関東と関西では周波数が違うのはなぜですか?地球の自転の関係とか聞いたことがありますが、よくわかりません。教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:mizunouenohana No.1

回答回数920ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

http://www.akaricenter.com/mame/mame_5060hz.htm

電球豆知識(50hz/60hz周波数帯について)

ドイツとアメリカの違いが元になってるんだそうです。

id:takarin473

ありがとうございます。

2005/11/16 21:29:43
id:sdkfz No.2

回答回数992ベストアンサー獲得回数48

ポイント15pt

http://www.tohoku-epco.co.jp/denki/05use/qa/0001.html#0001

お探しのページが見つかりませんでした。 | 東北電力

id:flashcafe No.3

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

http://www.wakhok.ac.jp/~fujiki/mmtech2005/mmtech4.html

マルチメディア技術論(4)

発電所で作られる「交流電源」は、毎秒50回、ないし、60回の周期を持って+-が変動する「交流」という電気として生み出されています。

 機械を作るときには、この電源の周波数にあわせて回転する装置を作るのが、技術的に簡単なのです。

 ヨーロッパでは、50Hzの発電機が、

 アメリカでは、60Hzの発電機が使われていました。

 そこで、ヨーロッパでは、50/2=25コマ

 アメリカでは、60/2=30コマ

 の映像を映す装置が開発されたのです。


 しかし、日本は、国内に2種類の発電機が混在しています。具体的には、


         関東 ドイツから輸入の  50Hz 発電機を使った

         関西 アメリカから輸入の 60Hz 発電機を使った


 ということで、電源周波数同期システムを作ることが困難でした。


引用ですが、こういうことです。

地球とは関係ありません。

id:il-mare No.4

回答回数536ベストアンサー獲得回数9

ポイント18pt

http://onoda.blog.ocn.ne.jp/ma1866/2005/01/post_78.html

髭星人: 関東と関西で違う周波数

>明治28年に東京に東京電燈(現東京電力)、大阪に大阪電燈(現関西電力)という会社がそれぞれ誕生した時に、東京電燈はドイツ製(50ヘルツ)の発電機を、大阪電燈はアメリカ製(60ヘルツ)の発電機をそれぞれ使用したのが始まりだ、ということです。それが統一するチャンスを失ったまま、現在も続いているという訳です


ということだそうです

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません