討中です。そこまで強く言った方がいいですよ。

恐らくその人も他の仕事の方がいいと思います。

id:fm315

ありがとうございます!

2005/08/27 12:52:55
id:sami624 No.30

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント11pt

1.基本的には退職して頂くのが良いでしょう。

→デメリットとして、①社内の規律が乱れる②企業としての業務進捗状況の予測がつかない③品質に斑が生じる。

2.本人には酷かもしれませんが、代わりの人材を採用して、引継ぎをし代替者を育成すると同時に、従業員の業務の多能化(様々な仕事をこなす能力を養わせる)を行い、職場の規律維持を図る。

3.企業イメージ品質は、従業員の職務規定維持に関わっている。

→企業のサービス・商品の品質は、従業員の規律遵守度合いと比例するのが一般的です。よって、無断欠勤とかがあると従業員のモラル低下強いては、製商品の品質低下に関わるので、規律を維持する風土つくりが大切です。

id:fm315

ありがとうございます!

2005/08/27 12:53:07
id:maryu No.31

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.utu-net.com/advice/topic2/index.html

UTU-NET 先生からのアドバイス

部下という立場ということなので、まずはそういうことで困っていることを、更に上司の人に相談してみたらどうでしょうか?

上司の人からご本人に欠勤や遅刻、通院のことも絡めて、療養休暇や休職等を勧めてもらうほうがいいと思います。

id:fm315

ありがとうございます!

2005/08/27 12:53:14
id:mori-no-kumasan No.32

回答回数47ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.infoseek.co.jp/

【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

(URLはダミーです)

無断の遅刻や欠勤を「いけない」とみるのではなく、

「そうするのは無理もない」というところからみてみると、

お互いに「言いにくい」環境なのではないでしょうか。

恐らく、相手の方も「あなたたちが困っている」と分かっているので、

辛かったり苦しかったりして休みたくても、口に出して言い難い。

あなた側も不満な態度になっていたり、職場がその方を嫌がっているムードになっていたりしていませんか?


なぜ、そうせざるを得ない環境なのか?

そのあたりを見つめて見た方がいいと思います。


あなたの会社に安心して休める環境があるのか?

安心して遅刻をしてこれる環境があるのか?


どうでしょうか?恐らくないと思います。


例えば、その方が通常の勤務時間での就労が無理であるならば、その方の病気を考慮し、

治療期間中は、その方に守ることができる就労にすることが解決策だと思います。

一方的に会社側が決めるのではなく、お互いに話あい、

週に5日の勤務が無理なら3日にするとか、

通常8時間勤務のところを5時間勤務にするとか、

8時半出社を午前10時出社にするとか


もちろん、給与面では、その分下がるのは仕方のないことですので、その辺についても

会社がそれでも、通常通りの給料を支払うのであれば、その条件で話をし、

会社としては、就労時間が減る分給料を下げるのであれば、それでも自分の体調に合わせた勤務をしたいかどうかを本人に決めさせたらいいと思います。


そういったことを本人と十分に話しあったほうがいいでしょう。


こうして得られた結果に対しては、十分に話し合って決めたことですから、周囲も同意し、不平不満をいうのではなく、暖かく見守り、励まし、応援することが大切です。


その代わり、本人の意志で決めたことですから、守れなかったら退社してもらったほうがいいと思います。


また、これを拒否するようなら、本人に働く意志がないものとして退社してもらい、他の人材を探した方が得策です。


あなたも「お前がいない分は、俺たちがその分頑張るから安心して治療に励め!」ぐらい言える器になってもらいたいものです。


いかがでしょうか?

  • id:KIKOlove
    参考情報

    辞めさせなさいという強硬派?が多そうですが、ある方が書いていらしたように病気がちで休むという理由だけでは解雇理由としてはたぶん不十分で、就業規則に「いかなる理由があろうとも無断欠勤・遅刻をした場合には解雇する」など根拠が書かれていないと、例えば労基署あたりに辞めさせられた人が相談に行った場合、会社が不利になります。
    穏便にとのことですので、まして精神的に病んでいる可能性があるのなら、中途半端なことでなくお医者さんに行くよう勧めるなどした方がよろしいのでは?とざっと読んでいて感じました。

    なお、関係法令(健康保険法)を挙げます。

    1 どなたかが給料の半年分くらい支給されるということを書いていらっしゃいましたが、保険料の元となる「標準報酬」というものは次の条文により定められます。
    簡単に言うと、給料日によりますが4〜6月(でよかったはずだ(^^;)に受けた給料の額の平均値から算出されます。

    (定時決定)
    第四十一条 保険者は、被保険者が毎年七月一日現に使用される事業所において同日前三月間(その事業所で継続して使用された期間に限るものとし、かつ、報酬支払の基礎となった日数が二十日未満である月があるときは、その月を除く。)に受けた報酬の総額をその期間の月数で除して得た額を報酬月額として、標準報酬月額を決定する。
    2 前項の規定によって決定された標準報酬月額は、その年の九月から翌年の八月までの各月の標準報酬月額とする。
    3 第一項の規定は、六月一日から七月一日までの間に被保険者の資格を取得した者及び第四十三条又は第四十三条の二の規定により七月から九月までのいずれかの月から標準報酬月額を改定され、又は改定されるべき被保険者については、その年に限り適用しない。

    2 病気で休んだ場合の手当
    (傷病手当金)
    第九十九条 被保険者が療養のため労務に服することができないときは、その労務に服することができなくなった日から起算して三日を経過した日から労務に服することができない期間、傷病手当金として、一日につき、標準報酬日額(標準報酬月額の三十分の一に相当する額(その額に、五円未満の端数があるときはこれを切り捨てるものとし、五円以上十円未満の端数があるときはこれを十円に切り上げるものとする。)をいう。第百二条において同じ。)の百分の六十に相当する金額を支給する。
    2 傷病手当金の支給期間は、同一の疾病又は負傷及びこれにより発した疾病に関しては、その支給を始めた日から起算して一年六月を超えないものとする。
    http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe2.cgi?MODE=hourei&DMODE=SEARCH&SMODE=NORMAL&KEYWORD=%8f%9d%95%61%8e%e8%93%96&EFSNO=1745&FILE=../htdocs/hourei/cgi-temp/hit/581764171418.tmp&POS=2&HITSU=67

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません