職場の同僚がアスペルギスにアレルギー反応(病院で確認済み)。

オフィスに入ると喉と鼻が大変なことになります。
対処法モトム。働く場所変更はできないって条件でお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:NiwanoHiyoko No.1

回答回数247ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.keimei.ne.jp/article/20010125p1.html

鶏鳴新聞 -エコノス・ジャパンのパルス光殺菌装置-

光殺菌装置。

アスペルギルス・ニガー(黒麹カビ)に対する殺菌効果あり。


高そうです。すみません。

http://www.pure-concept.net/list/019.html

「生活雑貨:ピュアコンセプト」 天然素材が主成分の消臭除菌スプレー アクアミスト

『消臭・除菌・抗菌・防カビスプレー アクアミスト』


1.本物の消臭

従来の中和(異なった複数の臭気による相殺方法)やマスキング(香料などでごまかす)ではなく、ニオイの元に働きかけ分解消臭します。


2.高い除菌率

病原性大腸菌O-157、サルモネラ菌、メチシリン体制黄色ブドウ球菌(MRSA)緑膿菌、腸炎ビブリオ菌、カンジタ症菌、皮膚系状菌クリプトコッカス症菌、アスペルギス症菌に対して除菌効果の検査結果を得ました。


3.長い抗菌効果

衛生面を心がけたいところにスプレーしておくと抗菌効果が持続して浮遊菌をブロックします。


4.防カビ効果

カビの発生しやすい水周りや押入れ、エアコン、下駄箱などに時々スプレーしておくとカビの発生を抑えてくれます。結露によるカビの発生を防ぎます。


http://www.e-n-t.net/menu04/treat02.html#

鼻炎の減感作療法について

「アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)がわかっている場合には、原因物質の除去に努めます。」

オフィス内のアスペルギルス菌を除去しなくてはなりません。


または…

【減感作療法】

「減感作療法は、くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、などのアレルギー症状をおこす原因となる物質(アレルゲン)を低濃度から少しづつ注射していき、患者さんの抵抗力を強くしてアレルギー症状を出しにくくする治療法です。

注射は週1回~2回を3ヶ月程度続けた後、週に1回から2週に1回の間隔で注射を続けます。治療効果は早ければ数ヶ月で現れてきます。長期間続けた方が症状・他覚的所見も改善されることが多く、終了までには3年ほどかかります。

減感作治療法は時間がかかるため、患者さんの根気がいりますが現状では唯一の鼻アレルギーの長期寛解が期待できる治療法です。」

id:satosu

ありがとうございます!url詳しくみてみます。

2005/08/31 21:47:12
id:yamayan1967 No.2

回答回数74ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

これは自分の実体験ですがアレルギー(喘息)を直すためマグネシウムとカルシウムのビタミン剤を飲むと改善しました。

私はあむ○○○のカルマグという製品を飲んでいますが、最近は一般のドラッグストアでカルマグビタミン剤が売られていますのでお試しあれ。

id:satosu

実体験。ありがとうございます。

2005/08/31 22:47:31
id:T-pon No.3

回答回数424ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

使い捨てマスクにしてはかなり高価ですが、N95マスクなら微粒子をカットできるので有効なのではないでしょうか?ただし目が細かすぎて少々息はしにくいようです。ともかく、結核の空気感染の予防にも使うくらいですから、アスペルギルスでも大丈夫と思います。

※リンク先は販売サイトです。もしつながらなければgoogleで「20枚組 N95 マスク」とか検索されるとよいかと。

id:satosu

マスク!ありがとうございますー

2005/09/01 01:23:04
id:happyryo No.4

回答回数159ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.kenko.com/info/advice/20020306.html

�A�����M�[�̎��@--�@�P���R�[�R��

このサイトでは

症状を軽減するための健康食品として、

「甜茶」「花粉」「バラ」「ネトル(イラクサ)」

が紹介されています。

id:satosu

え。アスペルギスかんけーなくね?

2005/09/02 16:17:03

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません