ディスクのクリーンナップはよほどの知識のある人間しかしてはいけない作業でしょうか?・・・・

上司の発言にとまどっています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:mizunouenohana No.1

回答回数920ベストアンサー獲得回数9

ポイント13pt

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/106cleanup/106cleanup...

Windows TIPS -- Tips:ディスク・クリーンアップ・ツールを定期的に実施してディスクの無駄を省

Windowsに付属しているディスククリーンアップであれば

誰が行っても不具合がでることはないです。

また市販のソフトにもそういったツールがありますが

説明どおりに行う分には何の問題もないでしょう。


ただし自分で手動で行おうなんて考えるんなら

話は全然別ですが。

id:mika555

勿論付属のディスククリーンアップです。

システムに影響あるから一般ユーザには無理と上司はいうのです。

2005/11/28 23:45:31
id:tkyktkyk No.2

回答回数2183ベストアンサー獲得回数25

ポイント13pt

http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20041027A/

ディスク クリーンアップを実行 - [Windowsの使い方]All About

いいえ、そんなことはまったくありません。

むしろ、PCを触る人間ならば誰でも覚えておくべきですし、

やるべき行為です。

恐らく上司の方は何かしら操作を間違えて、大事なファイルを消したりどうにかしてしまった経験が

あるのでしょう(苦笑)

上司の方の意見は「はぁそうですかぁ」などと流しながら、

ご自分のPCを快適な状況にしてくださいまし。

id:mika555

200台のLANの管理者なんです上司

そして私はその補助に入りました。

今まで管理を怠っていたから所以の発言だと思ってます。

2005/11/29 00:15:01
id:master-3rd No.3

回答回数299ベストアンサー獲得回数23

ポイント13pt

URLはダミーです。

その逆だと思いますよ。

知識が無い人のために安全にいらないもののみを削除してくれる機能です。

知識があるのだったら、自分でシステムフォルダ内を検索しているものいらないものをちゃんと別けて削除できますしね。

id:mika555

私もそう思ってずっとマシンとつきあってきました。

どう反論していいかとまどっています。

2005/11/29 00:37:27
id:nana0630 No.4

回答回数115ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

そうすると、一般ユーザーってゆうのゎアプリしか触らないふつうの社員さんのことかな~~??


そうすると、少しだけ、わかる気がします。

一般の社員さん、無茶しますから。

ディスククリーンアップしながら重たいオフィス製品なんていじったりして、簡単にアプリが落ちたり。

ディスククリーンアップの危険性を承知で、終わるまでじっと我慢できるような社風でないと、危険は危険なのかな~、とか思ってみたり。

ディスククリーンアップはCPUをいっぱい使うので、その間に変なことすると、パソコンも落ちやすいです。

ディスククリーンアップ中にパソコンが落ちると。。。

なんて、想像もしたくないです。


こうゆうことを言いたいのじゃないのかなぁ??

id:mika555

なるほど〜

ありがとうございます。

上司を理解したいと思いながら会話がうまく疎通しなくて・・・・

辛い日々を送っておるのです。

2005/11/29 00:57:59
id:popoya No.5

回答回数145ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://pc.2ch.net/mac/kako/1015/10159/1015925752.html

Norton�搶�Ђǂ����E�E

Windowsのアクセサリにあるディスククリーンナップについての質問かと思いますが、上司の方の意見が正しいかも知れません。

私はMacユーザーですが、ノートン・ドクターというソフトを使って同じような作業をした場合、時々「○○ファイルが見つからないので作業できない」というエラーメッセージがでることがあります。バックアップしていた当該ファイルをインストールし直すと、正常に動作します。

上記のURLでも、ディスククリーンナップ作業をしてときのトラブルが報告されています。


上司の方は、デフラグ解消とかをするプラス面は十分承知のうえで、ディスククリーンナップをした場合の危険を指摘しているのではないでしょうか。

私の勤務先では富士通のPCを導入していますが、PC販売会社のサポート専門スタッフに尋ねてみたところ、システムエラーの原因になりうるということです。必要なファイルも消去してしまう可能性があるようですね。

かつてのように、HDの容量に限度があった時代ではデフラグ解消の意味もあったでしょうが、HD容量がが100ギガを超えるのも普通の現在では、ほとんど無為意味な作業といえるのではないでしょうか。知ったかぶりをして、原因不明のエラーが起きるかも知れない作業をするのは止めてほしい。そんなことをする前に、PC内の不要ゴミファイルを削除した方がいい、というのが上司の方の本音だと思います。

id:masanobuyo No.6

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント13pt

http://www.aviva.co.jp/azbyclub/pc_kouza/200309_trouble.htm

パソコン使いこなし講座 オリジナルデスクトップ計画!

誰でも出来ますよ。参考URLに載っています。```````````````````````


参考URL: http://www.aviva.co.jp/azbyclub/pc_kouza/200309_trouble.htm

id:tyousann No.7

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント13pt

http://homepage2.nifty.com/dac/trans/winfaq/hangup_by_Disk%20Cle...

Q.WindowsXPやWindows2000のディスククリーンナップツールを起動すると、ツールがハングアップするのは何故ですか?

こういう注意が必要ですね。

その上司はハングアップの経験があるのでは?

もちろんどんな作業にもトラブルはあります。

もちろんバグもありますし、最新のパッチでは修正されているかも知れません。

それに、クリーンナップには削除するファイルを指定できます。

問題のないところだけでもかけておきたいといったらどうでしょうか?

上司の顔を立てて、どれなら大丈夫かを丁寧に聞きましょう。

それにここには古いファイルの圧縮なんかも含まれています。

このときに落ちたりするとちょっと怖いですね。

頑張ってくださいね。

id:mika555

ありがとうございます

頑張っていきます。

2005/11/30 04:49:14
id:jski No.8

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/064/

【コラム】Windows XPスマートチューニング 第64回 ディスククリーンアップから圧縮ファイルを外す (MYCOMジャーナル)

こちらの記事で、ディスククリーンアップでハングアップする可能性があると書かれています、

上司はこの記事を読んだのかもしれませんね。


また、私事ですが、何度かディスククリーンアップを行なってマシンがハングアップした経験があります。


どうやらファイルの断片化が酷く、HDD容量がいっぱいに近い場合にハングアップしやすい傾向が見られました。


こまめにデフラグとクリーンアップを行なうのが良いと思います。

id:mika555

こまめに作業してれば問題ない。。。と思います、長いこと放置してたからこわいんですよね。

2005/11/30 04:50:22
id:borin No.9

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

そんなに難しい作業ではないと思います。

私も何度もやっていますが、今のところエラーは無いです。

しっかりと削除するものがわかっていれば問題ないですよ。

id:mika555

ありがとうございます。

2005/11/30 04:50:42
id:peppon No.10

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

上司の言うことを聞きましょう。

知識うんぬんでは無い問題です。

納得いかないのであれば、もっと上の上司に相談しましょう。

id:mika555

ありがとうございました

2005/11/30 04:52:33

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません