心臓の神経についての質問です。

心臓には交感神経と副交感神経という2種類の神経がつながっていますが、これらの神経は、それぞれ心臓のどこにどのように連結しているのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:T-pon No.1

回答回数424ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

基本的には心臓神経節というところに集まったと思います。解剖実習のころのおぼろげな知識です(^^ゞ で、自律神経系が支配するのは心臓の変時作用(脈拍)、変力作用(収縮力)、変伝導作用(刺激伝導速度)ですから、ペースメーカのある洞房結節や、刺激伝導路系や、心筋細胞に分布しているのだろう、と思います。


交感神経は上頚神経節、下頚神経節を経由した後、上記URLのような神経(上頸心臓枝、下頚心臓枝、胸心臓枝)を伝わって、心臓神経叢にいたります。


副交感神経は第10脳神経である迷走神経を経由し、心臓神経叢にいたると思います。

id:bluescript

素早い回答、ありがとうございました!心臓神経節というところに集まることは、なんとなくわかりました!

で、この質問をしたのは、ある書籍に「神経をある強さで刺激すると拍動が遅くなり、さらに強い刺激を与えると拍動が速くなる。つまり、交感神経の方が、神経が興奮する閾値が大きいからだ。」と書いてあったからです。この文章から、交感神経と副交感神経が一つの束になっているように受け取れるので、それを確認したくて質問しました。そのあたりのことがわかるようでしたら、回答をお願いします。2回目でも当然ポイントもつけます。

2005/11/10 11:07:58
id:sweetvirginia No.2

回答回数206ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

http://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada/jin016.html

心臓の働き - goo ヘルスケア

http://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada/jin015.html

心臓の構造 - goo ヘルスケア

http://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada/jin013.html

末梢神経 -感覚・運動・分泌神経 - goo ヘルスケア

http://www.nurs.or.jp/~academy/igaku/n/n631.htm

�����_�o�ƕ������_�o�̈Ⴂ

交感神経」(緊張)

●血液が心臓と骨格筋に集まるため、皮膚近くの血液は減少する。

体温を下げるために、毛穴が開き大量の汗をかく。

心臓はフル回転で心拍数は上昇する。

呼吸が激しくなるので、気管支が拡張する。瞳孔は拡大する。

食事のことなど考えていられないので、消化管の蠕動は低下する。

膀胱括約筋、肛門括約筋も収縮する。


●副交感神経」(弛緩)

心拍数を減少し、気管支も収縮する。瞳孔も縮小する。

消化管の蠕動は活発になり、便意や尿意を催す。


http://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp:8080/docs/qrs/phy/phy00156.html

Kitasato Univ. Electronic Textbook: phy00156.html

以上をおさえた上で、

こちらをごらんいただければ全体像がつかめるかと思います。


・循環中枢は,交感神経と副交感神経(迷走神経)により心臓と血管を制御(二重支配)している.

 心臓に分布する交感神経と副交感神経を一括して心臓神経(cardiac nerve)という.アドレナリン作動性交感神経の興奮は心拍数の増加と心収縮力の増強をもたらす.コリン作動性神経(迷走神経)の心臓枝の興奮は心拍数の減少と心収縮力の低下をもたらす.

id:bluescript

かんじんな一番下のページを開くことができなかったとです…。。。

残念です。

でもご丁寧にいろいろ調べてくださって、感激です。

ありがとうございました。

2005/11/10 11:16:11
id:T-pon No.3

回答回数424ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

このPDFにありました!


12.心臓の神経支配

・心臓は自律神経系の支配を受ける)。交感神経系が緊張すると心臓に対して興奮性に作用し、副交感神経系が緊張すると心臓に対して抑制性に作用する。

・心臓の交感神経性支配:第1-7胸髄の側角を占める節前ニューロン preganglionic neuron の軸索(節前線維)は、胸神経の前根を通過して、これから白交通枝として分かれ、交感神経幹に至る。交感神経幹を上行し、上・中・下頚神経節に至り、ここで節後ニューロンpostganglionic neurons にシナプス接続する。節後ニューロンの軸索(節後線維)は、それぞれ上・中・下心臓神経となり、心臓の前面にて浅および深心臓神経叢を形成し、さらに左右の冠状動脈の周囲にからみつきながら心臓に分布する。その神経終末は冠状動脈、心筋、刺激伝導系に広く分布し、神経伝達物質としてノルアドレナリンを放出する。作用:心臓機能の促進(心拍数の増加、心収縮力の増加)、冠状動脈の拡張。

[補]交感神経の刺激により、動脈は一般的に縮小するが、冠状動脈は広がる。

・心臓の副交感性支配:延髄の迷走神経背側運動核にある節前ニューロンの軸索(節前線維)は、迷走神経中を下行し、上心臓枝、下心臓枝、胸心臓枝となって浅および深心臓神経叢に至り、ここで節後ニューロンにシナプス接続する。節後ニューロンの軸索終末は冠状動脈、心筋、刺激伝導系に広く分布し、神経伝達物質としてアセチルコリンを放出する。作用:心臓機能の抑制(心拍数の減少、心収縮力の減少)。

id:bluescript

どちらも心臓神経叢にいたるということは、2つの神経が、最終的にはまとまった束になって心臓に連結するという風にとらえていいのでしょうか。

助かります。ありがとうございました。

2005/11/10 11:32:31

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません