メーカのロゴがでてからXP起動まで2分近くかかる。

普通じゃないですよねえ?

上司は98からアップグレードしたマシンだから
と、言うんだけど
2分ってのは尋常じゃないでしょう?

わからないなりにディレクトリ構造をチェックしたら
どうやら他の拠点で使っていたマシンを使いまわして
いて、そのファイルやフォルダがいっぱい残っている
のが判明。
そのファイルやフォルダーに共有設定があれこれしてあるのが
動きがおかしい一因?
その辺サクっと消しちゃっていいかなぁ?
私が見てもウィンドウズのシステムファイルのある場所も
なんだか妙だし。

一回フォーマットして再インストールするのが
一番の早道かな?と私は思うのですが・・・。

アップグレード判XPしかない場合ってどうしたらいいの?
会社内探し回ったんだけど、98時代のメーカーの
リカバリーCDはどうやら処分済みの模様。
(98マシンの98ディスクはどう探しても3枚しかない
シリアルNO.ないし、それでいけるのかな?)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kimizu No.1

回答回数726ベストアンサー獲得回数21

ポイント18pt

とりあえず、その上司は「おかしい」ので無視するとして、

メモリ搭載量によって、起動時間が違います。


128Mだったら2分でも上出来ではないでしょうか。

快適にXPを使用するのであれば少なくとも、+256M、

欲を言えば、合計で512Mは欲しいところ。

使用しているマシンのメーカ、機種、スペック、メモリなどを

書いてもらえば、なんらかの方法はあると思う。


ちなみに、まっさらの状態からのアップグレード版の際の

過去Windowsチェックは、CDか、

一枚目のフロッピがあれば良いです。

id:mika555

メモリはとりあえず310なので

(会社の他マシンも256多いけど起動に2分もかかりません)

アップグレード版の件、情報ありがとうございました。

サクっと作業してみます。

2005/11/16 08:25:13
id:aspide No.2

回答回数77ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

何かを探しに行ってタイムアウトしているときの症状ですね。

存在しない共有フォルダにネットワークドライブを割り当てようとしているとか、SCSIインタフェースがついているのにドライブやターミネータが存在しないとか、余計な設定をしたまま忘れているときによく起きます。


デバイスマネージャに!マークがついていないか、イベントビューアにエラーの記録が残っていないか確かめてみるとよいと思います。

また、使わない周辺機器がくっついていたら外しておく、BIOSで無効にできるものはしてしまう、などの対策も起動時間の短縮には有効です。


あと、Windows2000からアップグレードしたようなPCだとシステムフォルダが”WINNT”という名前になってたりすることがありますが、余り気にしてはいけません。Windowsが9x/MeとNT/2000に別れていた頃にはそれが普通でした。

id:aki73ix No.3

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント17pt

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20020606/100643/

Windows XPの起動ディスクを作るには / デジタルARENA

http://www.geocities.jp/wizard_yuuyuu/bootdisc/windows.htm

Windowsの再インストールとクリーンインストール

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/464delrd/delrd.html

@IT:Windows TIPS -- Tips:復元ポイントを削除&縮小してディスク領域を節約する

Windows 98時代のPCがXPを導入して起動に2分程度かかるのは普通だと思います


同じメモリ量でもCPUの格差によって起動時間が変わってきますが、業務で使うならXPには512M以上のメモリを搭載するのが普通です


ただ、フォーマットしてクリーンインストールすれば、デフラグメントの問題などが解消できて、若干早くはなると思いますが、10~20%程度の早くなる程度だと思います


要らないユーザープロフィールの削除(C:¥Documents and settingsにある古いユーザー名)

復元ポイント、インターネット一時ファイルの縮小→要らないファイルの削除→ゴミ箱を空にする→

スキャンディスク→仮想メモリの解放→セーフモードで起動→デフラグ→仮想メモリの再確保→再起動

はやってみましたか?


クリーンインストールするならば、リカバリCDはなくてもいいです、アップグレードのCDからXPが起動できますから、途中で、WINDOWS98のCDを要求された時に入れ替えるだけです


CDから起動できない機種ならXP起動ディスクを作る必要はあります


取り敢えず、USBメディアなどに、ネットワーク関連のドライバだけダウンロードしておくとよいです(万が一自動でネットワークドライバを取得できなかった時にないと、インターネットに接続できないので困ることがあります)

id:mika555

わかりやすい回答ありがとうございました。

がんばってみます。

2005/11/16 13:56:04
id:jyouseki No.4

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント17pt

このソフトを使うのも1つの方法です。

この価格で高速化できればお得です。

id:mika555

ありがとうございます。

2005/11/16 13:57:02

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません