きのこのぬめりって、なぜあるのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:keisuke2005 No.1

回答回数150ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

キノコの生育には、湿気が重要です。

ヌメリは、キノコの体から水分の蒸発をおさえ、保湿するためにあるのと思います。

id:ply

ありがとうございます。

確かにそうですね。

2005/10/03 08:35:26
id:kamikio0910 No.2

回答回数440ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

http://weather.yahoo.co.jp/weather/

Yahoo!ŷ������

上はダミーです。

これは私の考えで、根拠のないもので申し訳ありません。


キノコのぬめりは、かさ表面がぬめっているということと、キノコ自体が胞子を落下させて子孫を増やしていく存在ということで、


「ぬめり」が、きのこのかさの表皮を保護して、衝撃や、傷などから守る働きをしているのではないでしょうか?


かさの裏には、ひだがあり、ひだには子孫繁栄のための胞子や胞子をつくるための機能がたくさんあります。それを保護するためにあるのではないかと思うのです。


ぬめりを持つキノコは、例えば、ナメコやハナイグチ、ヌメリガサ科のキノコなどいろいろとありますが、例えばすごくぬめりを持つナメコなどは表面はぬめりがすごいですが、胞子のあるひだの部分にはぬめりはありません。ひだの部分にぬめりがあると胞子を落下させることができませんものね。


以上、私の私見です。

id:ply

説得力のある回答ありがとうございます。

確かに、ぬめりがあるのは大体かさですね。

そういえば、そもそもぬめる機構ってどうなっているんでしょうね?

2005/10/03 09:10:56
id:naopoleon No.3

回答回数518ベストアンサー獲得回数2

ポイント25pt

http://www.jp-health.com/shop/tornado/

キノコキトサン◆トルネード◆健康通販ヘルスショップ

有害成分をその吸着力で抱き込むためのものです。

id:ply

ありがとうございます。

ぬめりの成分がわかりました。

しかし、なんで有害成分を抱き込む必要があるでしょうか?

害菌を発生させないということでいいのかな。

2005/10/03 18:46:49

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません